これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | アカシック・パラレル Dの機関 オール・フォー・ワン |
---|---|
質問 | 《Dの機関 オール・フォー・ワン》の「Dスイッチ」で《アカシック・パラレル》の「出た時」の能力をかわりに2回使った場合、相手のクリーチャーを2体選んで、選んだ両方のクリーチャーの能力を得られますか? |
回答1 |
いいえ、最終的に《アカシック・パラレル》は2回目の能力で選んだクリーチャーになります。
|
操作 |
|
関連 | アクア警備員 ラスト Dの機関 オール・フォー・ワン |
---|---|
質問 | 自分のターンの終わりに、「Dの機関オール・フォー・ワン」の効果で、「アクア警備員ラスト」を出し、出た時の能力を使用しました。 その後、「アクア警備員ラスト」の持つ”そのターンの終わりに”の効果は発動しますか? |
回答1 |
いいえ。
自分のターンの終わりを迎えるタイミングではまだ場に居なかった為、”そのターンの終わりに”の能力は発動しません。 |
操作 |
|
関連 | Dの機関 オール・フォー・ワン |
---|---|
質問 | ターンの終了時、「Dの機関 オール・フォー・ワン」で「パクリオ」を破壊しました。 この時、出せるコストはいくつですか? |
回答2 |
1~6です。
「最大2大きい」というテキストなので少々おかしく見えますが、任意のコストのクリーチャーが出せる、ただし上限は破壊したクリーチャーのコストに2を足したものである、として扱って下さい。 正式回答 (※現在コスト0のカードはありませんが、今後コスト0のカードが出た場合は0~6とのこと) |
操作 |
|
関連 | Dの機関 オール・フォー・ワン |
---|---|
質問 | バトルゾーンに出たときの能力が2つあるクリーチャーを出しました。 オールフォーワンのDスイッチはどうなりますか? |
回答2 |
1回のDスイッチで2つとも2回トリガーさせることができます。
回答者6 |
操作 |
|
関連 | Dの機関 オール・フォー・ワン 二刀龍覇 グレンモルト「王」 |
---|---|
質問 | 「Dの機関オール・フォー・ワン」で「二刀龍覇モルト「王」」の場に出た時の効果2つのうち、両方を置き換えて2回使う事ができますか? |
回答1 |
できます。
「二刀龍覇モルト「王」」の2つの場に出た時の効果はどちらも、「自分のクリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガー」しているので、問題なく「その能力は1度のかわりに2度トリガーする。」の条件の対象となります。 例えば「龍覇M・A・S」の場合はコスト6以下のクリーチャーを2体バウンスしつつ水の4コスト以下のドラグハートを2枚出せます。 |
操作 |
|
関連 | Dの機関 オール・フォー・ワン |
---|---|
質問 | オールフォーワンのDスイッチは2回したい効果がトリガーした瞬間に使わなければいけませんか? |
回答1 |
暫定回答
いいえ 2回したい効果を解決する前ならば他にトリガーした効果を先に処理してからでも使えます。 2回したい効果を解決した後でスイッチを使った場合は不発になります。 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 禁断機関 VV-8 Dの機関 オール・フォー・ワン |
---|---|
質問 | 「禁断機関 VV-8」が場に出た時、「Dの機関 オール・フォー・ワン」のDスイッチを使いました。 これによりトリガー効果が2回発動しますが、「禁断機関 VV-8」に封印が6枚つきますか? |
回答1 |
暫定的な回答ですが、同時に6枚つけるという事はありませんので、つきません。
「禁断機関 VV-8」に封印をつける効果は3枚同時につけるものですが、2度目のトリガー効果を解決しようとした時点で封印されたクリーチャーなので、無視されてしまい封印をつけられません。 |
操作 |
|