スポンサードリンク

開発部の守護者 ミッチー
(カイハツブノシュゴシャ ミッチー)

表示順:
総合評価:
 昔フェスライブやシルグロで遊んでたが、今は勝利の栄光やマッチョ等、相性の良いカードが増えた。連ガードマンでも勿論、素出しでも遊べる。 (20/05/03)
 これが使える大会が今度開催されるそうで。  今後夜の大会が増えればこのカードの価値が上がるかも知れませんね。  丁度いいことにウイニーGRやヴェルデを出た瞬間に焼けるので。 (19/09/05)
 夜の帝王 (16/09/13)
 ガーディアンなのでシャングリラでお呼びがかかるかも? (16/02/03)
 恐らく時間に関する効果は公式大会では使えないでしょうね。 (16/02/03)
 よく見たら相手のクリーチャーが出た時だった…バトラッシュと比較するのはちょっとおかしかったか。夜にはだいぶ高い制圧力を誇るしまぁ◎。特にBBPドラフト・トッキュー8環境下では超極男くらいでしか対処できない凶悪カード。 (16/02/01)
 CSでは使えないけどvault大会だととても強いっていう謎現象 (16/02/01)
 ある意味では赤ガルベリアス同様公式での使用が出来ないカード…と言いたいところですが準バニラと考えてもなかなかハイスペックです。ギフト等で早く出せれば速攻や中型を並べるデッキに対して強烈なロックになりそうです。 (16/02/01)
 会社デュエル用 (16/02/01)
 赤の、ガーディアン・・・だと・・・? (16/01/26)
 特定の時間帯だったら制圧力高い (16/01/26)
 大人用 (16/01/25)
 強い…けど…うん…こんなときどういう顔をしたらわからないよ… (16/01/25)
 ここ(vault)の大会でなら使えそう (16/01/25)
 夜しか使わないからといって下げるのもあれなので (16/01/25)
 夜やってる大会はあるのカナー!? (16/01/25)
 種族が強く、基礎スペックもオーバースペックです。指定時間帯の、自分よりパワーの低い存在を許さず、強者が出てきたら自動的に去る姿は、まるで権力闘争社会の縮図のように感じます(謎理論) (16/01/24)
 バトラッシュと比べると夜間のカードパワーはだいぶ高い。夜に友人と集まってデュエマする人と昼に大会でデュエマする人の間では評価にだいぶ差が出そう。 (16/01/24)
 これって「どこの土地の」時間かを指定していないから必ずバトルできるんじゃない?…なんて屁理屈言う自分みたいなのがいるから公式で使えなくなるんですよねww仕事帰りの大人の大会とかで活躍できるかも。 (16/01/24)
 夜限定で9000以下の登場を許さない神カードに。て言うかよく考えろ、6コストのパワーは7000って言ってなかったか? (16/01/24)
 夜限定とはいえ、イメンもヘルボロフもマナロックも容赦なく粉砕するのは強い (16/01/24)
 モルネクにはいるかも (16/01/24)
 能力は強いが夜にイベントすることがほとんどないのがキツい (16/01/24)
 シャングリラでしょ (16/01/24)
 夜友達と遊ぶ時結構活躍するね。ブラックボックスなのにホワイト企業アピール・・・残業は許されないのね。 (16/01/24)
 バトルする効果が環境デッキに結構刺さりますし、vault大会だとかなり強いカードですね。 (16/01/24)
スポンサードリンク