結構人気あるけど速さがね..... (19/03/03) |
結局プリン一枚で全部の機能が止まるのがなんとも言えない (18/07/05) |
ロストソウルとか知識の包囲網みたいな戦況を大きく変えうる呪文をタダ打ち出来るのは強い。そしてブロッカーにしてエンジェルコマンドドラゴン。
とんでもないスペックだけど使いこなすのは簡単ではなさそう。 (18/07/05) |
割と最近にしては効果といい名前といいイラストといい全体的なデザインに統一感あって好き。自身を踏み倒せるサインや天門などを打てるっていうのが◎ (18/06/19) |
全ての文明のコスト7以下の呪文を自分、相手ターン問わず使える機会が増えるというのはやっぱり強いです。天門に入れてる身としては「cipでもこの効果が付いてたらな〜」と思うことも多いですが、そうしたらループじみたことが出来てしまいそうなのでそこら辺はやはり考えられてるのかな。そういった調整も含め結構好きなカードです。 (18/02/22) |
使いやすさを含めての強さで言えば▲くらいだとは思うものの無双と竜騎の伝説やドラグシュートなどとの相性がよく、面白い動きはしやすいカード。このカードと噛み合うデッキタイプがあまり無いため、専用デッキにはなりがち。 (17/10/16) |
門でこいつとダイヤモンドだしてアタック時チェンジしてミラ12で1ドロして効果で1ドロして門を引き込み効果でとなえる。チェンジで戻ったこいつとドローで引き込んだエイブンを…つよい (16/10/16) |
ジェイルハウスロックが出て強くなったカードですね。自分のターンにタップするカードや呪文を使うカードは数あれど、相手ターンにスパーク飛ばせるカードというと結構かぎられます。除去耐性がないのが残念ですのでサイケデリックガーデンも相性いいですね。耐えた返しに監獄に張り替えましょう。アルファリオンまでつながれば完璧。 (16/09/16) |
対ドギバスでトリガー天門から出てきたら強い (16/07/28) |
典型的な「生き残れば強い」カード。複数体一度に投げられればチャンスが巡ってきやすいと思います。 (16/07/12) |
ブロック時にも発動できるので防御力を上げることができるのは強みですね。ですがやはりなにもできずに除去されてしまう可能性も高いです。 (16/07/12) |
下手な攻撃をすると天門やサインでむしろ相手のクリーチャーが増えてしまう怖さ。しかもアタックでも発動するので腐りにくい。1ドローを先に行え、呪文がなくてもそこまで損はしていないのがまた凄い。 (16/07/11) |
ヴォルグサンダーとアダムスキー侵略なのーーー (16/07/09) |
ラグがあるものの、ブロックでも発動するのでチャンプブロックで天門を発動させさらに展開といったこともできてしまうのが強みですね なくても天門に欠かせない手札を補充してくれる点もポイント高いです (16/06/26) |
バトルトリガーとはいえ踏み倒せる範囲が広く、天門や龍門と相性が良い。 (16/06/05) |
どうにかサイクリカで回収した呪文を上手いこと使えないだろうか… 7コス文明指定なしの呪文踏み倒しは強いです。即効性はないのでどう使うかは構成の工夫がいるでしょう (16/06/03) |
文明指定なし、アタックまたはブロック時と機会が多く自分でドローまでしてくる始末。SA付与が三色以上になることから除去が怖いが「除去らせた」とすれば問題なし。単騎で攻めるよりは詰めに行く一枚だと思う。 (16/05/28) |
cipでも効果を使えたらそこそこ戦えたと思います。 (16/05/28) |