スポンサードリンク

勇者(仮)じーさん
(ユウシャカリジーサン)

表示順:
総合評価:
 火文明のブロッカー的な能力ですが、この性能で5コストは少し重いです。一応除去体制を付けることで代わりに相手の盾を割るといったコンボもできるのですが、実践で戦えるほど強くはありません。また、効果の関係上年齢が上がるにつれて使いたくなくなるという欠点もあります。 (20/07/03)
 効果はそこそこ優秀だが発動条件がエグすぎる (17/10/10)
 大会でクルクル回ってる人を見かけましたが、プチョヘンザに吹き飛ばされてて笑いました (16/07/19)
 ファーンファーンウィーヒッザステーステー() (16/07/19)
 え、カラフルベル・・・できるの? (16/07/19)
 ツイッターでネタとして流れてきたけど、破壊されない効果を付与されている場合、こいつは効果処理後もずっと頭の上に乗り続けるのだろうか それはともかく 呪文除去の減っている最近ではこういうクリーチャー系防御カードは相対的に強い (16/07/18)
 来たか? パーミッション界に新しい波が (16/07/17)
 クロックとかスパークとかを無駄撃ち(or放棄)させられると言えばさせられるのか…そんなもん仕込んでくる連中がコイツをほっといてこっちを殴ってくるとは思えないけど。 (16/07/17)
 はいw書き込んですぐに思いましたwクロック出すわけないですね。すみません。仕込んだクロックを無力化できる、というのはあると思います。 (16/07/17)
 ↓2 これの処理にクロックは割り込めませんよ。それにクロックのトリガーなら相手発動しないと思う。 (16/07/17)
 このカード、相手の頭の上に載せたまんまにできるんじゃww (16/07/17)
 完全にネタだと思ってたら、「シールドを1つブレイクし」って書いてあるなw仕込まれたシールドを相手のターンに割れるということですよね。クロックが出たらこれは破壊されないということか。普段やってるとこではこの一連の挙動をするほどスペースに余裕がないというのが難ですがw (16/07/15)
 そーいやお前が主人公だったなw (16/07/11)
 じーさんによるじーさんデッキ回しが楽しみです(あのアニメおかしいよw (16/07/11)
 なんでじーさんが絡むとくだらないことになるんだろう・・・まぁ、コロコロらしいっちゃらしいけどw (16/07/11)
 下の方のコメントにもありましたがエスケープ等耐性を付ければ使えるかもしれないカードです。攻撃するたびこの動作をするならかなりシュールだとは思いますがw (16/07/11)
 ぶっこみハリネズミというクリーチャーが居てだな・・・ (16/06/26)
 頭の上・・・相手に乗せよう 破壊を回避したら、「頭から降ろす」なんてテキストないよね(ゲス顔) (16/06/26)
 攻撃を止められるのは良いですが、使い捨てなのに5コストはちょっと重いです。 (16/06/16)
 カレーパンの二の舞が怖い (16/06/15)
 コストが高めですが、1回だけならWブレイカーも阻止しつつ相手の盾を割れるとかかなり変な性能してます、火の新しい防御札ですね まあ大会では使われないでしょうからカレーパンの二の舞はないだろうと見越して○で (16/06/15)
 デンジャラスイッチが出てくる予感したんだよな…イーサン→メッチャ無敵→爆笑必至→勇者(仮)と今後も続けばじーさんデッキが組めそうw (16/06/15)
 エスケープをつければ相手の盾を割るアブソーバーにもなるし色んな使い道ができそう。早いデッキに間に合わない点と頭とヘソを押さえた体勢で「クルッと」回ったと言えるような速度でするのは面倒なのが欠点。 (16/06/15)
 相手のアタック無効化の上に置換効果じゃないため耐性付け放題。入手難易度は高いが下手を打てば環境に入るような気もする...重すぎるか (16/06/15)
 耐性付けられたら何気に厄介な気がします。もし、そんなことされたら試合に負けて勝負に勝つ方を選びますが (16/06/15)
 クリスタルファランクスににてますが色が赤ですから入るデッキが異なりますね。  意外と使えるレベルですw (16/06/15)
スポンサードリンク