おまけのキャントリでめっちゃ味する
ロージア解除でミラクルの方も使われるようになるだろうから、主な就職先はWAVEカンパニーだろうな (20/07/01) |
WAVEから使えたり3tロジックから繋がるところが非常に強い (20/06/29) |
環境によりけり、良カード (20/05/29) |
ウェイブのおかげで肉無し1コスト下ってのに価値が生まれるとはね
カードゲームの妙 (20/05/27) |
まさかの再録。少し前からの活躍を、公式も何かしらで見てたんだろうね。 クリーチャー効果が十王から明らかに増えてくることを考えると、デュエマでよくある”以前殿堂囁かれたが次第に大丈夫になってきた”タイプのカードになりそうかな (20/05/26) |
キャントリップの付いた呪文ロックは、優秀だと思います。 (19/11/06) |
ミクセルとは、4コストで他カードからもアクセスして毎ターンドローしながら呪文封じる軽量デルフィンのようなことになってる。 そしてこのおかしさが証明されたのか、これの連打が見かけるようになってきた。 安易なロックがゲームを如何に汚すかは歴史が証明してるし、殿堂はいるかもしれない (19/11/06) |
ジョーカーズのダイス乗り換えるカード(で合ってるのでしょうか…)として採用されているのを見て使ってみたのですが、強かったです。 (17/09/12) |
これで相手のターン終わりなんで自分のVV8で呪文封じが持続もできるし。何しろ、このドローが強い。本当に強い。
手打ちして手札交換カード、ミラダンⅫで放てばロック、ミラダンテⅫ⇒ジャッジメント⇒ファイナルで徹底的にやったのが本当に楽しかった。対抗馬はミラクルストップかな?持続時間、ドローの有無、G0の有無が違うけどね。 (17/09/12) |
憎い (17/09/12) |
ミラダンテ→ジャッジ→コレの流れをしたときのスタイリッシュさは異常 (17/04/16) |
キャントリップが地味に便利。呪文連鎖で使ってもいいけど、超次元コントロールのミラーマッチなんかで相手が後攻でミルアーマやチャージャーを出されてもこれ打って1ターン稼いで次ターンで超次元札をハンデスみたいな動きができる。4t目で手札を減らさずに確実に呪文防げるというのはハンデスやコントロールでもなかなかない。 (16/10/15) |
このキャントリップが強い 何回も使い回して旨味倍付けさせたい (16/09/17) |
ドロー能力がついてるせいでドロマーのミラーだと入ってる方が勝つというw
それにドロマー相手にファイナルストップのドローでファイナルストップが引けた時はもう
シャッフにキャントリップついたら糞 (16/08/20) |
フィニッシュ呪文としても良いし、相手の展開妨害のつなぎ役としても1ドローが着くので優秀 (16/08/15) |
手打ち呪文もだいぶスペック上がってきたね (16/08/15) |
このコストと効果で当たり前のようについてるキャントリップがえぐすぎる。 (16/08/15) |
糞つよい。 (16/08/11) |
ミラクルストップのG0をあまり使えないデッキでならこちらの方が良いですね。サイクリカで使い回すのも良さそうです。 (16/08/11) |