テスタでは守れませんでしたね、嘘吐きました。本題:パワー5000を超える大きめのクリーチャーが環境に多いのが何とも。 (21/11/30) |
刺したい相手であるラッカ鬼羅スターはそもそもテスタでコイツから身を守るっていう。でも潜在能力自体は依然高いからこの評価。 (21/11/21) |
出したい時に出せない感 (20/04/26) |
コスト軽減ない代わりにスピアタで相手だけ破壊する版が欲しい (20/04/05) |
今は横並びしたところに合わせる前に詰められちゃうし、そもそも手札にキープする余裕がない。でも1マナでGRを一掃できるのは弱い訳ないしこの評価。 (19/11/17) |
GRを並べる今の環境にはかなりマッチしている。相手がクリーチャーを並べただけ軽くなるので速攻にも睨みをきかせやすい。
環境によって強さが左右されるが、それでも腐る場面は少ないと思う。 (19/08/06) |
GR環境に適した一枚。GR側は一時期流行った赤青ブランドのようなプレイングが強要される (19/07/30) |
GRデッキの増加、そしてモルネクの強化があったのでまた環境に戻ってきました。相手依存の効果ではありますが、刺さる相手にはぶっ刺さりますし、5000以下はかなりのクリーチャーを焼けるので、軽減をあまりできなくても意外な活躍が期待できます。 (19/07/06) |
モルネクが戻って来たので、よく見かけるようになった。封印を剥がしつつオーラが付いていないGRクリーチャーを一掃出来てしまうので現環境にマッチしている。逆に言うとGRを売りたい運営から見ると明らかに邪魔な1枚なので、モルネクが環境トップに返り咲くような事にでもなれば規制される可能性の高い1枚。 (19/06/29) |
相手がGR召喚で大量に並べながらもターンを渡してきた場合はこいつで焼き払おう。 (19/03/18) |
ガチャレンジというインチキを許すな!デッキを組む場合横並びする型になるのは間違いないのでコスト軽減が生きる (19/02/25) |
横に並べるタイプのジョーカーズが減ったせいで大分下がってきた気がする。それでも高いのでデッキに入れる時は財布と要相談ですね (19/01/20) |
最近の並ぶデッキはタイムラグ無く攻め込んでくるものばかりだから扱いにくい印象ですが、この子1枚でひっくり返される場面も少なくはない。欲を言えばもう少し安く手に入るようにして欲しいかな。半年前と比べたら半額くらいにまで下がったけども。 (19/01/20) |
環境的には今マッチしてない。ガンバトラーで溜め込んだウィニーを一気に並べるジョーカーズ、ウィニーを下敷きにしてワルスラで殴り続けるプランが取れる赤青剣、破壊しても手札さえ残っていれば墓地からエースを再利用できるデ・スザーク、とかね。それ以上にモルネクが失墜しちゃったのがアレだけど。一応5000以下を全部焼けるカードは強力だからこの評価。 (18/05/23) |
さすがに殿堂はいかないねほんと大好きです (18/03/01) |
5色ドギ剣だと山札掘削や墓地回収マナ回収が豊富だから2枚でも十分手札に用意できる。むしろ3枚以上だと単色事故になるからなぁ。 (18/02/12) |
ほんと好きだわこれ、殿堂とか言ってる人いるけど私怨だろうな。 (17/11/23) |
コスト軽減なのがミソ。踏み倒しメタに引っかからずに低コストで出せたりもできる。最近鬱陶しかったオニカマスも焼ける。 (17/10/02) |
8コストと重いが、こうでもしないとビートやコスト踏み倒しメタを破壊できない現実。 (17/08/14) |
コスト軽減とcipの相性が良すぎるのですよね… (17/08/02) |
ビートを一枚で完全制圧 (17/06/27) |
コスト軽減能力が強すぎる。炎槍と水剣の裁きが殿堂入りした理由でもある「クリーチャーを大量展開すると逆に相手が有利になる」という悲惨なゲーム性を生み出してしまうのは如何なものか。
新弾のジョーカーズとかビートジョッキー、メタリカ辺りは大量展開をするカードデザインだし、今プッシュしてる種族の強烈なメタになるこいつの殿堂もありうるのでは? (17/06/19) |
これくらいないとビートに対抗できないが、これ使うとその時点でゲームが終わるインフレが生み出した魔物 (17/06/19) |
モルネクでこれ使っていると、これが無くても勝てると感じ、サザンには結構刺さりますがジョーカーズや猿にはスクチェン絡めないと出したい時に出せない状況が多かったので今のモルネクに入れるのは正直これより優先したいカードが多いと思います… (17/04/26) |
これの本当におかしいところはコストが下がる部分だと思うんです。サザン、ジョーカー盤面一方的に葬れるのはずるいです (17/04/26) |
普通にクソ強い×環境に噛み合ってる×入ってるパックがしょうもない=クソ高い って感じですかね…入ってるの禁断のドキンダムかと思って剥こうかと思ったけど(出たところで赤字)よりによって時よ止まれミラダンテ(出たところで大赤字)かぁ…本題:踏み倒しを完全に禁じるセンノー・アンタッチャブルのオニカマスや横に並びやすいジョーカーズに対するメタとして環境にかなり噛み合ってる。高騰もやむなしか。 (17/04/26) |
殿堂前のマナロと値段逆転しかけてますねえ… (17/04/26) |
オニカマスとか洗脳センノーオリオティスといったメタクリーチャーを綺麗に一掃してくれるのがとても強い。特にオニカマスはなかなか対処しづらいので助かる。 (17/04/21) |
ジョーカーズ、サザン、ヘルボロフにサソリスとぶっ刺さる相手が多い。それらのデッキを握ってるとモルネク相手でもっとも警戒するカード (17/03/25) |
ドラゴンデッキにはまた数枚積まれるのが主流になりそう。 (17/03/17) |
入れとくだけでとれる対面が増えるカード (17/03/02) |
↓爆裂筋肉養成所にお呼びがかかるかも・・・ (17/01/09) |
↓ジャックの主流ってバニラ並べるやつだよな?だったらジャック焼けなくてもジャック効果を活かすために並んだ他のクリーチャーが焼けるでしょう、展開したってことはデッキに必要枚数残っているかどうかも怪しいだろうし。 (17/01/09) |
↓間違えてたらごめん。ジャックって6000じゃなかったっけ? (17/01/09) |
ベイBジャックが割と目立ち始めた今2ターン目に相手の場全焼却のコマンド持ちとか考えられるポテンシャルは計り知れない…?(かもしれない) (17/01/09) |
ビートが怖ければ二、三枚入れてみましょう。警戒されて調節されることも多々ありますが、メタクリーチャーのほぼすべてを薙ぎ払ってくれます。。減速させるだけでだいぶ楽になります。 (16/12/04) |
ジョバンニ、サザンが強すぎる現環境ではいいクリーチャー (16/10/09) |
デッキによってはメガマナロックよりも強い (16/09/23) |
軽量わちゃわちゃ並べるデッキは思いの外厄介だったりするからな…相手が並べれば並べるほど出しやすくなるというのも良デザイン。 (16/06/06) |
めちゃ強い
けど今後はプチョが入るデッキならプチョでいいかなぁ (16/06/05) |