4コストのチャージャーにはトライガード・チャージャーがあるのでこのカードは厳しいです。確かに1体止められるのは強いですが、相手の場にクリーチャーがいなければただのマナ加速になってしまうため、確実に1回はダイレクトアタックを防げ、STを仕込むことができるむこうが優先されます。使い道は違いますが向こうの方が汎用性が高いですし。 (20/03/10) |
相手のクリーチャーを無力化しつつマナ加速出来るので、大きいコストのカードにつなげる時に便利なカードだと思います。 (15/09/29) |
効果は強い。しかし強烈なシナジーを形成するカードがなく、せいぜい足止め兼マナ加速止まりなので入るデッキはイマイチ思いつかないです。天門以外の光単色が強化されればワンチャン? (15/09/09) |
Rev構築だと便利じゃないかな 時間はミラクとトリガーが稼いでくれる (15/09/05) |
弱くはないんだけど、実質チャージャーの種類が増えていないっていうのが問題だと思う。さすがに12枚も積まんでしょ? (15/09/04) |
フリーズ効果とチャージャー効果があまり噛み合ってないのが使いにくいところ。後半でも疑似除去になる分腐りにくいと考えれば他のカードとも差別化はできそうかなと思います。 (15/09/03) |
疑似除去になり得る上である程度小回りの利くコストパフォーマンスでありチャージャーなので悪くないと思いますが、あまりシナジーを感じるデッキタイプがピンと来なかったのでこの評価 (15/09/02) |
ライトニングチャージャーの上位。限定構築でコマンデュオ等につなげたりする分に使えそうです。通常環境ではちょっと使うのが難しそうです (15/09/01) |
アニメみたいに、2t3tの動きをアクロアイトやミラクで繋いでってやり方が一番現実的かもしれない (15/09/01) |
フリーズもチャージャーも強いですが、欲を言うなら3コストで出てほしかったですね。 (15/09/01) |
他の方も言うように、ビマナにピン積みしたくなるスペックですね 二つ目の光マナの確保もしつつ敵を1ターン止める!うーん、魅力的! フリーズ推し、いいっすねー。 (15/08/31) |
赤が入るならメタクリーチャーを除去出来るミツルギを優先しますがそれ以外でビートを足止めしたい時は使えそうです (15/08/30) |
バインド・EVOよりは使いやすそうです。 (15/08/30) |
マナロックへの抑止力になりそうっすね (15/08/30) |
チャージャーでは結構強い部類だと思います。ビマナ等で白マナの確保としてピン積みとかしてみたい。 (15/08/30) |
案外強いと思う
1回の攻撃を防ぎつつ、マナ増えるので (15/08/30) |