フィーダス型ジョー星ルピア
なんてね (21/12/15) |
マッドデッドの登場でD2の選択肢も増えモンテスケールの登場で5t着地も容易になり確実に強くなっている一枚自然を混ぜた専用構築にすれば4t着地からのマッドデッドを貼り5tゲームエンドまで持っていけるのでこの評価ですまぁガン回り前提で墓地メタで詰みますが強力なのは変わりません (18/09/23) |
Good alternative to Doguraeater. (17/10/03) |
マッドデッドウッドと相性いいですね (16/10/31) |
D2のサーチができない黒より赤黒で墓地肥やしてD2落ちた時の救出プランにする。
救出対象はハンドを増やす暴毒
という電波を受信しました。
モードスでいい気もする (16/10/25) |
いやうそうそ コスト7だと勘違いしてました (16/07/18) |
ハンデス相手に有効なドキンダムエリアを墓地から直接引っ張れるのが強い ただ 強制デッキデスとか文明指定とか多色だとかあるしコストが1軽くても良かった気がする (16/07/18) |
現状コンボパーツとしては強制墓地送りが、単体性能としてはサイズと文明指定がそれぞれ足を引っ張ってる感
今後増えるD2の中に強烈なシナジーを形成できるものがあれば評価が上がるかもしれない (16/07/17) |
あんまり過度な信頼を寄せられるものではないとはいえ、「貼られたら貼り返そう!」された時にさらに貼り返したり、スイッチ使用後のドキンダムエリアを未使用ドキンダムエリアに貼り直したりできるのは優秀。時々虚空からドキンダムエリア出てきたりするしね。 (16/07/17) |
ドキンダムエリアと合わせて5打点用意できるのは強いですが、効果が強制なのでLOする確率がかなり高くなっているのが惜しい (16/07/16) |
コンボデッキを考える上で強制3枚のデッキデスがすごく扱いづらい (16/07/16) |
墓地からD2設置は現状固有能力ですが、そこまでD2が活躍できていない状況では生きにくい能力であるのも事実です。 (16/07/12) |
即出ではありますがドギ剣でドキンダムエリアを設置するのに役立ちますね。
イーヴィル同様、cipと封印合わせて4枚肥やした後に展開できるのでデッキも掘れますし、打点もそこそこにあるので全く使えないってことはないと思います。
問題はデッキの性質上、多色が多くなってしまうことによる色事故ですね。。。 (16/07/11) |
文明指定が個人的に痛いところ、それでも状況に合わせた使い分けが決まると中々強い
ハリデルクロック等を用いて頑張れば2つ以上のフィールドを維持できるのでそういうネタが好きな方にも良いかもですね (16/07/09) |
今後次第でしょうね 現状ではわざわざ踏み倒したいフィールドがありませんが、強力なフィールドが増えれば化けるはずです (16/06/26) |
現状、そんなに大量にD2フィールドを積み込むデッキがなく、またコイツで強引に踏み倒したいほど重たいフィールドもありません。今後の飛躍がないとは言い切れませんが現状はこんなもんでしょう (16/06/26) |
グレイトアシカガを思い出す。 (16/06/09) |
D2踏み倒しは強い。3枚は不確定だけどその前に一杯墓地肥やしていれば問題なし。個人的にはドキンダムエリアよりハリデルベルグで使いたい。 (16/06/05) |
ついに私も禁断の力をてにいrいや何でもないです。(本題)出せるD2フィールドに制限が無く、クリーチャーを展開しながらD2フィールドを出せるのは優秀。特に闇は墓地を増やす手段も豊富なので、今後D2フィールドが増えれば活躍の機会が増えるか。 (16/06/05) |
悪くはないですが、6コストと重いのでわざわざこれを積む必要があるのかな?という感じはします。 (16/06/01) |
闇が一番D2フィールドを使いこなしてる気がする (16/06/01) |