スポンサードリンク

D2J ジェルヴィス
(ディーツージェイ ジェルヴィス)

表示順:
総合評価:
 D2フィールドありきの効果をしているため扱いにくく、肝心の効果自体もそこまで強いものではないため、使われることはおそらくないでしょう。ただ、相手の盾の数だけ軽減される変わった効果を持っているため、何らかのメタとして使われる可能性は秘めています。 (22/05/03)
 ハウルロックのおかげではありますが、下手したら盤面壊滅させられて複数体こいつが並ぶ場面ができるので、流石にその場面は強いと思います。それを形にできるかはまた別の問題ということで。 (16/09/17)
 ジェイルハウスロックとのシナジーが抜群なので評価変更 ジェイルハウスロックの効果で一気に自信が軽くなり、制圧力も段違い 沢山攻撃する必要があるので軽量白単で輝くカードと言える (16/09/16)
 最後の効果が単体では機能せず、ただのファッティブロッカーで終わりがちなのが痛い 相手のシールドを爆発的に増やせる手段が見つかるまでは、厳しい立ち位置が続くだろう (16/09/16)
 ジェイルハウスロックやらミルザムやらで1枚になったシールドの中身全てを軽減に含めれるのは中々。でも攻撃時効果使うときには多分全員シールドにいるという…。 (16/09/14)
 専用フィールドがかなりえげつない効果だったので評価上げ。  出しやすさだけ見ればかなり強い (16/09/13)
 やっぱり効果の関係上D2次第よね。スイッチで逆サイケデリックかガードできるD2がくればワンチャン? (16/09/09)
 天門でこれとマホズンだしてマホズンでずっとスパーク唱えていくだけで少なくとも盤面は処理できるのが魅力的でした (16/09/09)
 よわそう (16/08/11)
 ↓ミスったブロッカーもっていたけどビミョーだな (16/08/08)
 ブロッカーなんだよなあ・・・ (16/08/08)
 ブロッカー持ってたら強かったのに。まぁ面白いのレベルでしょうか (16/08/08)
 まだこいつのD2フィールドがはっきりしてないからこの評価で  パクリオ使えば今でも割と軽減できますし (16/08/03)
 単純に使って強そうには見えないし、ヒラメいて13コスに繋がる訳でもないしなぁ… (16/08/02)
 12軸ガチロボ用ですね (16/08/02)
 エタガとかパクリオ使ってればどんどんコスト下がってく。タップをフリーズに変える能力は次弾のD2次第。 (16/08/02)
 ミスった、相手の盾の枚数に反応するのか。なら安定して7コスで出せるTブレイカーだな...だからどうした。 (16/08/02)
 天門で出せるTブレイカー、コントロール相手に天門を打てなかったり抜かれたりした場合のサブプラン(初期状態の盾で7コス、天門の次に出せるコスト)として使えるいい感じの一枚...と一昔前なら書いていたんだがなぁ。普通の天門は現環境早期に盾を割り切られる場合トリガー天門で別のファッティ出した方がいいし割ってこない相手にフリーズできる効果はあんまり合わないしD2入れなきゃただのファッティなのも難しい。かなり扱いづらい一枚。 (16/08/02)
 相手のブロッカーに反応するとしても、殴って盾減らしたいのか盾多い方がいいのかやりたいことが自己矛盾しちゃってる (16/08/02)
 カタログスペックはいいと思うけど実際は微妙な予感。 (16/08/02)
 そもそもこのコスト域なら素でフリーズ持ってる奴がわんさかいるし… 相手ブロックで反応するとしても普通バトルに勝てる見込みがなきゃチャンプアタックなんかしないし、勝てるんだったらフリーズはほぼ意味を成さないしでいろいろ惜しい。転生打つにしてもアルドラでいいっちゃいいし。活かすなら自己軽減を活用するしか無いんじゃないのか (16/08/02)
 ちょっと待って。自分のターン中ってことはブロックでも反応するのか?  そしたら強くない?だとしたらこの評価で。 (16/08/02)
 ”D2フィールドがあれば”の一文は無くて良かったと思います。フリーズ出来るのが自分のターンのみで、コノカードと別にタップするカードを使わないといけないですし、あまり使い勝手は良くないと思います。パワーがバスターより低く、相手のターンはフリーズ出来ないので殴ってきたバスターを止められないのが何より辛い。 (16/08/02)
 重いが、タップするd2でたら強そう。 (16/08/02)
スポンサードリンク