これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 卍月 ガ・リュザーク 卍/卍・獄・殺 ZEROの侵略 ブラックアウト ZERO ハンド |
---|---|
質問 | 相手のターンの終了時、相手は《卍月ガ・リュザーク卍》を無月の門・絶によって出しました。 《ZEROの侵略 ブラックアウト》を侵略ZEROで出せますか? |
回答1 |
出す事ができます。
侵略ZEROはターンの終わりのタイミングを迎えた段階で手札にあり、なおかつアクティブプレイヤー側のターンの終わりの効果をすべて処理し終えた後に、非アクティブプレイヤー側のターンの終わりの効果を解決しはじめるより前に使用宣言をする事で使用できます。 この場合、ターンの終わりを迎えた段階で侵略ZEROは「ターンの終わりに」までで一旦トリガーをしているため、アクティブプレイヤー側のターンの終わりの効果をすべて処理し終えるまでの間に相手がコストを支払わずにクリーチャーを召喚していれば、使用宣言をする事で問題なく使用できます。 |
操作 |
|
関連 | ZEROの侵略 ブラックアウト |
---|---|
質問 | 相手のターンの終わりを迎えたタイミングで、相手の場に「天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン」があり、こちらの手札に侵略ZEROを持つカードがあります。 相手が「天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン」の効果を使った上であれば自分は「侵略ZERO」を使えるので、これを宣言したいのですが、相手がターンの終わりのタイミングを迎える際、どのように処理を行えばいいですか? |
回答2 |
相手がターン終了時の効果解決を全て終えたタイミングで「侵略ZERO」を使用してください。便宜上、自分にターンが帰ってくるタイミングで使用します。
ターンの終わりステップに入る時にあらかじめ使用宣言等をする必要はなく、ターンが帰ってくるときに「侵略ZERO」のトリガータイミングが満たされていればバトルゾーンに出すことができます。 正式回答 |
操作 |
|
関連 | ZEROの侵略 ブラックアウト FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~/終焉の禁断 ドルマゲドンX |
---|---|
質問 | 相手の場に「ウソと盗みのエンターテイナー」、自分の場に「FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~」、手札に「ZEROの侵略 ブラックアウト」が2枚あります。 「FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~」の封印は残り1枚の状態です。 「ZEROの侵略 ブラックアウト」の侵略ZEROの条件を満たして、「ZEROの侵略 ブラックアウト」を2枚使用宣言しました。 1.「ZEROの侵略 ブラックアウト」1枚目を侵略ZEROで場に出す。 2.「FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~」の封印を状況起因処理で外す。 3.「FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~」を禁断爆発させ、「終焉の禁断 ドルマゲドンX」にして、相手の場の「ウソと盗みのエンターテイナー」に封印をつける。 4.「ZEROの侵略 ブラックアウト」2枚目を侵略ZEROで場に出す。 という順番で行い、「ウソと盗みのエンターテイナー」に封印がついた状態で2枚目の「ZEROの侵略 ブラックアウト」が場に出る状況を作ることで、2枚目の「ZEROの侵略 ブラックアウト」が「ウソと盗みのエンターテイナー」の破壊から逃れる状況を作りたいのですが、この順番で処理できますか? |
回答1 |
はい、出来ます。
|
操作 |
|
関連 | ZEROの侵略 ブラックアウト 戦力外通告 |
---|---|
質問 | 相手の場に「時空の英雄アンタッチャブル」と「ボルシャック・NEX」があります。「ZEROの侵略ブラックアウト」や「戦力外通告」の効果を使った場合、どうなりますか? |
回答1 |
「戦力外通告」の場合は対象となるクリーチャーが「時空の英雄アンタッチャブル」となりますが、必ず選んでから破壊しなければならないので、結果として選べずに効果が終了します。
「ZEROの侵略ブラックアウト」の場合も同様に、パワーが1番大きいクリーチャーが選ばれない効果を持っている場合、結果として選べずに効果が終了します。 |
操作 |
|
関連 | 殴神兵ブロンクス 恐怖の影スクリーム・アサシン 緑神龍ジオブリード ZEROの侵略 ブラックアウト 戦力外通告 |
---|---|
質問 | 《殴神兵ブロンクス》などの「パワーの一番小さいクリーチャーを破壊する」効果で《光器ペトローバ》などの「選ばれない」クリーチャーを破壊できますか? |
回答4 |
破壊できません。
「すべて」とある能力でないため、一番高いパワーのクリーチャーが1体だけでも2体以上いてもどの場合も選ぶことになります。 裁定変更です。 回答者1 |
操作 |
|