これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 奇天烈 シャッフ |
---|---|
質問 | 相手のタマシードがバトルゾーンにいる状況で、自分は《奇天烈 シャッフ》の「このクリーチャーが出た時または攻撃する時」の能力で「5」と言いました。その後、相手がバトルゾーンにあったタマシードの上にコスト5の進化クリーチャーを重ねた場合、その進化クリーチャーは攻撃できますか? |
回答1 |
はい、攻撃できます。《奇天烈 シャッフ》の効果は、解決した時点でバトルゾーンにいる相手のクリーチャーのみに影響を与えます。その時点でバトルゾーンにあったタマシードが後から進化してクリーチャーになったとしても、新たに影響は受けません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41301/ |
操作 |
|
関連 | 奇天烈 シャッフ オニカマス〈シャッフ.Star〉 |
---|---|
質問 | 《奇天烈シャッフ》でコスト0を指定できますか? また、《奇天烈シャッフ》でコスト0を指定した後に零龍卍誕した《零龍》は攻撃できますか? |
回答1 |
《奇天烈シャッフ》はコスト0やコスト無限を指定できます。
ただし、《奇天烈シャッフ》でコスト0を指定した後に零龍卍誕した《零龍》については、《奇天烈シャッフ》の効果を使った時点ではまだクリーチャーではないため、その効果が付与されておらず攻撃が可能となります。 |
操作 |
|
関連 | 奇天烈 シャッフ 機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」 オニカマス〈シャッフ.Star〉 イニシャッフチブ |
---|---|
質問 | 《奇天烈シャッフ》でコスト無限を指定できますか? |
回答1 |
はい、できます。
|
操作 |
|
関連 | 奇天烈 シャッフ ミラクル・ミラダンテ オニカマス〈シャッフ.Star〉 |
---|---|
質問 | Q.自分の《奇天烈シャッフ》でコスト4と宣言しました。 次の相手のターンにバトルゾーンに出した ①《轟速ザ・レッド》(コスト4) ②元々バトルゾーンにいた《轟速ザ・ゼット》(コスト4)を進化元にして通常の進化をした《轟く侵略レッドゾーン》(コスト6) ③元々バトルゾーンにいた《轟速S》(コスト3)を進化元にして通常の進化をした《超音速レッドゾーンNeo》(コスト4)は攻撃できますか? |
回答3 |
①攻撃できます
②攻撃できます ③攻撃できません 後からバトルゾーンに出た①はもちろん攻撃できます ②③については、今までの裁定では「指定の能力やコストなどを持つクリーチャーは××」を与えていたのが、1度変更になりましたが、17年1/20付で元に戻りました。 |
操作 |
|
関連 | 奇天烈 シャッフ ミラクル・ミラダンテ |
---|---|
質問 | 《奇天烈 シャッフ》の効果で 宣言したコストが及ぼす 相手のクリーチャーの対象範囲は? |
回答1 |
効果解決のとき相手の場にあった
クリーチャーのみが対象となります。 :解決後に場に出たクリーチャーは対象外です。 :解決のときクリーチャーでないドラグハートウエポン等は対象外です。 :解決のとき場にあった宣言コストのクリーチャーが進化して、 違うコストになった場合は場合も攻撃できます。 (裁定変更2017.1.20) 605.2d ゲームの情報を必要とする場合、その値はプレイヤーがその処理を実行する時に一度だけ決定されます。効果がカードの特定の情報を必要とする場合、そのカードが選ばれた時点の状態での情報を用います。カードが何かする(バトルなど)と書いてある能力の場合、実際にそれを行うのはカードであり、効果ではありません。継続的効果がカードの情報を必要とする時、そのカードの特性(文明・種族・名前・コスト・パワー)の情報を常にチェックします。 回答者1 |
操作 |
|