D2メタにもなるので他のアンブロッカブル付与よりかは使えます (23/04/29) |
ダイス張り替えたりワルスラSでて来たりと器用なカード (18/01/03) |
I amのワールドブレイカーを通すために入れてみたところ、ベガスを粉砕する除去カードとして活躍()軽いD2ってだけで価値があるんだなと実感しました。 (17/11/25) |
ダイス環境なので、ブロック・ダイス無効で殴れるのはかなり今の環境にあっていると思います。 (17/06/20) |
バニラビートに入れてみたらいい感じ (16/12/18) |
ブロッカーに頼るデッキにD2フィールドを入れないと相手のこれ1枚で易く詰み得ますね… (16/09/22) |
光水サザンでは、最近増えた廃車のドキンダムエリア剥がしで使えますし、不毛なミラーのブロッカー並べあいにも有利をとれるので優秀ですね (16/09/07) |
まぁバイクにドキンダムいらなくね?って話がしたかったわけよ、俺は。言葉足らずだった、すまん。 (16/09/01) |
ブロッカーを無効化するカードならドキンダムもあるけど、ドキンダムは特殊敗北条件があるから、いっそのことバイク組むならバイケンやクロックとこいつ混ぜて赤青にしたらいいんじゃね? (16/09/01) |
これ2コストなどが強い 「ブロックされなかった時発動する」クリーチャー等と組み合わせると強さが倍増するね (16/06/21) |
2コストで自分のクリーチャー全てがブロッカーされなくなるのは、相手のデッキによっては有効だと思います。軽量のD2フィールドなので、相手のD2フィールドをマナを費やさず除去したい場合にも、便利だと思います。 (16/06/19) |
従来のアンブロッカブル付与カードはただでさえ腐りやすい上に、味方に1体でもブロックされるクリーチャーがいると結局ブロッカーの役割を果たされてしまう、ターン限定の効果の場合そのターン中に決めきれないと次のターンから攻めづらくなる等の潜在的な弱点がありました。しかしこのカードは半永久的・全体対象の効果であるお陰でそれらの弱点をほぼ解消できていて、さらに設置するタイミングに融通が利くためにブロッカーを使う相手には一種の置き打点的扱いができるので非常に扱いやすいです。腐りやすい面に関しても、相手のD2フィールドの除去という役割を持たせられるため少しは解消できています。このカードを使う上で気を付けるところは、相手のD2フィールドでこちらが上書きされる可能性があるところぐらいでしょうか。 (16/06/17) |
マリン・スクランブル・・・ (16/06/05) |
バーレスク強化(小声) 本題:アンブロッカブル付加もとうとう2コス。 相手のフィールド消しもこなせる、かつこれを消すのに相手もフィールドを使わなきゃならないと考えるとかなり強い一枚。名前はスルーで (16/06/05) |
水入りのビートで楽にブロッカーに強くなりますし、D2除去としても使いやすいです。 (16/05/30) |
Dスイッチ回避のために3コスで設置cipドローだけのフィールドとかでいいから軽いのほしいなぁと思っていましたがもっと軽くてもっと使いやすいフィールド来てビビってる。 (16/05/30) |
強いけど大人の事情で規制されそうな名前だな (16/05/29) |
2コスで詰めにもD2対策にも使えるのは強いわ (16/05/29) |
軽いD2ってだけでも強いのにデッキによっては致命的なレベルで刺さるアンブロッカルを付与するのはめちゃくちゃ強い。 (16/05/29) |
除去されづらいアンブロッカブルは強力。軽いので余ったマナで貼りやすいのはグッド。 (16/05/29) |
インビジブルスーツはおろか4コスト多色次元穴をも凌ぐ低コストのエンドカード候補。D2フィールドには関心が薄かったがこのスペックには流石に心が揺れた (16/05/28) |
全てのアンブロッカブル付与を過去にする一枚。当たり前だが貼った瞬間から効果があるので効果が残るかもしれない呪文程度に考えたほうがいいか? (16/05/28) |
「2コストでD2フィールドの除去とアンブロッカブルを与える呪文メタに引っかからない呪文」と考えると異次元のスペック。 (16/05/28) |
ワルスラSとの相性は良いですし、バーレスクとかでもスーツより良さそうです。 (16/05/28) |
2はつよいわ (16/05/28) |