鬼札王国では盾減らし+ドロー+ブーストと、かなり役立つカードです。鬼タイム達成のために速攻寄りになりマナを伸ばさず戦うことも多いですが、ジャオウガを使うならば最低でも5マナないといけないので、型は選びますが入れておいて損はないカードです。 (20/05/12) |
マナ加速とともに、手札補充しつつシールドを減らせるので、「鬼タイム」を働かせたいデッキで重宝すると思います。 (20/04/21) |
オルデリならシールド仕込みによる逆転ができるからシールド削りのデメリットを軽減できるし、それだと限り無く黒単色のシャワーに近い性能になるんだよなぁ。 (17/11/12) |
新生ジョバンニスコールが活躍する中、しれっとこれを赤でリメイクするのがWotCという企業だとオレは思ってる (16/09/26) |
強制は痛いが、手札を減らさずマナ加速は優秀。もっと盾を殴らなくなった時に輝けそう (16/01/22) |
黒いシャワー、ブレチャってかんじ (15/10/01) |
闇の3コスブーストには他にボーン踊りがありますが、積極的に墓地肥やしをしないデッキではこちらが優先されるでしょう。序盤で手札が減らないのはとても優秀です。 (15/10/01) |
対ビートでは使っている余裕がないが、対コントロールでは手札を減らさずブーストして超次元呪文に繋げることができる。パクリオを多用する刃牙やハンデスになかなか渋い働き。 (15/09/22) |
パクリオだけでなく、刃牙のGJ回数を減らす事ができますね。
それを言えば、他の盾回収カードもそうなんですがこのカードはマナも増やせるので黒入りコントロールなどに入れやすいかも。 (15/09/20) |
もっぱらパクリオメタ。ボーン踊りと違って相手を選ぶので初動としては不安ですが、パクリオケアをマナ伸ばしながらできるようになったのは大きな意義があります。
単色デッキよりもコントロールよりの多色デッキのほうが活躍の場は多そうです。 (15/09/19) |
3マナ擬似キャントリップブーストを闇で行えるということに大きな意義があります。 (15/09/19) |
手札減らさないブーストで普段触れない盾に干渉出来るのが強いです (15/09/19) |
コダマンマ、とうとうチャージャーになったか 長い年月を乗り越えてようやく高評価されるようになったな〜…
あっちも強いんだからこっちが弱いわけがない (15/09/17) |
黒で手札増やしつつ盾に触れられるチャージャーが弱いわけがないです (15/09/16) |
盾を手札に加える行為はデメリットにあらず (15/09/16) |
リュウイーソウと組み合わせると強そう (15/09/16) |
手札を減らさないチャージャーが弱いわけがない (15/09/16) |
革命やSバックを使うデッキでは使えると思います。 (15/09/16) |
sバックや、スペースチャージとかな (15/09/16) |
・3コストチャージャーの黒2枚目(ロストは使えないので)
・黒のコダマンマの2枚目
という点で使えないなんてことはない、場にクリーチャーが残った方がいいならコダマンマで充分だがこのカードの使い方はおそらく革命デッキ、マナをブーストしつつ自らの盾を減らせるので革命狙いのファンデッキなら輝くはず。 (15/09/16) |
1コス軽くなったブレインチャージャーで黒いって考えるとつよくない? (15/09/15) |
現状の黒単には入らないでしょうが、ハマるデッキがあれば鬼のように輝くと思います。革命キラー・ザ・キルに入れてもそれなりには働きそうです。 (15/09/15) |
無理に積んでビートへの耐性落とすより序盤はハンデスしてる方が無難 (15/09/15) |
パクリオケアできる上、3コストのブレチャになる 火限定ですが、赤コダマ→コダマダンス→ドギラゴン・エントリーともきれいに繋がります (15/09/15) |
闇で3マナチャージャーがまた増えたのは強いですな~・・・闇の革命がどんどん強くなる・・・ (15/09/15) |
普通の使い方から悪用までいろいろできそうです (15/09/15) |
vsビートダウンで使いづらいのが難点ですが、3コストのブレインチャージャーという時点でかなり強いですね。パクリオやエタガのケアとしても優秀です。 (15/09/15) |
盾を1枚減らしてしまうとはいえ手札を切らさないチャージャーは単色デッキなら重宝できるし、パクリオ対策にもなりますね。 (15/09/15) |
コスト3、シールド回収、その上チャージャー付とかなり使いやすそうです。 (15/09/15) |