スポンサードリンク

ラブ・ドラッチ
(ラブドラッチ)

表示順:
総合評価:
 踏み倒し規制が激しくなった今、鳥の復権が期待できそう。 (17/11/02)
 ドラッチピッピーキャプドラの流れは優秀。3t目に適当な鳥を出しただけでコッコ相当の軽減だし。今後の革命軍進化龍の追加に関しては、革命軍が進化よりも革命チェンジを推していることやデッキカラーが赤単ではなくマナブーストもできるステロイド推しというのはやや不安要素か。 (16/04/30)
 キャプテンドラッケンで使うともの凄い勢いで進化革命軍のコスト下がるので楽しいカード。 (16/04/30)
 ポテンシャルは高いとおもいます。薔薇城もすっかり見なくなりましたし、あとはこの先の革命軍進化のカードプールが増えることを期待してます。 (16/01/20)
 火単革命なら普通に強かった (15/11/23)
 ドラッチ→ジゴッチ→ドラッケンが革命環境における連ドラの最速。二体の鳥維持しなきゃいけない事を考えると厳しいですね。一応7マナからコイツ→ドラッケンも可能ですが、低コストにモンスターを主体で入れるならそこに届く頃には流れ決まってるでしょう (15/09/20)
 革命軸のデッキで鳥が多いなら入るかなと言った感じですかね。 (15/09/20)
 ファイアー・バードを並べる事自体は容易です。特にカモンなら一気に3体並びます。早出し目的というよりは展開型ファイアー・バードデッキにドギラゴンを混ぜるとかそういう用途になるのではないでしょうか。現状、そこまで噛みあわせのいいデッキが思いつかないのでこの評価で (15/09/19)
スポンサードリンク