零龍含めて見れる範囲も広いカード。あと、ロータスの封印剥がせたりする。 (20/01/05) |
ドラガンザーク、デジルムカデをはじめとする強いオーラクリーチャーを一撃で鎮める事ができるので、これから高騰しそう。特にドラガンザークデッキは単体でワンショットキルを決めて来る事が多いため、その他のSTでは出来ないドラガンザークの除去を、ワンチャン返せるところまで持っていける優秀なSTとしての活躍が期待できる。 (19/06/26) |
ドラガンザークメタとして強すぎるので、今後はチェンジザ以外のデッキタイプにも入ってくるんじゃないかと思います。最近はドラゴンギルドばかりで、コマンド付いてそうで付いてない子が本当に多い (19/06/18) |
封印付与はキラゼオスの耐性を超えられるので、環境次第では再評価すべきかもしれない。 (17/11/24) |
↓ありがとうございます。ジャスティスループのいいフィニッシュ無いかと考えていたら浮かんできました。洗脳対策にもなるので強そうです。 (17/05/30) |
↓天才か?本題:赤最強の確定除去のST。手打ちも十分検討できる。 (17/05/30) |
これと波壊goループすれば受け強化しながらLO出来る (17/05/30) |
赤単色で受け札欲しくなったら取りあえず積んどけ感があるくらい強いです (17/04/12) |
vanだけでなくセンノーなど一部のゼロ文明がかなり面倒そうなので5コストでそいつらをほぼ退場させ、更には自分の封印まで剥がせるのは嬉しい。 (17/03/20) |
封印は除去としては強いがコマンドを多様するデッキには弱いのでコマンドが少ないデッキに封印対策を兼ねた除去トリガーとして使うのが一番良いかもしれない (16/11/15) |
ラス盾から来たのは最高だった! (16/06/25) |
ドキンダムの封印を残り一枚でキープしておくのが前より容易なのでさらに強化されましたね (16/06/20) |
除去として使うより、半永久的なフリーズ的なカードとして使うと良いかもですね。モルト王のようなデッキに入れればトリガーにも厚みが生まれて良いと思います。自分の封印を剥がす効果も弱くはないです。 (16/05/17) |
最近はよく禁断(注 ドキンダムXじゃない方)のデッキによく入れて使いますね。禁断 ナンバーナイン と合わせて使うとほぼ無敵です (16/03/28) |
まさに、たまーに使うかもですね
現時点で入れたいデッキはないですし、効果もコマンド環境の今では弱いです (16/03/28) |
何も考えずにタップしているクリーチャーにぶっぱするだけでほとんどの場合フリーズできるのは強い。色が合えば入るデッキをあまり選ばないのも評価したい (16/03/27) |
VANの封印ってコマンド出すだけじゃ剥がせないんですけど(怒) (16/03/26) |
現環境でVANを出すことがどれほど難しいか。それをたった5マナで封印剥がしのついでに事実上除外されるのは理不尽すぎる。VANの価値が一気に下がったのは再録の他にこのカードが出たせいか (16/03/25) |
ぶっ壊れ
耐えて耐えて耐え忍んでようやくvanだした返しにこれとか、殴りかかった途端にこれ踏んだりとかするだけで返されてジ・エンド
いろんな意味でジ・エンドですわほんと
赤好きな人は盛り上がってるけど、流石に壊れなのは分かるはず
ほんと運営はバイク1強にしたいんだなぁって分かるカード (16/03/24) |
バイク軍団にvanを出しても安心しきれなくなった。バイク軍団は元から強すぎるくらいなのに…正直理不尽。 (16/03/24) |
非常に強い。最上級除去もさることながら特に封印剥がしがコマンドの少ないorないデッキで助かります。封印もバイクや廃車は効果薄とはいえ、モルネク系統ですら剥がすのに手間取るので赤入りなら是非採用したいカード (16/03/22) |
封印という最上級の除去が出来る上に、自分のデッキにコマンドを入れなくても封印対策が出来るのが、大きいと思います。Sトリガーがついているのも、よいと思います。 (16/03/21) |
リベレ死亡のお知らせ。
疑似確定除去、VAN封じ、5コスという手打ちサイズ…
何も弱いことがかかれていない恐怖 (16/03/18) |
クッソ強い。確定除去と封印はがしって… (16/03/18) |
火のトリガー確定除去が出てきてくれたのはうれしい。
コマンドの入らないデッキにとっても、手打ちできるサイズで封印を一個外せるのも地味だけど大事な役割 (16/03/17) |
ドキンダムとレッゾとの相性良すぎィ!((殴
5年経っても赤単レッゾドキンダムはまだまだ活躍してそう。その時がレッゾやドキンダム達はお買い得かな? (16/03/16) |
手打ちしやすいサイズであり、確実に一体「場にいない扱い」にできるのは大きいっす。ドキンダムが使えずとも、除去手段として持っておくのもありですね (16/02/28) |
相手によって効用はだいぶ変わってくるものの、ついに火も無条件確定除去を得たかと思うと感慨深いものがあります (16/02/28) |
トリガーが粋やなぁ (16/02/27) |
な ぜ 先 行 収 録 し た し
本題:とりあえず5コスの性能じゃないです。 (16/02/27) |
近所の在庫が消し飛びました。
「本題」常在効果でブロッカーを殴れるようにするもの(エバーラストなど)をピンポイントで封印してワンショットを止めたりできるのは素晴らしいの一言。バイクには必須級 (16/02/26) |
正直2つのうちどちらかだけでも強かった。踏み倒しメタやブロッカーを手打ちで無力化し、トリガーでほぼ確定除去。これが赤の定番トリガーになったらと思うと… (16/02/11) |
刺さる相手がやや不安定ではあるものの、火の受けとしては手打ちもできて非常に強力。リベレーション・オブ・ジ・エンドとは何だったんでしょうかね。一方で、VANがバイクの回答にならなくなるのはしんどいです。 (16/02/10) |
封印の刺さるデッキしだいではありますが相手を絞って入れる分には軽さとトリガーが非常に強力だと思います。 (16/02/10) |
5コスなのにいままでのどんな除去よりも強い (16/02/10) |
VAN再録で手に入れてようやくレッドゾーンへの突破口が開けたと思った途端コレですか。もうどうすりゃいいんですか (16/02/10) |
赤の中で多分一番強いトリガー (16/02/10) |
ゼニス絶対殺すマン (16/02/10) |
自分の封印はがせるのがやばいですね… (16/02/10) |
普通にあかんカードだと思う。軽い、トリガー、確定(疑似)除去と3拍子揃ってる。
優秀なカードが増えるのはいいですが、他文明の役割を食っていくカードはあまり好みじゃないですし、1種類だけのデッキを突出させるのは尚更です。 (16/02/10) |