「リキッド・ピープル」の中では、「マナ武装」を満たす事で他のクリーチャーを選べないように出来るのが、優秀だと思います。 (21/03/24) |
かつてミルザムパラディンが流行ってた頃、隣の卓のこの子がパラディンのフリーズをすべて受けてたのがカッコよかった(小並感)
デッキは選ぶし、そのデッキも環境という訳では無いけど強い (18/06/06) |
トリガーを気にせず殴れるのでリキッドピープル速攻にはかなりかみ合った能力と言えますね。 (18/01/03) |
水3枚と条件が軽いので割と出張が可能。ミラダンテⅫとかで枠があったら刺しといていいかも。 (17/01/30) |
リキピは粒揃いやね (15/12/05) |
《アイザック》とのコンビが禁止級。黒単と戦うときは2体並べておくと《月下城》をすべて受けてくれるのがいいですね。 (15/11/30) |
セイバーならまだしもこれしか選べないって…単純にバロンやジャックを1度だけ守るだけでなく、スクラッパー系のメタにもなっている。ただミカドホールや‐1000系のローズ城、カナシミドミノなど最初からこれの弱点がいるのでぶっこわれているように見えて案外バランスは取れているのかも。今後の青単の選択肢になるでしょう。 (15/10/19) |
実質青単の全種族ウルトラセイバーで種族コスト効果全てにおいてハイスペックですね。 (15/10/18) |
マナ武装3という軽さと相手に選ばせないというのは最強にmatchですw (15/10/18) |
コイコイの進化元としても、マスターGのフリーズ避けとしても、詰めの擬似的なトリガー封じとしても、とても優秀 (15/10/18) |
使ってみて改めて強さを実感。ビート系の弱点である割り振り火力を弱体化できる点と2色でも発動させやすいマナ武装3であるという点が強力です。1枚でも差しておけば損はないと思います。 (15/10/17) |
マスターGと合わさり最強に見える。詰め際ではこいつから殴ることで後続を安全に残せて便利。リキピ主体ならアイザックともいいコンビになる (15/10/06) |
邪魔されないのは強いです (15/10/05) |
トリガーを踏んだ時のリスクや、相手の除去妨害ができるので強い。全体除去や薔薇に弱いのはご愛嬌。 (15/09/22) |
面白い効果。武装の手間こそあるものの選ばせないのは優秀。 (15/09/22) |
最速でマナ武装を達成する必要はそんなにないので他の色を多少混ぜられる柔軟性があると思う (15/09/21) |
こいつ1体をアンタッチャブルにするだけで自軍全体がアンタッチャブルになるのが凄い (15/09/19) |
他のクリーチャー全てが対象のピュアキャットですし、リキピの2コスト枠としては強いと思います。 (15/09/19) |
マナ武装3がネックですが、激天下で使いまわしてやるのも面白いでしょう。 (15/09/19) |
このクリーチャーから殴るだけでトリガー踏んだ時のリスクを減らせるのは偉いと思います。 (15/09/19) |