スポンサードリンク

神聖で新生な霊樹
(セイントリバース)

表示順:
総合評価:
 「表向き」なのが強い。全ての効果が便利。これからも様々な場で活躍しそう。 (20/06/04)
 マナ回収はホワグリの1枚じゃ物足りなかったため投入。気がついたらホワグリはいなくなってた。シールドが表向きなのは、気になるとこだけど盾落ち問題のケアと捉えてる。 (19/03/02)
 サッヴァークDG建てた次のターンに撃って序盤に埋めた雷鳴とかの裁きと光のドラゴン回収してターン終わりに裁き→表向きのシールドカード3枚あるから光のドラゴンタダ出しっていう流れが割と普通にできるのが強い (17/12/22)
 盾を表向きで追加できるのでサッヴァークと相性がいいです。 (17/12/09)
 5cビマナに入れると本当に便利、連打すると相当延命出来る。 (17/11/01)
 縁の下の力持ち (17/08/21)
 強すぎないですか?マークロループにこいつのせいで負けた (17/04/22)
 トリガーでシールド補充ができるカードは裁定が変わった今、貴重なカードであることは間違いありません。おまけのマナ回収も便利ですね。 (17/03/02)
 5cで盾0からでも盾追加して序盤に埋めたブラッキオ持ってこれるの最強  これ一枚でドキンダムを除去できる (16/12/03)
 ライフ→コンチ→このカードと綺麗につながるし、それらのブーストで落ちたキーカードの回収に使っています。個人的に盾追加効果はオマケ程度に考えています。 (16/11/15)
 ビマナ5cで使ってみたら予想超えた動きしたで 表向きで増えた盾がトリガーだったり、これがトリガーでめくれてそのままデッドブラッキオ引っ張ってきて出したりと、まあとにかく無駄があんまない  こういうの待ってたぜ! (16/11/14)
 表向きで置くので山札調整してシールド・ゴーを意図的に仕込みたい。 (16/09/29)
 シールド追加に加えて、任意でマナ回収も出来るのは、便利だと思います。Sトリガーが付いているのも、大きいと思います。 (16/09/29)
 ブーストするデッキにはいい潤滑剤になると思う (16/09/22)
 意外と使いやすい。 (16/09/19)
 なぜか表でシールド追加なのでシールドゴー強化ですね。それ以外だと中身バレバレで抑制効果がないのが… (16/09/18)
 ホワグリ穴の調整版?効果は普通にに強いと思う。 (16/09/17)
 まさかのシールドゴーサポート?なんと無くネーミングもアウトレイジ臭漂う パラノーマルでも仕込めたら御の字か  効果は汎用性が高く、1,2枚程度刺しとくといい働きが期待できそう (16/09/17)
 アウトレイジっていうかデッキ開発部の方が先に浮かんだ。まあ同じようなもんか。何がびっくりってこれがアンコモンなところ。イラストも最近みない感じでよさある。 (16/09/16)
 誤植かとおもったらマジで表向きにするのね(表向きにしたまま追加するのか公開した後裏向きで追加するかは裁定次第だけど)。強いトリガーだったら相手に圧力かけられるのはいいと思う。いざとなればマナ回収にも。 (16/09/15)
 ここにきてトリガーが増えてきましたね!トリガーコントロールには確実に内定やね。 (16/09/15)
 5Cとか (16/09/15)
 少々重いけどトリガーで盾増やされる面倒くささを考えると強そう。表向きにする意味はなんだろう。 (16/09/15)
 スターライトツリーかツリーフォーク救済じゃないのかよ。デザイン的にダママ団ですが、それ以外だとハピネスベルが優先されると思います。マナ回収は複数回打ちたいものでもないですし。 (16/09/15)
 緑天門が欲しかったもの (16/09/15)
 緑天門では使えそうですが、それ以外のデッキで使うとなると重すぎますね。 (16/09/15)
 アウトレイジ時代のネーミングセンスZERO 再び❗ (16/09/15)
スポンサードリンク