2体並べたい (20/04/05) |
今の環境ではほとんど使えません。使われる光のドラゴンは天門に入ることが多く、大体ブロッカーを持っているためわざわざこのカードで付与する必要がないです。このカードは進化獣で光のドラゴンしかサポートしないため連ドラには採用されませんし、自身がブロッカーを持っているわけでもないため天門にも採用されません。 (20/03/09) |
弱いことは一切書いてない。むしろ強い方だと思う。しかし、除去耐性持ち全般に言えることだが封印に弱い、これに尽きる (16/05/05) |
出しやすいので思ったより悪くはない。革命発動させて並べたドラゴンで一転攻勢かける時にこいつから殴ればトリガー踏んでも1回ぐらいは後続を除去から守れるって感じ。 (15/11/26) |
ブロッカー付与はありがたいけど連鎖デッキで離れない付加するなら破壊非対応でもエバーラストで十分な感じ (15/11/17) |
無敵のブロッカー軍団でも、ブロッカー付与なだけに自分がぶち抜かれるだけですぐ壁に穴が開くのが困る。とはいえレオザスターよりは遥かにマシだが。 (15/11/16) |
場を離れる代わりに留まると言うのは基本トリガーが破壊しかない闇単などを相手にした時に頼りになる能力だと思います。デス・ハンズなどで場を離れるミラダンテともお互いの隙を補い合えるので個人的にはかなり好きな一枚です! (15/11/12) |
除去耐性をつけて一気に殴るのであったら相手をフリーズさせてブロッカーを封じるミラクルスターやミラダンテの方が使えるという事実。ブロッカー付与ならレッドローズから繋がるメダロアンドロムやパラスルーソワの方が使いやすいというなんともパッとしない1枚です。イラストはいいですね。 (15/11/11) |
レオ・ザ・スターと同じ欠点を抱えています。オマケにブルエなんかとは相性が悪いです。 (15/11/10) |
確かに単体では機能しないですが、今年の絆の連鎖ドラゴンで場が並びやすくなったので仕事させる盤面を作ることはたやすくなったと思います そう考えるとレオザスターも少し強化か (15/11/10) |
他のというテキストが無ければ使えたと思います。レオザスターと同様に進化なのに単体で仕事しないのが弱いです。 (15/11/10) |