光のコマンドドラゴン軽減と、癖が強いため限られたデッキにしか採用できませんが、連鎖アルファリオンデッキでは、大半がエンジェルコマンドドラゴンで占められているため無理なく採用できます。逆に言うとそこしか活躍の場がないのですが、早く連鎖できるかどうかは勝敗に大きく関わってくるので、割とキーカードだったりします。 (20/03/11) |
???「私の母になってくれたかもしれないカードだ!」【本題】パワーカード揃いである白龍のコストを軽減できる白い札は代替が効かない (18/04/25) |
↓のコメントでレッドローズ→ドロー→デネブモンゴ→ドロー→ララアでもいいかも。なにげデネブモンゴブロッカーだし、ララア出したら、4コスト下げれるしお得ちゃんです。 (16/10/11) |
3t目にトロワ・チャージャー→ララア、4t目にジェネラローズ→ドロー→コマンデュオ→ドロー→レッドローズ→ドロー→パラス・ルーソワ出して、4体をブロッカーにすれば、守りも出来、攻撃も出来るドラゴンが一気に並ぶ。さらに手札もドローしつつなので、大量展開出来る。 (16/10/11) |
なんで精霊龍が環境にいないのかわからんレベルで強い。ミラダンテ→ミラクルストップで詰む (16/03/30) |
光連鎖を強化した革新的なカード、こいつがいないと始まらない (16/02/01) |
今日のアニメでは大活躍でしたね。絆連鎖の強みはだいたいこいつにあると思う。 (16/01/31) |
光単連鎖ではコイツが主役。コマンデュオやレッドローズに繋げられて、コッコルアとの併用もできる。というよりコイツがいなきゃ光連鎖は組みづらい (15/12/16) |
白単連鎖の影の立役者。コマンデュオ、アクロアイトがあればジェネラローズに繋がって大量展開できるので強い。連鎖の最後にもう一体出しとけば次から低コストかつ物凄い勢いで盤面が増えていく。 (15/11/29) |
光連鎖で子マンデュオを早出しできますね。どちらかというとファンデッキ向けのカードですが、こういうカードがあるとお楽しみ用のデッキを考えるのが本当に楽しいです。VSRルシファー再現するなら下手な3コストチャージャーよりこっちの方が使いやすそうです。 (15/10/19) |
専用なら使えそう (15/10/05) |
ミラダンテまでの速度を早めてくれるので見た目以上にすごく強いですね。こいつのおかげでボンバクタイガやシューターマッカランの重要性を認識させられました。 (15/09/29) |
白単で2コスト軽減できるいいカードだと思うけど結局使わなそう。 (15/09/26) |
これから7に繋がる訳じゃないですし、ラ・クルスタとかで伸ばした方が良い気がします。 (15/09/20) |
コマンデュオにきれいに繋がるので上手くデッキ組めれば強いと思います。 (15/09/19) |
コッコ・ルピアとコッコゲットの中間みたいな効果の付け方とパワーを持ちます。サザンに入れてもいいけど対象がサザンだけだとなんか勿体無い。サリヴァンとかゴシックヘレンとか他の小型サポートエンコマ龍も入れてみる? (15/09/19) |