効果だけ見ればスクアーロの両面使うのと同じぐらい優秀だけど、クリーチャー付いてないのがなぁ。いざとなれば打点にできるあっちの方がやっぱりおいしい。 (19/03/06) |
使いやすいスクアードが登場した為このカードが再評価されることはなさそう。
相手をブロッカーにする呪文とか出してほしいですね。ディアブロストコントロール流行れ。 (19/01/06) |
マドンナなどを除くブロッカーをこの1枚で全てどかせられる上に、相手がブロッカーを入れていなくても手札補充として使えるので、便利なカードだと思います。 (15/11/01) |
驚き (15/10/29) |
ディアブロストコントロールしたくなった (15/10/26) |
これまた使ってみて改めて強さを実感。ビート使用時の低速化の原因である軽量ブロッカーを退かしながら引き続きビートができる、というのは強力でした。特に残しておくと厄介なホネンビーやヴェイダーを退場させられる上に手札確保もできるため、闇単メタにもいいと思います。最低限ドローも備えているのでバウンス対象がいなくても腐りづらいのも強み。 (15/10/26) |
かなり強いと思う。自分のブロッカーを戻せるのも○ (15/10/24) |
ビート的にはブルホワのが強いと思うので自分のブロッカーをバウンスできる点を活かしたいです (15/10/22) |
天門対策にもなりつつ天門で枠が有れば使ってもよさそうなスペック。 (15/10/22) |
バウンス対象が違うとはいえ、エナジースパイラルと比べるとインフレを感じる (15/10/22) |
全てって大事です。アンタッチャブル無効化してますし。あと困った時の2ドローできるのがうれしいです。 (15/10/20) |
昨今はヴェイダーやベルリンのような、並びやすいシスクリブロッカーも増えているので使える場面は多いと思います (15/10/20) |
ボルメテビートにいれたい (15/10/19) |
いいカードだ。頭のおかしい天門は別として、ブロッカーデッキ系列には突き刺さる1枚。しかも2ドローあるからブロッカーデッキ相手でなくとも腐らない点がいい。 (15/10/19) |
ブルーホワイトを攻撃的にしたようなカード。向こうと違ってトリガー天門に弱いのがちょっとつらいです。後続を引き込めるメリットが明確にハマるデッキだと最高の働きを見せてくれると思います。 (15/10/18) |
とても強いカード。ただ従来の青単では遅いので、2色以上のデッキでブロッカーデッキに強く出れます。 (15/10/18) |
とても強いと思う。
相手のブロッカー除去しながら、2枚ドローはとても強力
また、どんなにブロッカーがならんでいてもこれ1枚で返せるのはブルホワなどと同じで強力 (15/10/18) |
また、ブロッカーいじめですか。自分のブロッカーも戻せるのをなにかに使えないかな (15/10/18) |
単純にドロソとしても使えますし、突破口を開けたり、自分のcip持ちブロッカーを使い回したりと色々出来そうです。 (15/10/18) |