自分が鬼タイム触って一番最初に思い付いたカード。
3コストという軽めのコスト、殴るときに実質手札補充しながら自分と相手の盾合計3枚削れるので、1、2ターンで殴れるクリーチャーいれば即鬼タイム。地味にコマンドも持ってるので封印も剥がせる、パワー実質7000という高ラインも魅力。
これから高騰しそうだから今のうちに集めておきたい (20/03/31) |
シリンダ程ではないものの革命軍なのに侵略と相性が良いですよね。
攻撃時盾回収する効果も侵略を使う事と考えればデメリットとはならないはず… (15/09/26) |
いい打点 (15/09/26) |
侵略元としてかなり優秀。パンプ自体は侵略しても継続するので殴り返しにも便利ですね。革命と侵略のハイブリッドに期待が出来る1枚。 (15/09/25) |
召喚や存在にデメリットのない「デーモン・コマンド」「ドラゴン」では最軽量のため、様々な進化クリーチャーの進化元としてふさわしいと思います。「ドラゴン」としてはバジュラ、バジュラ・セカンド、「デーモン・コマンド」としてはガブリエル・XENOM、「コマンド」としてはグレイトフル・デッド、グレイトフル・ライフなどが挙がると思います。 (15/09/25) |
なかなかの攻撃力。強制攻撃ではない点も評価したい。 (15/09/19) |
3マナのW・ブレイカーとして運用するだけでも十分過ぎますね。 (15/09/19) |
3コストの侵略元&アタッカーとしては中々良いと思います。革命とも相性が良いですね。 (15/09/17) |