パワー高いし条件が揃えばSTになるなんて強すぎ! (18/01/07) |
光のブロッカーの中じゃ最強だわこれ (18/01/06) |
ドラゴン付いとるやんけ! (17/10/09) |
天門系はループ死んだ&グランセクトの高パワーサポートのお蔭で需要が増えそうなので今後に期待です。 (17/03/29) |
使われて初めて知ったこの強さ。まさかトリガーで登場して返しのターンにアルファディオスが殴り倒されるなんて・・・ (16/11/16) |
除去手段に乏しい天門デッキでは高クリーチャーの存在は大事だと思う。クリーチャーはパワーも大事という、デュエマの基本中の基本を改めて教えてくれるカード。 (16/11/15) |
予言者ポラリス「名前盗られた……」 デカいのは良いのですが、その分出しやすさには難がある気がします。天門使うなら「ループさせた方が良い」と言われそうですし。 普通に防御札として使うなら、盾を破る段階まで来たコントロールやブースト相手ならデカブツ一体だと役に立ちそうにないですし、だからといってビートダウン相手ならマナ条件満たすのが厳しそうです。 (16/10/23) |
エンジェル・コマンドだったら◎だったのにねー、天門で出せるデカブツってだけである程度強い (16/08/20) |
今のところRevF環境下で素のパワーがドギラゴン剣を上回っている貴重なカード。天門も使えるので可能性は秘めてると思います。 (16/07/23) |
エンジェルでないからこそ、このスペックで出せたのかもしれないですね。初見殺し感は強いですが、中途半端に殴ったらいきなり1枚で4打点が出てくるのは脅威です。 (16/07/12) |
転生打ってどうぞ (16/07/09) |
突然飛び出すのデカブツ本当すぎ。 (16/07/06) |
打点とパワーの大きさはいいけど今の環境6マナ域で準バニラ出してる暇ありませんからね。まあ打点の大きさを生かしてエイヴンと一緒に出すワンショット寄りとかならそこそこ使えるかもしれません。とりあえずジュダイオウいても殴れるパワーはすごいですね (16/06/27) |
どうせならあと3000パワーが欲しかった・・・ (16/06/27) |
所詮はデカいだけ…ではあるが、そのデカいのを適当に投げられて適当に殴られて無事死亡とかもあり得ない訳ではない。こいつにバッと通ったトラックが…をされて適当なクリーチャーに2匹殴られると打ち所が悪ければ人は死ぬ。 (16/06/26) |
さすがにここまでパワーが高いと脅威ですねぇ、打点も高いので最悪ゴリ押しが聞くのも強みだと思います (16/06/26) |
名前からもシリウス系列であることが窺えますね。天門で出せるQブレイカーとはいえ、準バニラなので環境には合っていないです。 (16/06/26) |
ただデカイだけとは言えトリガー天門からこのサイズ投げられたらビビリます (16/06/26) |
コスト12だったらチェインレックスに大歓迎だったのですが・・・
11軸ガチロボには入るかな? (16/06/19) |
コスト11の自然のコマドラ…チェインレックスとかで何かできそうな気はするけど、同じコスト帯にワルドブラッキオがいるので厳しいか (16/06/08) |
限定構築なら使われるのでは? (16/06/08) |
タイガーレジェンドとかかな…緑軸と言うよりかは白軸でトリガー化はラクルスタ等を使えばワンチャン? (16/06/07) |
天門対応のQ。トリガーの条件が厳しく緑白の大型が欲しいなら使えるかな。 (16/06/05) |
シリウス、アルドラよりは強いですが、ただ大きいだけでは厳しい環境なのでファンデッキにしか入らなそうです。 (16/06/01) |