不死デッド55のおかげで侵略の引き金としては立場を奪われた形になるだろうが、腐っても()デメリットのなしの軽量デーモンコマンド、捨てたもんじゃないさな (19/07/24) |
デモコマで4枚もの墓地肥やしができるのは優秀。モナークデッキには入れておきたいカード。 (16/10/18) |
同コストのクリーチャーでは最も肥やせる部類。種族も強く、デザイナーズコンボであるデッドゾーンへの侵略以外にも、Z-ファイルで踏み倒す基盤をつくりつつ最後にはドルバロムになるなど、ホネンビーにはできない動きも多い。 (16/10/15) |
思ったより強かった。ホネンビーと違って回収がない分多く肥やせる (16/01/14) |
4枚も墓地肥やしが出来るのは、デッキによっては便利だと思います。効果と種族が、「S級不死デッドゾーン」などの墓地から侵略出来るクリーチャーと相性がよいと思います。 (16/01/02) |
4マナのタイミングで出せないとやや重みはあるが、使いやすい4コストデーモンコマンドとしては今までにない良スペック。自然がらみの闇侵略ビートでは他の闇4に負けずとも劣らない選択肢 (15/12/22) |
ブラッドレインから綺麗につながる4コスで墓地肥やししつつ殴れるのは強いですね。デッドゾーンの存在も大きい (15/12/21) |
最初墓地肥やしたいのであればキラードアイと思ったものの、ブラッドレインから繋がる殴れる墓地肥やし付きデモコマが弱いはずなかった (15/12/21) |
墓地侵略使うなら生姜でいい。使うとしてもギャロウィンくらいかな?所詮準バニラ。 (15/12/20) |
デッドマンといい、3弾目にはそういうの出すの流行りなの? (15/12/19) |
なんでや!?墓地侵略専用デッキなら使えるやろ!? (15/12/19) |
4枚も肥やせるのは優秀だし、侵略元にもなるから普通に強い。S級侵略に特化したキラードアイ。 (15/12/19) |
ギャロウィンと合わせても悪くないかな? (15/12/19) |
デッドゾーンに繋ぐなら強いと思います。 (15/12/19) |