これ1枚でビートしながら天鎖のアンタップ条件満たせる (17/06/25) |
シールドを足せるクリーチャーとしてアサラームが出たので、何かしらのコンボデッキにはそっちが優先されそう。こちらは残りの盾が少なくても3枚足せるのがビート環境では魅力的。フェニックスデッキにおける基盤としての強さは言わずもがな (17/05/02) |
ドラゴンでコマンドもあったら完璧だった (16/12/12) |
退化の軸として優秀だけど無色のベートーベン持ってこれないのだけ惜しいなぁ・・・と思ったら出せるのかい。「クリーチャーを3体」とか指定いい加減で笑った。 (16/01/18) |
ふたりはぷりきゅあ (15/11/06) |
プリキュアみたい()とかくだらない理由で▲をつけるのはどうかと 本題:これが出たおかげで白赤緑青ユニゲが強くなったよ、ユニバースでイージーウィンしやすい進化元になるフェニックスが増えたのはすごくうれしいけど近くの店舗が売り切れ状態で集めるのが厳しい (15/11/06) |
てか、超神星ですよね? (15/11/05) |
みんなカイザーフェニックス強化って騒いでるけど、専用組むとタチ悪い。9kのでかいやつが盾3枚追加していくとビート握ってる相手が発狂する。デッキ上げてるので診断お願いします。 (15/11/04) |
プリキュアみたい (15/11/03) |
マナは3枚減るもののシールドを一気に最大3枚増やせるのは、大きいと思います。ある程度のサイズの召喚酔いしないクリーチャーが付いてくるのも、便利だと思います。 (15/11/02) |
なんでもいいおかげでメテオバーンで墓地にいった時効果が発動するクリーチャーの効果が好きに使える (15/10/24) |
文句なし (15/10/24) |
面倒そうなお方
ビートはこれ出される前に片づけないと駄目ですね… (15/10/22) |
頭が痛くなりそう (15/10/22) |
シンプルに強い。進化元の縛りもないしフェニックスデッキ以外でも使えそう (15/10/20) |
ユニゲのマナ基盤としても強力ですが、5C退化とか作られそうなのが怖いところ (15/10/20) |
まあ大王VANナインのマナ退化のためにバルガライゾウという不良債権を積まずに済むのは利点といえば利点か。いざとなればシールド追加できるこっちのほうが便利そうだし。欲を言えば6だったら落城でもはがせたから良かったのになあとは思う (15/10/19) |
マナ退化で強いのか。ちょうど大王vanナインと色合ってるのもうける (15/10/19) |
ユニバースとの組み合わせも優秀、何よりも色が強い。火光自然は珍しい色なので重宝します。 (15/10/19) |
ユニゲ強化かな (15/10/18) |
ある程度の速攻耐性を持っていて退化で好きなカードを3枚出せるのが強いです。 (15/10/18) |
カイザーフェニックスは言わずもがなですが、初めての種族も色も指定しないマナ進化GVというところに何かできそうな雰囲気があります。今の退化の裁定、どんなだったっけなぁ・・・。 (15/10/18) |
インビンジブルオーラ内臓ってw ユニバースとの相性は色から見てもバッチしですね (15/10/18) |
カイフェニが半端なく強化される。色基盤3色のフェニックスというだけで4積み確定だし、DEATHと同じ仕事するから闇抜き3色で更に安定性が増す。でもDEATHの全体除去も強かったから、4色かつこれ4積みでもかなりの強化がされてる。フェニックス特有のゴチャゴチャした感じもいいね。 (15/10/18) |
色基盤にはなりますがマナ進化GVなので結果的にマナ3枚減らして盾3枚増やす効果なのは注意。汎用性がないこともなさそうに見えてその実やはりユニバース専用と言った感じのカード。 (15/10/18) |
進化元も緩いしいきなり盾3枚増えるのは普通に強いと思うんだけど自分だけなのかなw (15/10/18) |
マナ基盤になり、盾を増やしてゲームエンドまでの時間をかせぎ、進化元を空っぽにしたところでユニバースエクストラウィンできる神パーツ。 (15/10/18) |
マナとしてしか見られてなくて草。 (15/10/18) |
これ、闇が入らないユニバース・ゲートに持ってこいだな (15/10/18) |
ユニバースゲートのマナ基盤には使えそうです。 (15/10/18) |