当時はカウンター無限ループの金字塔、天門ループの対抗馬、メタとして存在を許されたが、今見てもヤバいことしか書いてない。おまけに3コストだからファイアですら踏み倒せる。やばーい。 (21/12/16) |
今は割と無くても勝てるしGストに対して無力だし、色の合うビートでもあんま見掛けない。でもロック性能は十分殿堂相応(むしろプレ殿は何かの切っ掛けでなるかもしれない)からこの評価。 (21/10/24) |
自分のターン中に相手獣が出てくることを一切許さない強力なメタカードです。ST獣はもちろん、ニンジャストライク、革命0トリガー、邪王門などありとあらゆる逆転の可能性を潰す恐ろしい制圧力を持っているためまず解除はないでしょう。 (21/05/19) |
一瞬の着地も許さないのでcipの介入もできず、純粋にゲーム性を損なう、匙を誤ってしまった感のあるカード。そう遠くないうちにプレ殿格上げされてそう。 (21/03/29) |
邪王門から出るので殿堂でも機能するようになりました (20/11/12) |
デュエマの面白さを損なうカード (20/03/25) |
山札を全部掘るのが簡単なソリティアデッキが生まれたらラフルル共々殿堂入りの意味がなくなるというその懸念が当たった。 (19/11/05) |
秘密結社アウトレイジをはじめて知って、様々な文明のアウトレイジを探したとき一番使いたいと思ったアウトレイジでした。これがいれば秘密結社アウトレイジが打てるのは嬉しいです。単騎ラフルルというメタで安定したトドメがさせるのでほとんどの攻撃型のデッキには色があえば、両方使われてますね。貴重なアウトレイジです。プレミアム殿堂入りにはならないでほしいです。(なったら泣きます) (19/10/09) |
わずか3コストでクリーチャーによる防御のほぼ全てを無に帰すナイスガイ。
他の置換効果による踏み倒しメタは軒並み高コストで低コストのメタクリーチャーはcipを使えはするというのに、こいつだけが異常な強さを誇る。 (19/08/25) |
こんなんおかしいG0でゼロゼロナイン出てくるし (19/03/23) |
余った3マナで「じゃあクリーチャー止めとくか」みたいなノリで殴れるのほんと可笑しいくらい強いですよね。場に出てから破壊ならまだ適正ではあった気がします。 (18/12/24) |
全盛期はカマスと互いに足りない部分を補い合ってたのが本当に笑えた (18/12/24) |
規制されてからは時々見かける(出される)程度になったけど、余ったマナとかでポンと出せる手軽なロッククリーチャーは脅威でしかない。将来的に禁止措置を受けてもおかしくはないけど呪文推しの今はどちらかというとラフルルの方がヤバいか。 (18/12/23) |
何がおかしいかって、環境が高速化し始めた革命編にこのカードが登場したことです。ボルドギの1ヶ月前に出たということもおかしいです。カードの性能だけでなく、登場時期もおかしいカードです。 (18/11/27) |
殿堂しているのに、まだ強い。Sトリガー獣やSバックは完全に防がれるし、紋章回収捨てからの絶十は出せないし、カウンターでのサッヴァーク†も出せない。私も使っていますが、プレ殿が相応しい1枚かと。 (18/09/28) |
PS:赤白轟轟轟の場合は基本は速攻だけど、グダった時に天鎖ミクセルオリオ絡めてコントロールにシフトできる。 (18/09/11) |
1枚制限になってからこれ使いたいがためにコントロール寄りになったビートダウンも多い。トゥリオ剣とか赤白轟轟轟とかまさにそれ。 (18/09/11) |
まあ自分のターンだけとはいえVAN大王ナイン級のロックができるのは強すぎましたね (18/02/28) |
コスト3なのにデュエマの逆転要素を封じるインチキカードだったので温泉行きも妥当。 (18/01/31) |
コイツ自身がインチキだったということが証明されましたね。ダブルリボルバーと同じ6コストだったら「強いけど重い」という理由で大目に見られただろうに。オニカマスやセンノーも大概だけど、刺さりやすさも刺さった時の凶悪さもこっちの方がずっと上だと思う。 (18/01/28) |
ラフルルだけでは許されませんでしたか・・・。まあ「コレを使って逆転してね」って言いながらSSTクリーチャーを刷っている開発にとってはラフルル共々邪魔なカードだったのかもしれない。 (18/01/28) |
かかるのはラフルルだけかと思ってましたがさすがに軽すぎでした (18/01/28) |
7,8割の確率でプレ殿の確率がある。
いままでお疲れ様でした。 (17/12/29) |
エンドカードだから強く見えるだけで全然壊れじゃないな。。。 (17/11/23) |
味方のインチキはどうした
ラフルル単騎尊い無理... (17/11/20) |
値段が下がらない上に再録パックもすぐ売り切れたお前ほんと許さん()
単純にクロックホーリー等の出て止める系を出せなくするだけでも強い
こいつ単体でも強いのにラフルルとおかげで余計に強く見える
500円ぐらいに落ち着く頃は3年くらい先になりそうで怖い (17/11/20) |
こいつがいないと強くなりすぎたクリーチャートリガーの優位性を崩すことはできない…だから必要悪…のはずだけどラフルルと組んで完全封殺は途轍もなく恐ろしい (17/09/29) |
皆知ってるか?この子自分のターン中だけなら、あのプレミアム殿堂入りしたキング・アルカディアス以上のロック能力を持っているんだぜ。あっちは多色を出せるが、こっちはそれすらも出せない。しかも非進化の3マナという・・・。これは殿堂入りでしょ、さすがに。 (17/09/29) |
流石にいろいろと止めすぎちゃうん? (17/09/25) |
自分のターン限定とはいえエンテイと比べると単色のうえ1マナ軽くなにより場に出させないとかどうかしてる。ラフルルというお手軽な呪文封じと組んでいっそう凶悪になったのは言わずもがな。4~5コストにするか場に出るのは許すとかだったら普通に強いカードで済んだだろうに。 (17/09/08) |
ここまでボロクソに批評書かれるカードも珍しいですな。こいつの登場時期に同時に登場したクリーチャーの強力トリガー、革命0トリガー、最近強化されたニンジャストライクまで何から何までぶっ潰すうえにコストも頭おかしい。最悪のクリーチャーだと思いますね。 (17/09/08) |
ニンジャストライク全死で草 (17/09/08) |
殿堂不可避 (17/09/08) |
コンビ?殿堂?速攻温泉しかない (17/08/29) |
呪紋やガラムタが制限かかってインカやこいつが制限かかってないのは意味不明ですね。
インカは採用率からともかく、こいつの場合は軽さ、色、搭載率、汎用性等々の点で害悪。
マナロックといいこいつといい露骨なビート推しはいいとしても、ビートしながら早期の強烈なロックやメタはデッキ構築の幅を狭めますし、呪紋やガラムタと違い、早期に出せ、クリーチャーのみのST、NS、革命0トリガー、SB等のカウンターを禁止するのは如何かと。
ラフルルと一緒に殿堂、もしくはプレ殿でいいと思います。 (17/08/29) |
ホント勘弁して下さい…。 ラフルルとの組み合わせはもう説明するまでもなく強力ですね。殿堂コンビになっちまえ(小声) (17/08/25) |
強いSTをこれ1枚である程度対策出来るのは便利ですね! (17/08/25) |
なんで今までのマグナムと違って自分には効果及ばないんですかね
自分のターン中、誰かがコストを支払わず…だったら侵略チェンジと合わなくて良かったと思う (17/08/24) |
オレの早打ちがBANGだ!とかいう激寒下ネタ言う前に温泉行ってシ×ってろ (17/08/24) |
FT「インチキ見抜いたら、オレの早打ちがBANGだ!」 最早どちらがインチキなのかわからなくなってくるレベル (17/08/23) |