デッキ名/概要 | 作者 | 更新日 |
---|---|---|
【2019/殿堂】青黒カリヤドネ ガチデッキ(脳内) (殿堂非対応)
水闇/平均コスト 6.6/手札補充 21
ゲートボール
| ![]() | 22-09-10 |
【デュエマ脳】ドラゴン娘のどこでもないゾーン【第5話】 ファンデッキ
自水火光闇サッヴァーク/平均コスト 5.4/手札補充 5
ドラゴン娘のどこでもないゾーンに登場したカードをまとめました
登場していないカードもまとめました
| ![]() ![]() ![]() オープンクラス | 22-08-13 |
DM-01 カードパワー比較 水レア ファンデッキ
水/平均コスト 4.5/手札補充 8
2002年5月30日に発売された「DM-01 第1弾」に収録されたカードのカードパワーを比較してみました
| ![]() ![]() ![]() オープンクラス | 22-05-30 |
ヤドネ ファンデッキ (殿堂非対応)
水闇魔導具/平均コスト 3.4/手札補充 24
身内。カリヤドネ
| ![]() | 21-11-25 |
ドリュミーズカリヤドネ ファンデッキ (殿堂非対応)
水闇魔導具/平均コスト 3.3/手札補充 18
デッキを掘って墓地が増える動きがタダでできるドリュミーズ、実際カリヤドネ強化なのでは?
| ![]() | 21-10-24 |
まだ何とかなりそうなヤドカリ ファンデッキ
水闇カリヤドネループ/平均コスト 5.8/手札補充 22
まだ何とかなるのではないかという希望込のヤドカリ君。盾落ち割り切りになってしまうのだけはドレーン...
| ![]() | 21-10-07 |
カリヤドネ ガチデッキ(調整中) (殿堂非対応)
水闇/平均コスト 6.6/手札補充 25
身内用
| ![]() | 20-04-29 |
青黒カリヤドネ ガチデッキ(脳内) (殿堂非対応)
水闇/平均コスト 6.3/手札補充 27
テンプレ。
| ![]() | 20-02-25 |
カリヤドネループ ガチデッキ(自信作) (殿堂非対応)
水闇/平均コスト 6/手札補充 20
典型のカリヤドネループです。基本この構築ではないかと思う。
ループがわからない人は、解説を読ん...
| ![]() | 20-01-30 |
Vエリアループ 診断希望
水闇自マジック・コマンドイルカイル/平均コスト 4/手札補充 8
ループです。
| ![]() | 19-12-25 |
青黒カリヤドネ ガチデッキ(調整中) (殿堂非対応)
水闇/平均コスト 6/手札補充 20
オーソドックスな青黒カリヤドネになります。
| ![]() | 19-11-12 |
ヤドカリネループ ガチデッキ(調整中) (殿堂非対応)
水闇ワンダフォース/平均コスト 5.9/手札補充 21
テンプレ
| ![]() ![]() ![]() オープンクラス | 19-10-16 |
DMGP9thベスト16 カリヤドネループ ガチデッキ(自信作) (殿堂非対応)
水闇マフィ・ギャング/平均コスト 6.5/手札補充 23
プレイヤー名:dotto
| ![]() | 19-10-11 |
DMGP9th3位 カリヤドネループ ガチデッキ(自信作) (殿堂非対応)
水闇ワンダフォース/平均コスト 6.5/手札補充 22
プレイヤー名:よしゆき
| ![]() | 19-10-09 |
DMGP9th優勝 カリヤドネループ ガチデッキ(自信作) (殿堂非対応)
水闇ワンダフォース/平均コスト 6.8/手札補充 23
プレイヤー名:イヌ科
| ![]() | 19-10-09 |
青黒カリヤドネ ガチデッキ(自信作) (殿堂非対応)
水闇ワンダフォース/平均コスト 6.8/手札補充 22
GP優勝&3位記念
イヌ科、末永先輩おめでとう
| ![]() ![]() | 19-10-06 |
カリヤドネループ ガチデッキ(脳内) (殿堂非対応)
水闇マフィ・ギャング/平均コスト 5.9/手札補充 20
カリヤドネループ
| ![]() | 19-10-06 |
軍式バグメテウス 診断希望
闇水火光ゼバグ丸/平均コスト 4.3/手札補充 10
バグ丸くんに溺れた人がたどり着いた形です
| ![]() オープンクラス | 19-07-06 |
バグメテウス コントロール的なもの ファンデッキ
闇水火光ゼバグ丸/平均コスト 4.4/手札補充 9
不完全ですがバグ丸くんが好きで作りました
| ![]() オープンクラス | 19-06-30 |
ゴクガ・フォートレス 診断希望
光火水エンジェル・コマンド・ドラゴン/平均コスト 5.9/手札補充 8
ゴクガとフォートレスでシールドを焼きまくろう♪と、タイトルにもあるように、シールドを焼きまくるデッ...
| ![]() オープンクラス | 18-11-07 |