このコストで焼却一枚は地味だが、革命2の効果で受けも出来るのはかなり優秀。
場をコントロールしてクリーチャーを並べてさえおけば生き残れる場合が多く、非常にいぶし銀。
Wブレイカー・コマンド・ドラゴン・デーモンコマンドとサポートも非常に受けやすいのが良い。闇クリーチャーを多く採用したクリーチャーコントロール(連デモ)類に入れると革命2が益々生きてくる。 (18/05/18) |
ガジラビュートとあわせて焼却しまくりたい (17/12/16) |
ガジラビュート (16/06/11) |
ガジュラより重いですが打点とパワーがあり、革命2が常在効果なので後から楯が減っても発動するのがいいです。総じて堅実だと思います。 (16/06/11) |
同じ革命2だからキラーザキルと組ませて、大量シールド焼却からの大量ブロッカーみたいに動けば強そう。 (16/04/21) |
ガジラビュートより重いが、出した後も仕事をする。革命能力は、使い終わったジェニーやバベルギヌス等が化けるというもので、相手からしたらたまったものではない。
とはいえ、革命が使えるまで攻め込まれてから出してもあまり意味はないため、序盤に出しておきたいクリーチャーである。 (16/04/21) |
とりあえず出しといたら仕事するカード (16/03/26) |
最低限の仕事はしてくれ、タップされたギャロウィンと革命発動してるこいつでクロカゲが相手クリーチャーを破壊しハンデスもしながら湧いてくるスレイヤーブロッカーになるので強い。ただ癖も強い (16/02/05) |
殴り返しに使ったデッドゾーンがブロッカースレイヤーになって盾破壊してくれるのは強い (16/01/15) |
ガジラビュートを沢山投げたい時に5枚目以降として使えると思います。 (16/01/02) |
革命とドラゴンをどう生かすかを問われています。場に出た後も圧をかけられるのはメリットと言えそうです。 (15/12/25) |
×要因 ○要員 (15/12/23) |
キルザライブチェーンソーやギャスカでばらまく要因としては悪くない気がします。 (15/12/23) |
重いだけのガジラビュートになりかねず、それだったら元祖でいいじゃんって感じの扱いを受けそう (15/12/18) |