これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ドラン・ゴルギーニ ボルシャック・ドギラゴン ボルシャック・フォース・ドラゴン ミラクル・ミラダンテ |
---|---|
質問 | バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もいない状況で《ミラクル・ミラダンテ》の「革命0トリガー」を使ったところ、表向きにした山札の一番上のカードが《ドラン・ゴルギーニ》でした。 この《ドラン・ゴルギーニ》を出し、《ミラクル・ミラダンテ》に進化できますか? |
回答1 |
《ドラン・ゴルギーニ》を出すことはできますが、その上に《ミラクル・ミラダンテ》を重ねることはできません。
《ドラン・ゴルギーニ》は、山札では状況を問わずクリーチャーですので《ミラクル・ミラダンテ》の効果でバトルゾーンに出せます。その後、質問の状況では、バトルゾーンに出た《ドラン・ゴルギーニ》はクリーチャーになる条件を満たせず、「シンカライズ」を持たないタマシードになるので、その上のクリーチャーを進化できず、《ミラクル・ミラダンテ》は手札に残ったまま処理を終了します。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42060/ |
操作 |
|
関連 | ウラミ入道 光牙忍ハヤブサマル ボルシャック・ドギラゴン 百鬼の邪王門 |
---|---|
質問 | 相手の《ウラミ入道》の「攻撃する時」の能力で、相手はその《ウラミ入道》自身を破壊しました。自分は《光牙忍ハヤブサマル》の「ニンジャ・ストライク」を使えますか? |
回答1 |
いいえ、使えません。非公開ゾーンにあるカードの「相手のクリーチャーが攻撃する時」の能力や、「クリーチャーが自分を攻撃する時」の能力は、ターンプレイヤー側の攻撃する時にトリガーした待機状態の能力をすべて解決した後で、その使用宣言を行わないと使えません。使用宣言を行う前に攻撃クリーチャーもしくは攻撃先のクリーチャーがバトルゾーンを離れてしまうと、使用宣言が行えず、能力を使うこともできなくなります。
(総合ルール 505.6a) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41282/ |
操作 |
|
関連 | ボルシャック・ドギラゴン 希望の絆 鬼修羅 |
---|---|
質問 | 自分の《ボルシャック・ドギラゴン》の「革命0トリガー」で山札の一番上から《希望の絆 鬼修羅》がバトルゾーンに出て、その上に《ボルシャック・ドギラゴン》を重ねました。この進化元の《希望の絆 鬼修羅》の「ガチンコジャッジ」は選択肢を持つ能力ですが、上にカードが重なった後でも使えますか? |
回答1 |
はい、使えます。選択肢のある能力がトリガーしてその効果を使う前に、そのカードの上に別のカードを重ねた場合でも、使用する選択肢を選べます。
|
操作 |
|
関連 | 爆砕面 ジョニーウォーカー ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 「ボルシャック・ドギラゴン」の革命0トリガーでめくれた「爆砕面 ジョニーウォーカー」を進化元に「ボルシャック・ドギラゴン」を場に出した場合、その後、待機していた「爆砕面 ジョニーウォーカー」の効果を発動し、”このクリーチャー”として「ボルシャック・ドギラゴン」を墓地においた場合、選択肢の効果を使えますか? |
回答2 |
はい、使えます。進化した《ボルシャック・ドギラゴン》を破壊した後、使用する選択肢を選べます。
|
操作 |
|
関連 | ジェイ-SHOCKER ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 《ジェイ-SHOCKER》でコスト7をJトルネードしていた場合、相手は革命0トリガーで《ボルシャック・ドギラゴン》を使用宣言できますか? |
回答2 |
はい、宣言できます。山札の上から1枚目がコスト7以外の火の進化ではないクリーチャーだった場合、そのクリーチャーをバトルゾーンに出し、《ボルシャック・ドギラゴン》は手札に残ります。
|
操作 |
|
関連 | ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 相手が《ボルシャック・ドギラゴン》を使用宣言し、山札から《二刀龍覇グレンモルト「王」》がバトルゾーンに出ました。 《ボルシャック・ドギラゴン》を重ねるのと《二刀龍覇グレンモルト「王」》の出た時の効果を使うのはどちらが先ですか? |
回答1 |
《ボルシャック・ドギラゴン》を重ねるのが先です。
|
操作 |
|
関連 | ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 相手の場に《「修羅」の頂VAN・ベートーベン》がある時、自分は革命0トリガーで《ボルシャック・ドギラゴン》を宣言し、山札の上から火のコマンドがめくれました。 どちらか、または両方で《禁断~封印されしX~》の封印を外す事はできますか? |
回答1 |
いいえ、どちらの場合も封印を外す事はできません。
《FORBIDDENSTAR~世界最後の日~》のように、ルールを上書きしない限り、コマンドがバトルゾーンに出た事によってしか封印は外せません。 |
操作 |
|
関連 | ボルシャック・ドギラゴン 武闘世代 カツキングJr. |
---|---|
質問 | 「ボルシャック・ドギラゴン」を2枚使用宣言しました。1枚目の効果で「武闘世代 カツキングJr.」がめくれて、これを出したので、「武闘世代 カツキングJr.」の効果を使ってシールドを増やしました。 2枚目の「ボルシャック・ドギラゴン」を出せますか? |
回答1 |
出せません。
2枚目の「ボルシャック・ドギラゴン」の革命0トリガーはトリガーそのものはしていますが、先に「武闘世代 カツキングJr.」の効果解決をしてシールドを増やすとシールド0枚という条件を満たしておらず、出す事が出来なくなります。 |
操作 |
|
関連 | 単騎連射 マグナム ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 相手の場に「単騎連射マグナム」がある時、革命0トリガーで「ボルシャック・ドギラゴン」を宣言して、山札の1番上のカードが火のクリーチャーで出そうとした時、どう処理されますか? |
回答1 |
まず、山札の1番上の火のクリーチャーを出そうとして「単騎連射マグナム」の置き換え効果で墓地にいきます。
その後、進化元のない「ボルシャック・ドギラゴン」が手札に戻ります。(厳密には手札からグレーゾーンを経由して手札に戻るので、戻るというよりは手札から移動しなかった扱いになります。) |
操作 |
|
関連 | 獣軍隊 ヤドック ボルシャック・ドギラゴン |
---|---|
質問 | 相手の場に「獣軍隊ヤドック」がある時、革命0トリガーで「ボルシャック・ドギラゴン」を使用宣言しました。 その時・・・ ①自分のマナゾーンが6枚、捲ったカードが火のコスト6以下のクリーチャー ②自分のマナゾーンが6枚、捲ったカードが火のコスト7以上のクリーチャー ③自分のマナゾーンが5枚以下、捲ったカードが火のコスト6以上のクリーチャー それぞれどうなりますか? |
回答1 |
①「ボルシャック・ドギラゴン」の効果でデッキの上から踏み倒そうとしている進化元クリーチャーは置き換えられず場に出ます。
その後、「ボルシャック・ドギラゴン」が出ようとしますが、相手の場の「獣軍隊ヤドック」で置き換えられてマナゾーンに置かれます。 ②「ボルシャック・ドギラゴン」の効果でデッキの上から踏み倒そうとしている進化元クリーチャーは置き換えられてマナゾーンに置かれます。 その後、「ボルシャック・ドギラゴン」は進化元不在のため場に出ようとする事はなく、手札に残ります。 ③こちらも同様に「ボルシャック・ドギラゴン」の効果でデッキの上から踏み倒そうとしている進化元クリーチャーは置き換えられてマナゾーンに置かれます。 その後、「ボルシャック・ドギラゴン」は進化元不在のため場に出ようとする事はなく、手札に残ります。 |
操作 |
|