魔天降臨打った後にアド損無く+3ドロー?
………まじ? (20/08/17) |
コストが重い… (20/04/02) |
こんなカードが埋もれてたんだ・・・何かしら悪用出来そうなスペックはしてるよね (19/03/22) |
キューブで出しても強いなこれ (19/03/22) |
ドン吸いやガールズで手札に引き込んだカードを巻き込んじゃうから5cでは使いづらい。モルト王だとそもそも最初の1回目の効果発動ではブレイクを受けてなければ手札が減ってるだろうからビートダウンが相手でもない限り大してマナが増えないし、逆にビートダウン相手に悠長にマナを伸ばしている暇なんてない。でもリソース確保のスペックは優れてるからこの評価。 (17/10/01) |
この色で三枚ドローはやっぱりおかしい、使うとわかる。 (17/05/14) |
普通にブーストしてるだけだとこれ出せる頃には制圧されてると思うので早出ししないと余り活躍が見込めないと思います
効果は強いけど正直微妙… (17/04/20) |
↓いろいろおかしかったので訂正。掘り起こしても次のターンで(8マナから)8マナ出すには手札4枚ないとだめでしたね。8から6なら2枚ないとだめかな(8→10→5→6) とはいえ6マナあればドラゴンはジャクポが打てる(可能性がある)けども (16/10/23) |
これを1枚だすだけでニガヨモギの龍解がアドバンテージでしかなくなる。
ハンドが0枚なら龍解→ドローでデメリットなし解放。ハンドが1枚以上あれば効果→解放で
6マナのこして8枚スタート。単色ドラゴン戻しておけば7マナまでは確約。手札2枚の場合は8マナまで出せるのでまったくストレスがない。正直青ドラゴンのドローよりも優秀かもしれない。増えたハンドは永遠リュウセイの掘り起こしでカバーできるのも美しい。 (16/10/23) |
ビマナ連ドラなら必須レベルじゃないかな・・・ハンドレスになりがちな連ドラで毎ターンブーストと手札入れ替えができるのは強い。魔天で詰む状況も回避できるし、これ以上軽かったらヤバい (16/09/30) |
マナブーストとドローが同時に出来るクリーチャーは中々見かけないはず…。
こんな強い効果な上にコマンドドラゴン持ってるなんて少し盛りすぎじゃないですか? (16/09/26) |
↓↓すげー
問題は五色でMASに割く枠がないことだが、おもしろいな (16/09/09) |
↓何そのコンボ強い (16/09/09) |
ニガの龍解サポート用に5cへ突っ込んだらエビデゴラスを裏返しやがった しかもQED+が除去喰らってもこちらが生き残っている限り毎ターンの終わりに龍解チャンスがやってくる・・・ 勿論単体でもとんでもないアドを生み出すので、想像していた以上に強い1枚。 (16/09/09) |
書いてることは強いのに、ゲームスピードが高速化してて使われないカード。環境がコントロールよりになれば使われるようになると思うけど果たして (16/07/28) |
先攻でもメンデルエントリーのあとに2ブーストできるんだな
ってことは次のターン8マナだからダイハード出してエンド時に1ブースト
更にその次のターン10マナ行けるから......サファイア⁉︎ (16/06/27) |
最速3ターンやぞこれww
メンデルエントリーでw (16/06/27) |
アントワネット→こいつ でジャイアントデッキ組めそうな (16/06/23) |
システムクリーチャーとしては最上級 (16/06/19) |
強いんだけど・・・強いんだけど・・・遅い・・・
たいてい出す頃には死にかけてるのでその点をいかにほかのカードでカバーできるかが今後の課題 (16/06/17) |
N逆流ドドフェルの方とやったが強かったね。 (16/06/16) |
モルキンに試しに入れてみたけど思ってたよりヤバくはなかったな…でもその状態でも「まぁ◎でいいだろ」って力はあったので使い方の問題かもなぁ (16/06/16) |
能力自体は立役者的な感じですね。モルネクがまた強化されて使う側として嬉しいです。本題。ただただ語感がいい。ズンドコ晴れ舞台と吸い込むと合わせてドンドンドンドドズンドコ構築を組みたいですね。 (16/06/15) |
強いことは強いですが今の環境で7コスは重いですね、悠長にコイツを出してる暇があるのでしょうか (16/06/14) |
逆流ドドフェルという電波
欲をいえば6コストであれば完璧だった (16/06/14) |
ハンデスランデス等の搦め手で連ドラを潰すのが難しくなってしまった。踏み倒し手段が豊富でカードパワーの高い相手に正面きって殴り合えないとダメなのか…。 (16/06/14) |
神々の逆流と一緒に使いたい (16/06/14) |
なんだこの頭の悪いことしか書いてないカードは… 本題.色種族効果全てがアド。ターン終わりなので効果を確実にトリガー出来てほぼ相手に邪魔されないでブースト&ドローが可能。やっぱ頭悪いわこれ。 (16/06/06) |
今まではハンドレスにして魔天叩き込めば勝ちだったんだよ。なんなんこれ?同じコスト帯のドラグナーどもより優先するかといわれると微妙だけれど、ただただ堅実にアドバンテージをとって後続につなぐ。名脇役ですね。 (16/06/04) |
ターボ3的な印象
イラストがアイアンモンガー (16/06/03) |
効果が1枚で完結しており、即効性がありなおかつ残ればアドが取れる。最上級のシステムクリーチャーです。 (16/06/03) |
単体で強いし相性のいいカードも多い。 (16/06/03) |
ミツルギから繋げてライゾウ、モルト刃まで持って行ったり、MASから繋げてマナ増やしつつ海老龍解したり。設置したターンから効果が使えることも含めて、今までの置きドロー、置きブーストが全て過去になった気がします。 (16/06/03) |
冷静に考えてタチの悪い冗談か何かだろこれ…モルネクメインのデッキで使うとオーバーキルになりそう。「モルネクを出す事も視野に入れた準赤単ジャクポ」とかモルキンとかに入るかな?モルキンにガイムソウ上の物体が4枚しか積めなくて悩んでたので非常にありがたい。 (16/06/02) |
Nの後に出したい (16/06/02) |
モル王か刃牙かなーモルネクにいれたらオーバーキルになりそう
あとバトライループかなー (16/06/02) |
強いZE★
本題、マナ置きが強制だったら結構デッキ切れやすくなったけど、こいつはそんなこともなくさらにコマンドとまできた (16/06/02) |
殴らなくてもよくてマナの増えるターボ3やぞこんなもん (16/06/02) |
「ターンの終わりに」発動なんですね。cipだったらと思うとぞっとします。赤緑でドローができるのは優秀。 (16/06/02) |
メンゾ→ミツルギからこいつ→能力を使ったマナと手札でライゾウ、モルト刃、ヴィルヘルムetcに繋げつつすごく強いと思います(連ドラ並感) 今後のドラゴンデッキ、ビマナ系デッキで活躍してくれることを期待します。 (16/06/02) |