スポンサードリンク

熱き侵略 レッドゾーンZ
(アツキシンリャク レッドゾーンゼット)

表示順:
総合評価:
 もう許してあげていいんじゃないかな。これが4枚使えたところでバイクが暴れるとは思えん。一部の盾利用ギミックを全否定するから開発の邪魔になるって説もあるが、盾焼却なんてこいつに限った能力じゃないし、問題視されるほど汎用性の高いカードでもなかろう。 (23/02/24)
 もうバイク自体下火だし、ギャラクシールドを売りたい訳でもないだろうから返しても何ら問題ないと思える。人気的な意味でヘブンズロージア枠になっている印象。 (23/02/12)
 ランデスと比べてシールド焼却の開発の心的ハードルが低いんだとしたら、レッドゾーンZはさっさと釈放してやれよと思う。 (23/02/12)
 盾焼却という侵略持ちクリーチャーのcipとしては破格の効果を持っており、ギャラクシールドの天敵になってしまったがために殿堂入りしてしまったカードです。その後、焼却能力を使いまわせるレッドギラゾーンが出てしまったため、もし解除されるとしてももう少し先になるでしょう。バイク自体今はなかなか厳しい立場に置かれていますが、超次元の王家という優秀な侵略元が出てきましたし、定期的に強化は来ているので、また近いうちに環境に戻ってくるのではないでしょうか。 (22/02/19)
 3打点出せるバイクは未だにこれと本家だけ。安定性を削ぐためにどちらかを減らす判断は妥当で、レッドギラゾーンとの兼ね合いもあってこちらが選ばれたのもわかる。暴騰していた時期にぶち込まれたので、商業的な邪推を生んでしまった点は不憫だった。 (21/04/12)
 ショックすぎて立ち直るのに3日もかかってしまった  盾焼却でトリガー外しにくくなったこともきついが、1回の侵略で3打点の確率が下がってしまったのがキツイと思う。  殿堂理由はこれといった大きなものがあるわけではなく、ザボンバ、レッドギラゾーン、その他新ギミックの弊害など複数の要素が絡み合った結果と推測しています。  あとはドギバス、ブランド、ミッツァイルな、もっと速いやつがいたときだから許された強化の弊害……。とりあえず、お疲れ様でした……。 (20/06/27)
 まさかの殿堂入り、頑なに再録を行わないので殿堂に行くかもと考えていたら本当に殿堂入り、これからの商品展開の邪魔になると判断されたんでしょうね。 (20/06/27)
 バイク強化が露骨になってきたここ数年でしたが、ついにバイクというデッキが「規制がかかってしまうくらい強くなった」ということだと前向きにとらえておきます。今度のレッドギラゾーンの存在も大きいかもですけどね。 (20/06/25)
 デッキ収録の切り札カードで殿堂はMロマノフ以来か  一瞬たじろいだけど確かに感覚麻痺してるだけで2ターン目に出てくる焼却込の3打点が殿堂するのは何ら不思議じゃない (20/06/25)
 まあ革命チェンジで簡単に戻ってくるようになるなら、規制するとしたらこれだよね。どうせ規制するんだし、再録したってええんやで。ニッコリ (20/06/25)
 散々露骨なプッシュ貰っておいて核を潰されるのは流石に可哀想な気もするが、最速2ターン目に盾焼却しながら4ブレイクしてメタまで立てられる他に類を見ないビート性能だったのは事実。今後また他のアプローチでバイクに強化が加わるだろう。 (20/06/25)
 恐らくシールドを巡るやり取りを大切にする十王篇の方針と焼却が合わなかったから殿堂にされたのだと思われる。 (20/06/24)
 ついにか  お疲れ  押目ェ! (20/06/24)
 流石に予想外  ヘブフォ潰せば良くね?と思ってたからなぁ  僕の最初にして最高の切り札だったから名残惜しいがお疲れ様でした (20/06/24)
 ええ.... (20/06/24)
 強い、パワカ (20/05/29)
 殿堂いるほど強いかと言われると正直疑問。   資産ゲー回避目的で殿堂挙げてるなら、それよりは再録していくらかでも安価させたほうが賢い (20/05/22)
 焼却が強いのはずーっと前から一緒だけど。こいつなぜかWついてるから、一生上バイク最強の座を維持してる。 (20/05/21)
 僕はこれを殿堂候補に入れてます。赤白バイクが強すぎてチームボンバーを組む意味がない。しかもチーム銀河にも強い。新ギミック潰しすぎです。 (20/05/21)
 例のバイク仙人(死語)のせいか度々強化が入り、強化されるたびにボトルネックとして高騰する1枚。バイクの爆発的な流行を防ぐある意味での守護神。本家とZを上回る即死打点の形成源はいまだに存在せず、バイクをガチに仕上げるなら入れない理由が存在しない。UGCで出たら泣いて喜ぶ輩は多そうではある。てか、アホみたいな新規出すんなら、あのケロロ枠で再録しとけや。 (20/03/10)
 バイクパーツ大体再録したのに特に高いこいつを再録しないのは悪意しか感じない。焼却は強いよやっぱ (19/07/28)
 再録するか足湯お願いします。バイク再推しの時代に高騰しすぎだなあと (19/07/27)
 多分、最も高い構築済み限定ホイル。【本題】バイクを立て続けに強化したおかげで全盛期以上に値段上がってるのすごいけど、そろそろUGC入れていいんじゃないですかね。実際盾焼き要因としても変わりがいませんので、これからも上がりそうです (19/07/27)
 轟轟轟が居なくなった上にバイク強化が立て続いたので環境トップにバイクが戻って来た。そしてやはりこのカードも一緒に戻って来た。何と言ってもSTをケアできる盾焼却がヤバい。ST頼みのデッキでも盾焼却の影響で即死しかねないし、このカードの上にレッドゾーンが乗るのもヤバい。4年前のカードとは思えない強さでビックリするし、再録されてないせいで非常に高額でやり取りされているのが資産ゲー化を加速させている。 (19/07/26)
 UGC化を希望されていたが実際にUGC化されたのはXの方だった。う〜ん 何故だ?確かにXも高騰してたけど(^_^;)) (19/04/24)
 登場当時のことは詳しくないけど、盾を焼いてSTをケアしながら殴ってくる速攻という点ではかなり害悪なカードだったんだなと・・・。今の赤白轟轟轟に見慣れたせいかこの子が良カードに見えてしまいますね。 (19/04/23)
 初登場時は天門ループ全盛期だったから単騎と併せて脅威でしかなかった。焼却のセンスで勝敗が分かれる良いカードだと思う。 (19/02/21)
 既に4枚集まっている人は問題ないでしょうが、これからレッドゾーンを組みたいという人達のためにもUGC枠等で再録してあげてほしいです。 (18/06/14)
 強いけどバイク環境について行けるか微妙だしこれからは殿堂無さそう (18/05/16)
 バイクで制限かかると言ったらこの子だと思う (18/03/09)
 せっかく埋めたシールドを焼却するのやめていただけます?腹立つんですが。 (18/03/09)
 お疲れ様でした 盾焼却はやはり強すぎでした これから4枚制限になってもお世話になります (18/01/28)
 ブサイコとともに侵略は1攻撃に1枚までとかの制約をなぜ設けなかったのか問い詰めたくなるカード。単体でも十分エグいし、元祖レッゾと同時に重ねられる(もちろん元祖レッゾの方が…上だよね?)と、盾4枚削られるわ除去はされるわ封印2枚も剝がされるわでもう気が狂う! (17/10/12)
 1度に何枚も侵略できるせいでだいたい除去つきクワトロか除去らなきゃ引かれるトリプルになる (17/08/20)
 ジャスキルやめーや (17/08/20)
 個人的には初代レッドゾーンより嫌い。盾を焼く速攻とか冗談じゃない。 (16/11/16)
 1試合で盾1枚焼けるだけでも旨いってのに2枚も焼いたら蒼炎とあんまり変わらんわな。そりゃもう強い強い。キルザボロフの赤版だけは刷らないでと願ってる。 (16/11/01)
 タマネギルでレッゾと共にグルグル使い回しやがってぇー  まあ、その分、速度落ちてるし..(震え声) (16/07/24)
 能力も強いけど、三ターン目にこのパワーのやつ来るのおかしくね?? (16/07/09)
 早く温泉に行け。お前だけは許せねえ。STが使えなくなるのもそうだがセイントキャッスルや仕込んだ盾を無効化する速攻デッキとか訳が分からねえ。さらにバイクは除去も飛んでくるしもうねぇ… (16/04/05)
スポンサードリンク