スポンサードリンク

オールデリート
(オールデリート)

表示順:
総合評価:
 そろそろ明確な呪文踏み倒しメタを作ってもいいんじゃないかと思う。「相手のターン中、相手はマナゾーンにあるカードをタップせずに呪文を唱えられない」とか。そうでもしないと、耐性持ちも増えている中でクソゲー加速装置になりかねない。 (22/10/17)
 ドキンダムの使えないオリジナルでも、これと一緒にSA生成呪文を踏み倒せば変わらず即死コンボが組めるのは盲点だった。実用的な呪文踏み倒しが日に日に開拓されてく今、このカードの存在自体が遠からず問題視されていく気はするなあ。 (22/06/04)
 これ1枚で勝負を決めることができるやばい呪文です。近年はスター進化やEXライフなどの耐性持ちによって凌がれることがたまにありますが、依然として恐ろしい強さを誇っています。呪文を踏み倒すカードが存在する限り、使われ続けていくでしょう。 (22/06/01)
 言わずもがな頭のおかしいやつ。コイツのヤバさはデュエマプレーヤーなら誰でも知ってる。コストは重いが、ダーツを唱えれば問題なし!ダーツ最強! (21/07/20)
 とても素晴らしいカードだと思います。  対応出来なかったがわが悪い訳ですし、ダーツデリート等で負けたくなかったので自分もドキンダムとか入れます! (21/07/20)
 限りなくヤケクソな呪文。登場時期が近いのでドキンダムとの併用は想定なのだろうが、ケアしようがない必殺の手段になっているのはいただけない。今後呪文の踏み倒しが易化していくとそのうち規制されそうな気もする。 (21/04/03)
 最近は、メヂカラ、ベアスケス等、デッキによってはオールデリートを撃ったから勝ち、という状況が少し減った。それでもやっぱり、最高のロマンを味合わせてくれるカード (20/01/02)
 過去のコメントを見るにやはりそうとう嫌われてたんだなあと。まあ一撃必殺呪文を踏み倒されたらイラっとするのはわかる気がする  マナからニンストみたいなの出ねえかなあ (19/01/20)
 呪文を踏み倒すことが出来るカードの評価を上げたカード。ダーツデリートやホーガンデリートはデュエマではなく、ギャンブルです。 (18/12/10)
 最高に楽しい一枚、流石にホーガンからに捲れたときは笑うしかなかった。 (18/12/08)
 いろんな方法で唱える手段があって面白い反面、新しい呪文踏み倒しが登場するたびに「これでオールデリート撃とうぜ」って感想ばかりで他の呪文の名前が一切挙がらないのが少し悲しく感じることもある。 (18/11/19)
 11マナ打てば勝ちって凄いロマンのあるカードなのに構築次第で環境デッキにもワンチャンあるくらい強くなるししかもテンプレが1つじゃないのがいい。いくらでも工夫出来て好き。 (18/10/23)
 個人的にドキンダム以外と組み合わせて使っている相手を見たことがない淋しいカード。 (18/07/25)
 初手にギフト来てて2キル行けそうなバスターを、ラッキーダーツが叩きのめしたのを見てしまったので世の中は運が全てだと思いました (18/06/29)
 撃ったら勝つカード。ロマンカードっぽいところがまた憎い。 (17/12/04)
 相手にしたときに凄いワクワクさせてくれるカード。 (17/09/29)
 使った瞬間にデュエルが終わるカードっていうのは好きではないです (17/09/29)
 ドキンダム入ったビマナっぽいデッキで11枚マナをタップしたところで相手が投了してくれます。  なんかのブラフに使えないかな。 (17/09/09)
 使う=ほぼ勝ち かっこよすぎる… (17/09/09)
 過去の評価を見るに嫌う人は多かったみたいですが、個人的にはLO狙いでヴォルグやアダムスキーでデッキを削ったり、相手の長い無限ループに付き合うよりは一発でゲームを終わらせてくれるオルデリドキンダムのほうが印象は良い。ホーガンブラスター等でめくれたら笑うしかないですけどね。 (17/09/09)
 相手もドキンダム?はいはいテック団ジャッジで (17/02/11)
 オルデリドキンダムは構築するのが楽しかったなぁ  本題;豪快な効果によりドキンダムの禁断解放はまさに打ったら勝ち (16/11/19)
 ドキンダムがいるときに使っても封印が引っペがされるだけだと聞いて (16/10/23)
 そろそろ返して (16/08/21)
 ラッキーダーツよ帰ってこい (16/08/21)
 現環境のビートダウンにギリギリ間に合うか間に合わないかくらいのちょうどいいスピード (16/08/05)
 相手にもよるが、これ1枚で勝ててしまう場合もあるので殿堂入りした方がいい気もする。 (16/07/11)
 ドギンダム…。  キリコでホールと一緒にとか言ってた自分が懐かしい。  ラッキーダーツ構築だとヴォルグ弱いんですよね…。ラッキーダーツデリートと悠久弾幕の電波、エザワ覇とエザワデリートって足せるんじゃね(ほじほじ) (16/04/30)
 DMPは全員ホモだった…?じゃあホモガキがたくさん沸いても仕方ないね 本題:赤抜き4Cだとエタトラやサイスパデモハン(ハンズ)、シャワーライフなどの有能なSTを多く積め込め、まずこれを使うデッキの大半はVAN、オルデリの2軸にするはずなので赤侵相手にもワンチャン残せ普通に強い。普通に相手を切れる場面だったのに最後の盾にデモハンが出てきて切れずターンを返したらトップオルデリとかいう神トップを見せられキレました(ブチ切れ)。 (16/04/25)
 ドキンダムはキキ&カイカイだった…?本題:やはり重い。重い…が、なんとかスピードに食らいつく術はある(間に合うとは言ってない)しデッキコンセプトにもなりうるため個人的には▲以下にはできない。ドキンダム以外のフィニッシャーを立てておいても相手にドキンダムがいるだけで詰む以上環境には入りようがない(バイクが謎の突然死を遂げたとしてもミラーに追突死する)のは痛いところな上、自分の構築での防ぎようがないところは苦しいか。 (16/04/25)
 ドキンダムXオールデリート略してXデー(ドヤo(○`ω´○)9 邪道やと?そんなこと言うたらそもそも禁断クリーチャー自体が邪道やし外道やし悪さしてますし・・ええんやないか? 本題 唯一マナには干渉しないからマナ爆誕が行けるかもしれない? (16/04/24)
 いつかマナから反撃する方法が出てくれることを信じてる (16/04/24)
 アクアスペルブルーとかいう相棒が手に入ってこの高速環境でもチラチラ見る。ダーツでロマンやブーストでがっちりまで色んな使い方が出来てる良カードだと思います。DMPは粘着質。ホモも粘着質。つまりDMPはホモ (16/04/24)
 こういうコメ欄になった途端どこからともなく湧いて出てくる淫夢民なりDM民の人達の事が本当に僕は大好きです(小並感 (16/04/24)
 なぁにデュエマは子供がやるものだ(達観) 本題:踏み倒しやめて (16/04/24)
 相手ターンに相手の攻撃にトリガーして唱えられる安定したギミックがあれば環境トップのレッゾに対しても立ち回れて素敵      (米流さなきゃ) (16/04/24)
 なんだこのコメント欄は・・・たまげたなぁ・・・ 本題:重量級呪文特有の派手な効果いいっすね。ドンキンだかなんだかとの組み合わせしか知りませんが将来性があると思った(小並感) (16/04/24)
 ごめん、俺が悪かった。ここまでキモいとは。  ↓のコメントは色々と突っ込みどころあるけどこれ以上関わりたくないし、スルーするわ。  あ、キチガイだからまじで消えてくれてありがとう。みんな喜ぶよ、ばいばい。今までお疲れ。もう帰ってくんなよ、それじゃwwww (16/04/24)
 ポエマーの集まりで草  本題:ドキンダムもってないと相手にドキンいると詰むがまあそれでもつよい (16/04/24)
 ↓↓↓マジキチ(便乗) (16/04/24)
スポンサードリンク