スポンサードリンク

猛毒モクレンβ
(モウドク モクレン ベータ)

表示順:
総合評価:
 自爆特攻でブースト。けなげだよ(泣) (16/01/29)
 アタックトリガーってのが…  Cipだったら、やばすぎるけど (16/01/28)
 2マナサバイバーが出せていた場合の3マナの動きとしてはマストでしょうか (15/12/07)
 サバイバーのATは事前に他のクリーチャーを出しておけば共有能力ですぐに使えるため、通常のATよりも即効性がありますね。増えたマナとシェルファクトリーで大量展開するもよし、落ちたゴライアスをマナ召喚してもよし。面白いです。 (15/09/11)
 ATなのがオメガゴライアスと噛み合ってない せめてこいつを2コストにしてバニラサバイバーをなくしてほしかった (15/08/19)
 ATなのがやや辛いですが、cipだとチート、pigだと弱すぎなので良調整だと思います 他の方々も言う通り、複数体並ぶとビマナ顔負けのブーストが出来、大型サバイバーを出しやすくなるので4投すべきカードだと思います (15/08/17)
 複数並べると一気にマナが加速するので、数を並べたいサバイバーには非常にマッチしてると思います。 (15/08/17)
 2体以上並ぶと凄まじいです (15/08/13)
 場のサバイバー全体にアタック時のマナ加速能力を付けられるのは、ありがたいと思います。  2マナクリーチャーからこのクリーチャーにつなげれば、どんどんマナがたまります。 (15/08/12)
 2体並んだ時の爆発力が凄い。一回4ブーストされたりすると手が付けられなくなる。シグマ使わないなら必須カードだと思う。 (15/08/08)
 複数並ぶとあっという間にマナが二桁なんてことも珍しくないです。並べば強いカードの見本。 (15/08/01)
 ATなのはしょうがないとして、まあ、余ったら入れる程度でよいでしょう、無駄にブースト重視してキーカードマナ落ちしても本末転倒ですし (15/08/01)
 サバイバービート? (15/08/01)
 サバイバーは数集まらないと強くならないので一気に大量展開できるようにマナを増やすことが大前提。だからこれがないと始まらない モリノオウジャやアマリンが実質アウェイキになるのが強力 2回以上殴れたらもう十分 (15/07/30)
 ATなのが残念ですが複数並んだ時の動きが強いのでアリかもしれません。 (15/07/21)
 即効性はないですが、ハマったら手が付けられないタイプですね。逆に即効性があったら、壊れとはいかないまでも危険なラインは超えたデッキになってしまうと思います。 (15/07/20)
 2体並ぶと恐ろしい (15/07/19)
 サバイバーデッキには必須になりそう (15/07/19)
 ブレイズザウルスやオウジャタケを出しておけば3ターン目からブーストし始められ、簡単にファクトリーに繋げられる。サバイバーは昔から好きだったからこの独特の雰囲気のまま復活したのが嬉しい。 (15/07/19)
 倍々で増えていく性質上、よほど強いトリガーを踏まない限り十分元の取れる強さだと思います。殴り合いやブロッカーは城などで強化するか、パワーアップ系のシノビを使うなど、今まで光の当たらなかったカードを見直すこともできてかなり面白いカードです。 (15/07/18)
 実際にこいつら使ってビートしてみると手札が増えて、クリーチャーも増えてでバニラビートしてるみたいな感覚になりますね。 (15/07/18)
 同じの隣に置いとけば効果は倍になるので多少ブロッカーに阻まれようが問題なさそうな気もします。トリトーンと合わせて増えたマナ増えた手札で殴り返されても並べ直せという感じですかね (15/07/18)
 ブロッカーや殴り返せるクリーチャーが居るだけで止まり、展開するサバイバーとの噛み合わなさを感じます。有利なときは強いです。 (15/07/18)
 並ぶデッキでこの効果を共有するのは強いと思います。オメガもそうですが、ゼニス級のカードをいれてみても面白いかも? (15/07/18)
 殴らなければならないのがとにかく弱いです。繋ぎならライフプランかモビルフォレストが適しています。 (15/07/18)
スポンサードリンク