スポンサードリンク

業火の禁断エリア
(ゴウカノキンダンエリア)

表示順:
総合評価:
 評価変更。百鬼の邪王門の除去性能を上げるのにそこそこ使えます。このカードを入れることで邪王門の当たりは減ってしまいますが、天敵であるジョー星を除去できるので±0といったところでしょう。採用は好みですが、前よりは実践的な使い方ができるため、一考の余地ありでしょう。 (20/11/14)
 守護者ミッチーと併せてドヤ顔ができる1枚。マッハファイターでちょっと強化された。+9999なんて言う頭の悪い強化だが、デュエルマスターズにおいて頭が悪いは褒め言葉。 (20/05/17)
 バトル中のみですが+9999されるのはかなり強力です。でもそこまでしてバトルに勝つ意味はあまりないため、ほぼ採用されていません。一昔前のバトライオウのようなカードが出てきたら活躍できそうですが、今のところは使えそうにありません。4コストでこの効果は他のD2フィールドと比べても少し渋いですし。 (20/05/17)
 昔の小学生環境で持っていきたいカードランキング23位くらいに入る程度には強いカード (20/02/25)
 入るデッキあんまりないけどプラス9999という大型のパンプアップが弱い分けない (18/01/08)
 ボルドギの処理対象をかなり広げられる。 小型でも大型をそこそこ処理できるようになる (17/09/27)
 割と書いてあることおかしい。バトル時限定で下級クリーチャーが上級レベルになる。 (16/06/05)
 すいません めくらでした 指摘ありがとうございます (16/06/04)
 ↓バトル中なので、多分回避は無理かと (16/06/04)
 プチョヘンザをどうしてもかわしたい場合には良さそう (16/06/04)
 自分の7マナの白青天門がパワー負けした。お疲れ。 (16/06/03)
 小さくなったシルヴァーグローリーと考えると使い勝手はそこそこ良いと思います。ガッツンダーや勝利ガイアールと組ませたいですね。 (16/04/11)
スポンサードリンク