これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 九極の精霊 マウリエル インパクト・アブソーバー |
---|---|
質問 | インパクトアブソーバーと九極の精霊 マウリエルが同時に存在する状況下で、クリーチャーがシールドをブレイクする場合、どのような処理になりますか? |
回答2 |
シングルブレイカーは0枚、ダブル・トリプルブレイカーは1枚となります。
(※「インパクト・アブソーバー」と「九極の精霊 マウリエル」2体が場にあれば、シングル・ダブルブレイカーは0枚、トリプルブレイカーは1枚となります。) インパクト・アブソーバーの効果はあくまでブレイクするなら1枚に固定するという効果 「インパクト・アブソーバー」の効果「クリーチャーは攻撃1回につきシールドを1枚しかブレイクできない。」はあくまでブレイクするなら1枚になるというブレイク枚数が固定される効果です。 従って、「九極の精霊 マウリエル」の効果でシールドブレイク枚数を減らした結果、0枚になった場合は、シールドブレイクという動作自体が起きないので、固定される事もなく、シールドをブレイクしないまま、という処理になります。 (http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1645 こちらの処理と同様と思われる。) インパクト・アブソーバーの効果はブレイク枚数固定効果 「インパクト・アブソーバー」の効果はシールドブレイクをする際、1枚しかブレイクできないというブレイク枚数固定効果です。 よって、Wブレイカー以上のクリーチャーを「インパクト・アブソーバー」の効果でブレイク枚数が1枚になった後で、「九極の精霊 マウリエル」の効果で0枚にするという処理をしようとしても、固定された1枚から変動する事はありません。 つまり、「九極の精霊 マウリエル」の効果であらかじめシールドブレイクが発生しない枚数=0枚になっていればインパクト・アブソーバーのブレイク枚数固定を逃れられるが、シールドブレイクが発生する場合はインパクト・アブソーバーの1枚ブレイクに固定されるという解釈です。 正式回答 |
操作 |
|
関連 | 九極の精霊 マウリエル |
---|---|
質問 | 「九極の精霊 マウリエル」が2体居る場合、シングル・ダブル・トリプルブレイカーはそれぞれ何枚ブレイク出来ますか? |
回答1 |
「九極の精霊 マウリエル」の効果は加算されます。
2体居る場合は、シングルブレイカーは0枚ブレイク、ダブルブレイカーも0枚ブレイク、トリプルブレイカーは1枚ブレイクとなります。 (※1体居るだけでシングルブレイカーは0枚ブレイクになります。) 正式回答 |
操作 |
|
関連 | 九極の精霊 マウリエル |
---|---|
質問 | 九極の精霊 マウリエルがWブレイク以上の1枚目のブレイクでヘブンズ・ゲートから出てきました。 残りのブレイク数は減りますか? |
回答1 |
いいえ、すでにブレイク数は確定しているので減りません。
マウリエルの効果はブレイクする前、ブレイク枚数を決定する時点で適用されます。 回答者1 参考:http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=2011 |
操作 |
|