1ランデスかぁ…って感じだったけどRX出てから評価変わった。メンデルスRXで先3ターン目からやられると地味に痛い (21/09/03) |
軽いコストで出しやすさが売りのバジュラStar。新デュエマで復帰した直後に見たときは壊れてるように感じたけど実際はそうでもなかったというのが恐ろしい。 (21/05/27) |
打点と手軽さは良いんだが、どうも本家ほどの破壊力がないが本家以上にするとプレ殿の危険もあるレベルだったが、1マナ破壊はブレイクでのリターンが合わなさすぎる。ライフ踏んだ時点で帳消しになるのは中途半端で、打点の強さのついでのランデスのイメージになってしまう。とはいえ、下手なデッキに早めに投げられると詰む可能性は0じゃないので革命チェンジと合わせやすいという意味ではいいかもしれない。 (21/03/18) |
RXの登場によりにわかに注目されているカード。期せずして名前もスター進化っぽいので、再録されそう。 (21/03/18) |
本家の強さはロックをかけられる程のランデス速度だったので、あちらとは強さの質が違いますね。こちらは早期に出しても妨害の程度ではメタビートとさほど変わらず除去耐性も無いので、コンセプトを張るまでの力は無いかもしれません。 (19/01/09) |
ぶっ壊れでもないし、安定感も弱いが。早期のTブレイクとランデスが弱いわけもない。 (19/01/09) |
メンデルス柳生ザスターの流れが楽しい。革命チェンジすればもっと楽しい。輝いてるよ。 (17/12/26) |
進化元が充実しててこいつ自身ランデス-1以外バジュラと同スペックっていうコスト論振り切ったスペックなのになぁ、、、 (17/07/28) |
セカンドや燃四つ牙が中途半端って言われてるんだから、こいつもそうなる星の下にあったとしか (17/06/07) |
五マナTBで驚かなくなった インフレ怖い
本題 毎ターンランデスは悪くないがなんか今一つ (17/06/02) |
インフレにのまれた (17/06/02) |
シンガイギンガになれれば強い (17/06/02) |
マナロの殿堂入りで多少救われたか?一応1コスからンババへの革命チェンジとトップギアを併用すれば最速3ターン目に出せるが、安定性は低い (17/02/23) |
まあそれ用のデッキならいいかと。マナ破壊され続けるとやる気なくなるから、あんまり好きではないけど、デッキタイプとしてはね。あるよね。で、コイツ、5マナだしいいことしかないよね。やっぱ除去られたらキツイことかな。 (16/12/24) |
強いことしか書いていないけど現カードプールでは一つ一つの能力の効き目がうすい (16/12/23) |
さすがに今となってはこのスペックはねー。ただ強いことは間違いないのでいらないのなら小学生の親戚にでもプレゼントしましょう。とりあえずゴウグラップラーは泣いていい (16/10/25) |
悪くはない、悪くはないんだ… けどどこで使うかと言われると (16/10/24) |
強いけど、今の環境の事を考えると出番がない。 (16/10/24) |
中途半端。 (16/10/24) |
どんな色のドラゴンからも進化できるのは…やはり最強の証! (16/10/23) |
最短4ターンでパワー13000のランデスクリーチャーが出てくるって考えると相当強い気がする
4〜5コストドラゴンも充実して来てるし相手がマナブーストをしないデッキなら充分足止め出来ると思う (16/10/23) |
こいつは良いカード
何もかもマナロックが悪い (16/10/22) |
本家最高の動きであるコッコライドウバジュラと同じターンで出ますが、除去されれば本家以上に後続がきつくなりそうではあります。ランデスという時点で弱くはないですが。 (16/10/22) |
後ろの方にちっちゃくスターマン投げ飛ばされてて笑った (16/10/17) |
やはりランデスとフリーズによる疑似ランデスの違いがあるとはいえ速さ・制圧力に関してはスクランブルマナロックでよくねってなってしまうのがつらいところ。 (16/10/07) |
少し前だったら普通に強いカードなのに、今の環境だから微妙に感じちゃう
侵略と革命チェンジは戦犯てはっきりわかんだね (16/10/04) |
侵略つけて欲しかった・・・の一言。弱くはないけど、う〜ん (16/10/04) |
ドラゴン好きなのでコストが軽くなったのは嬉しいです>< (16/10/02) |
いい調整かな。
最初2枚ランですかと思ってプレ殿不可避だろ・・というかアドミラルクイーンの利点が
防げないランデス位になっちまったじゃねーかと怒り心頭だったからホっとした (16/09/29) |
進化元に文明指定ないのは使いやすそう (16/09/28) |
評価ミス (16/09/28) |
進化とはいえどここまで手軽だと脅威の一言。ハムカツ団系統の二段階目から流れるように重ねられるのは間違いなく強力。 (16/09/28) |
(そういう感じのリメイクですか)本家と同じように並べたら酷いカードですね。 (16/09/27) |
1号ハムカツマンチェンジエビカツボスカツ→これとスムーズにできるので悪くないかも (16/09/23) |
コストが2下がった代わりに5000火力の無くなったバジュラセカンド、リンネビーナスで釣ってみる? (16/09/18) |
ランデス1枚だけの能力に対して打点が大きすぎる気がしなくもないけど進化元には困らないのでいいかも。 (16/09/18) |
Tブレイカーなのが唯一の救い。
進化クリにしては地味すぎる。 (16/09/18) |
無理して低コストの進化元ドラゴンを用意しなくても今だと革命チェンジで出せるンババやエビカツがいるので結構スムーズに出せると思う (16/09/18) |
さながらビッグなボルザード コスト4のドラゴンは最近充実してきているので2→4→5と繋いで早期に出したいところ 6でマナロックにでも繋げば絶望的な状況を作り出せるだろう (16/09/18) |
差別化できてるのがいいね! それはともかくマナロック規制の時迫る? (16/09/13) |