とてもつおい。GRだけでなくギャラクシールド、フシギバース、山からのマジボンバーもメタれるのが良き。そして高い。再録してほしい。 (20/05/24) |
GOD入賞はこいつのおかげか
結構値上がりしててびっくりした (20/02/15) |
GODの添え物って扱いな気がするからコイツ自体評価されるのは嬉しい、並替と選択が死に札になる件 (20/01/27) |
速く出せるようになればGR使うデッキは機能不全になる。 (19/11/11) |
ガチャレンジという犯罪を許すな!ゲームシステム違いすぎて「それデュエマじゃなくね?」ってなってる。4月になって欲しくねぇなぁ…… (19/02/23) |
除去耐性の付与、踏み倒し制限の効果が強すぎる 強すぎてそのままビートするだけでも勝ててしまうし、GODに侵略する際も自身に重ねればデメリットを受けないのが強い。是非とも復権してほしい1枚。 (19/01/27) |
G.O.Dデッキだと使う。
バッシュギヌスを完全封印してくれた時は惚れた (17/06/14) |
13が不吉な数だとされるのはもともと12が調和の取れた美しい数字って扱いで、そこから1増えると調和の取れた数字でなくなる→調和を乱すってことらしいですね。本題:モモタルスやGODを阻害はするものの、GODから投げる選択肢と侵略元を兼ねるには悪くない性能。 (16/09/09) |
↓12ですね、訂正ありがとうございます (16/09/09) |
ミラダンテⅫ(12)じゃなかったっけ?13も出るんですか?不吉の悪魔龍ミラダンテ13。 このカード自体は構築とプレイング次第なんでしょうけどね。 (16/09/08) |
超次元メタれてミラダンテ13のロックにも引っかからず除去耐性まで完備してるこいつって実はかなり強いんじゃ、、、 (16/09/08) |
GODの登場によって大量展開後の保険になったりワンチャン侵略元になれたりなど、以前と比べるとかなりマシになった (16/02/07) |
同僚も引っかかるガバガバメタ効果に目が行きがちでしたが、除去耐性が付けられる、GODの進化元になれるということで、現在なら採用する価値があると思います。GODも引っかかりマますが、締めに出せば問題ないです。 (16/01/21) |
9コス天で使う。モモタルスGODと併用して気持ちよくなれる (16/01/20) |
GODで展開した時にこいつがいた時の安心感がすごい、最近知ったんですがコスト9のカード捨てれば自身だけでなく自軍全て守れたんですねパネェ (16/01/20) |
強いと全く思わん (15/11/02) |
モモタルスとアンチシナジーなのはギャグかなんかですか (15/10/13) |
変形デッキも出るし割と面白そうではある (15/10/13) |
期待を込めて (15/10/13) |
ネタ (15/10/05) |
出すことでのリターンが少ないと言うか侵略元が少なすぎ。 (15/10/01) |
現実的な侵略元がキングオブギャラクシーくらいなのが一番の問題 (15/09/29) |
従来の天門のような構築にして9軸にするように使うといいかもしれません。イラストだけで◎ですが、使える場面が限られるのでこの評価で。 (15/09/21) |
一見強そうな効果だけど、実は大きな抜け穴があったという点ではエターナルムーンと同じものを感じます。トリガー、ストライクバック、ニンスト全般を許してしまうのが痛いです。 (15/09/18) |
手札以外からクリーチャーを呼ぶデッキは多いので腐る場面は少ないが、天門,ST獣やニンジャは止められない,その上侵略元の厳しい9コストでは微妙です (15/09/17) |
せめて侵略効果は光のコスト9のカードでも良かったのでは?
コスト9のコマンドなんてするから侵略元が限られてくるし…。 (15/09/17) |
進化元自体は緩いとはいえ、侵略がホントにおまけみたいなものなので、ロックか耐性のどちらかがもう少し強力でもよかった気がします。 (15/09/16) |
S・トリガーを封じられないという点と侵略元ですら重いという点で使いづらそうな印象が否めないですが、名前から想像できないくらいイラストがかっこいいので使ってあげたいカードです (15/09/16) |
縛る効果が中途半端。除去耐性にしてもこれからのカードプールしだい。 (15/09/16) |
実際に組んで回してみると天門の劣化になったり、上手く必要なカードが来なかったりしてあまり強くなかったです。 (15/09/16) |
専用組んだら面白いカードだけど、効果が中途半端なロックと手札があるときしか使えない除去耐性だから使いこなすのは難しいかな (15/09/16) |
S・トリガーは一度手札に行ってからなので防げないのでは?本題:高コストを要求するのにロック効果が弱く、(高レアリティの侵略の中では)物足りなさを感じます。除去耐性の方を活用するならば、デッキがかなり歪になってしまいますが巨大設計図などを使いましょう。 (15/09/16) |
クロックを気にせずシールドを破りにいけるのはいいね! (15/09/16) |
自身とコンボパーツ(マグナムシャイニー等)と光のコスト9を同時に揃えないと真価を発揮しないので弱い (15/09/16) |
マグナム不滅で簡単に侵略出来ますし、同じ9コストのデュエンジェル、ヴェルベット等でロック力を高められるのも強いと思います。 (15/09/16) |
あちこちで言われてる通りマグナムギャラクシーで割と簡単に侵略できる
耐性はコストを他のチュートピアをどんどん掘るナウで使いまわすと使いやすい
あとイラストがカッコいい (15/09/16) |
今までの環境にそれなりに刺さってはいるけど強化真っ最中の侵略とトリガーに無力な以上あまり使われなさそう。侵略と除去耐性を活かすにもデッキ自体が弱くなりそう。 (15/09/15) |
黒単、イメン、モルネク、天文のうち頭の3つに刺さってるのでこいつ使った天文がはやりそうな気はする (15/09/15) |