スポンサードリンク

後戦の悪魔龍 ライボッド
(ゴセンノアクマリュウ ライポッド)

表示順:
総合評価:
 ダーク・ライフ使えば3t目に出せて終断の封印剥がせる。ブラッディ・クロスとオタカラってのもアリだな。だから何?ってなるけどね。 (17/12/19)
 Oboroduki32さん、木之本桜さん勘違いのご指摘ありがとうございます。0を含むそれ以下の値にならないから、下げれる召喚コストは1までなんですね。コスト0以下にならないを、支払う召喚コストXがX≧0まで下げれると勘違いしてました。 (17/12/17)
 訂正:「0以下」は0も含むので「0以下にならない」だと0にならないはずでは?そもそも0まで下げられるならこうした注意書きをする必要はないと思いますし。 (17/12/17)
 「0以下」は0も含むので「0以下にはならない」だと0にならないはずでは? (17/12/17)
 色までは帰れないのでコスト0でも闇の分は払う必要あります。 (17/12/17)
 すぐに評価変えすいません。よくよく見たらコスト0まで下げれるんですねこの子。  マグナムみたいな踏み倒しメタに引っかかるようになるけど、疑似G0で場に出せると考えると割と使えるかも。 (17/12/17)
 墓地が肥えるほどコストが安くなる6マナクリーチャー、蝕王の晩餐の餌にすればコスト7のクリーチャーにアクセスできる。ただそれだけのためにほかに能力がない子のクリーチャーを入れるかというと・・・厳しいですね。 (17/12/17)
 お安いドルマゲドンに (17/12/08)
 デッゾイータードルマゲドンの全てに対応するニッチな軽量コマドラ……でも実際使うことはあんまなさそう (17/01/04)
 以外にもドルマゲドンと相性がいい。ランデス食らってても無理矢理動けるので悪くはないのでは (16/12/28)
 闇のファイナル革命が出れば… (16/09/28)
 かわいい (16/01/21)
 コスト1で出せるのでなんかきっかけがあれば面白いことが出来そう。種族もとりあえず便利なものを貰えてるし。ただ、準バニラなのがなあ。1ハンデスぐらいくれても良かったんじゃない? (16/01/21)
 闇カード指定で種族は〇だけど所詮スカルライダー。 (16/01/13)
 面白い効果ですね。何かに使えそうです。 (16/01/12)
 ギョギョラスやデッドゾーンの侵略元としては悪くないと思います。 (16/01/02)
スポンサードリンク