スポンサードリンク

百族の長 プチョヘンザ
(ミア モジャ プチョヘンザ)

表示順:
総合評価:
 早期の全体除去とタップインは現環境のニーズを押さえていて革命ファイナルのカードパワーの高さを感じざるを得ない。 (22/09/08)
 トリガーカツキングでバウンスさら攻撃が止まる→返しのターンに革命チェンジでこいつという流れに何度詰まされた事か……。 (22/04/26)
 型落ち扱いされることもあるが、根本的に革命チェンジというギミックが強すぎて、完全に見なくなることはないだろうなと思う。全体除去+タップインがこのターン数で飛んでくる末期感は、登場から5年経った今でもまったく色褪せない。 (21/03/29)
 除去+蓋が出来るので着地さえすれば今でもアグロ相手にはかなり強いはず (20/07/09)
 GRが出せないかわりに全除去がついたデジルムカデなので  規制後役に立ちそう (20/06/17)
 プチョ「1人だけ取り残された」  最近あまり見ないけど今回の殿堂でまた活躍するのかな (20/04/08)
 カウンターとしての性能はいまだに一級品。カウンターしようにもターンが帰ってこないケースが多々あるが、それはこのカードの管轄外。都合のいいチェンジ元で潜在力を生かしてあげて。ただし、ビートでも名目コストが大きいカードはそれなりに登場してきたので、タップインはあまり過信しないほうがいい。 (19/09/08)
 唯一初期団長レジェンドの中で殿堂にかかっていないカードですね。確かにあの2体と比べると、チートなスペックは持っていないので妥当ですがこのカードも強いです。特にGRなど小型が並ぶことが多い環境なので除去札としてはピカイチです。タップインもSAで決めてくるデッキはたくさんあるので出せればかなり刺さります。 (19/09/08)
 複数並んだジャングル倒すためにサザンにピンザシせざるをえない  今の環境と相性が良いね (19/06/20)
 ↓赤白轟轟轟ね 本題 ダンテ・バスター殿堂いったのに、この人だけいってないのって何故なのだろうか。相棒がいないのも弱い点何でしょうね。5Cコンでお世話になってます これからも盤面処理としか使われないでしょう。強い事は変わりないのでこの評価。 (19/05/08)
 白赤轟轟轟対面とかなら出せればほぼ勝てるのですき。ミッツァイル?クラッシュ覇道?5000GT?しらん (19/05/07)
 今流行りのゴゴゴを積ませられそうな一枚  エスケープも問答無用でマナ送りにできるのも〇 (19/04/07)
 いやこれやっぱ強いですね、  まず革命チェンジの除去が強いんですよ。  デスマッチ除去出来ないのは辛いですが、  横並びするデッキに対して強く出れますよ。  特にジョカスに対しての盤面制圧率が凄い。  その後の盤面ロックも良い感じです。 (19/03/20)
 ビートダウンに対する着地点は必要です。 (19/03/19)
 お前だけを…ーーー蒼き団長ドギラゴン剣 先には行かせないーーー時の法皇ミラダンテⅩⅡ (19/03/02)
 四足歩行で弓矢使うドラゴンと聞くと某tcgの主人公の射手座の切り札みたいですね    本題ビートに対して有利ですね。こいつを除去しなければクリーチャーを展開できないようなものなので、攻守一体の切り札だと思います。 (19/01/29)
 ダンテ団長とは違い、これ自身は何もカードを踏み倒さないのでカードプールの拡大に伴う強化のされ方も緩やかであり、比較的大人しい子です(それでも大概ですが)。もはや5色の必須級カードなので個人的には生き残り続けて欲しい。 (19/01/27)
 プチョ「1人だけ取り残された」  最近あまり見ないけど今回の殿堂でまた活躍するのかな (19/01/27)
 ビートダウンに対する1つの到達点。相手のマナが増えたりタップインが条件付きだったりするため、過信して油断してると痛い目を見るカードです。でもそれはこのカードに対するみんなの評価が高い事の裏返しでもあります。全体高火力に条件付きタップインをノーコストで行えるのはやはりくそ強い。 (18/12/08)
 朱雀対策多くなってて折角着地しても消される場面多いからこれに任せて悠長にフィニッシュパーツ集められるほど甘くなくなってる。登場したばっかの頃は直線的な速攻ばっかりだったし、それで割と強さが際立った面がある。つっても2ターンぐらい稼げば打点自体は並ぶし、ターンを凌がれた時の保健になるってだけでも強い。 (18/11/03)
 どれだけカードプールが広がってもここまで綺麗に自己完結した能力では用途が限られるためⅫやドギ剣のような活躍は難しい。・・・いや、彼らが頭おかしいくらい強いだけであってこの子が弱いなんて微塵も思ってませんよ。並のビートダウンを簡単に詰ませる性能はとても心強いし、敵に回すと非常に厄介。 (18/08/06)
 4BOX中3枚出てきて戸惑ってる…ロック性能高いので◎ (18/04/04)
 何がやばいってこれマナ次第で覇すら無力化できるんだよな。平然と殴り返せるし (18/03/25)
 再録(かも)おめ (18/03/13)
 出た時はバイクとか踏み倒し系が息しないぐらい強かったけど、今はカマスやセンノーのせいでリバイブからの生姜の時点で断たれるし、メタがあることを考えるとちょうどいいカードに落ち着いてる。 (17/12/11)
 こいつで白緑メタリカ返せそう。タップインでジャックも妨害出来るし (17/12/10)
 弱いわけがないです。  受けでは相手をタップインにし、攻めではNSブロッカーのハヤブサマルやゼロカゲを無効化出来る。  白と緑の入るコントロール系統のデッキはこれがないと勝てません。 (17/07/30)
 全体除去飛ばしながら盾3枚持っていくうえ、後続をタップインさせる守りも完璧な自己完結系カード。個人的に盤面ひっくり返すカードは大好きです。 (17/07/21)
 カーネルと出張すりゃ完璧の強さ。出されないようにして勝つ⇒ブレイクから反撃で出される。5cの場合だとこれに加えてデッドブラッキオまでいるからもうこいつヤバすぎる・・・ (17/07/21)
 一枚で全てを終わらせる。小型を展開するデッキだとコイツを出させないようにプレイングしなきゃ勝てない。 (17/07/21)
 なんだかんだでぶっ壊れ。  デッゾ殺せる。バスター殺せる。カマス殺せる。猿はデッキを瓦解させられる。イラストかっこいい。  最強かよ。 (17/05/23)
 強すぎです。なんか生姜入るなら入れとけみたいなカードになりましたね。相手の超次元に生姜があったらとりあえず警戒しないといけないカードですね。 (17/04/28)
 やっぱり偉大だった  ただの神 (17/02/26)
 イーヴィルとマナロック奪われてバスターが弱体化した今ほんとにつよい (17/02/15)
 出た当初から使ってる。ファイナル革命で場面除去、自身効果で後続止め、パワーで圧倒、イラストもカッコいいし、レオの切り札だから大好き  5cドラゴンで、デスティニアとニコルとヴィルと共に、いつまでも使っていきたい一枚 (17/02/08)
 ほんと永遠龍に無い強みってこいつの基礎パワーの高さにあると思う。タップインと高パワーを組み合わせりゃ駄目だって。おまけに常在型能力でパンプアップすればほぼオールリセットとして機能するし、色々おかしいカード。 (17/02/08)
 パワー12500という光文明特有の+500がひたすらウザイ (17/02/07)
 気を付けないとこれ1枚で積むビートも珍しくないくらい強い (17/02/07)
 5cジャクポだと色基盤にするために埋めちゃうから実質使えるのは3枚まで。ドン吸いで手札に加えない限り基本はファイナル革命使えないから盤面を一掃できないし、そういう意味でそこまで速攻に強くはない。まぁドロマーで4tコアクマン→5tリバイブ生姜→こいつはかなり安定しているけどね。 (17/02/03)
 これとカーネルを一定数積めば従来のビートが悶絶します。正統派のビートダウンを握って勝てる気がしません。とりあえず投げときゃ優勢になるカードは好きじゃないです。 (16/12/04)
スポンサードリンク