暴発前提だけど何だかんだマーシャルで使われるからからこの評価。水霊と違って手打ちも楽だしな。 (21/08/28) |
山札の一番下なのでライブラリアウトをあまり気にせずドローできます。 (18/01/03) |
ドローSトリガーの中では、質のよい2ドローが出来るのが、強みだと思います。 (17/11/14) |
このカードを見るたびにサイバー・ブレインは温泉から上がってきても良さそうに感じますね (17/11/14) |
ホウエイルがシールドから手札に加わる度にこれがブックだったら、と思う時が多々あります。 (17/09/25) |
ホウエイルというライバルが出てきましたが、やっぱりSTが付いてるのがミソだと思います。ドローのみにマナやターンを消費していられない状況は少なくないと思うので、盾からSTで使えればテンポを崩さずに手札補充できるというのはあちらにはない大きな強みでしょう。 (17/09/19) |
革命ファイナルから復帰した人にとって採録してほしいカードの筆頭。ホウエイルは盾から手札に加えたとき虚しさを感じる。やはりSTって大事だと思います。 (17/09/10) |
トリガーついてて使いやすい (17/09/09) |
ホウエイルより強かった (17/06/16) |
実際出て見たら意外とトリガーが強くてブックに乗り換える場面が多かったです(掌返し)ホウエイルも手札補充で言えば強烈なので使い分けですね (17/06/04) |
↓私はトリガーに大きな意味があると思いますよ。マーシャルループに入りますし、どちらも4コスでは手打ちがキツイので、シールドから来た時に打てれば強いです。ランブルの覚醒にも使えますし。 (17/06/04) |
ホウエイルとかいうサイバーブレインのせいで人権剥ぎ取られるかわいそうなサイバーブックさん。いままで大人気だったのに。
トリガーあるにしても厳しいものがある (17/04/07) |
ドレミ団の光魂Go!のおかげでループ中にただ引く行為にも意味が生まれるようになったのはでかい。実質縮小版アイチョイスにスパークの選択肢がついたようなもんだ。ブックやクリメモでループが継続しやすくなった。 (16/11/26) |
引く枚数はエナライだけどその質はより高いという性質上、採用に迷う場合は調整元であるブレインよりもエナライと比較した方が実用に則してるかも。(プレ殿カードと比較してもしゃーないのは当然なのは置いといて、撃ちたいタイミングなどを考慮して)トリガー付きなのも偉い。 (16/07/14) |
サイバーブレインの調整版というよりはエナジーライトの調整な気がしてきた。お使いやセブと同じ枚数を掘れ、わずかながら山札回復に寄与できるのは素敵。何よりの利点はトリガーであること。天門やマークロのようなトリガー満載デッキに積まれることが多いので印象は薄いけれど、トリガーで手札を整えられるのは、本当に便利。手札に腐ったカードをボトムに遅れればほとんどサイバーブレインですからね。ハンデスにおいては基本的にドローとハンデスのターンを分けなければいけないので、踏み倒せるこのカードはとてもありがたい。攻め込まれている劣勢の時にも、返しのホール、クラッチ、ハヤブサを探しに行ける。強いけれど、壊れというほどではない。良カードです。 (16/07/13) |
ついにvaultでの採用デッキが500に到達しました。サイバーブレインの調整版とはいえ、4マナで質が高い2ドローはあまり無かったので、かなり使い勝手が良いと思います。 (16/06/01) |
デッキによっては本家が無制限でもこっち優先されることもあるよね (16/02/04) |
サイバーブレイン以降って、意外と水のドローは3枚引くと2枚戻させるか、コストが重めの奴が多かったイメージがあるんだが、これはトリガーも付いて3ドローって大きすぎる・・・。 (16/02/04) |
ちょっとこのゲーム離脱した間におかしなことなってんな。。。 (16/02/04) |
強いってはっきり分かんだね! (16/01/29) |
新時代到来( ^ω^)サイバーブレインの調整版ともいえる (15/12/16) |
使えそう。 (15/12/15) |
単純にドローカードとして見ても優秀なのですが、デッキに手札を戻せるということがコンボデッキでは非常に助かります。 (15/08/24) |
マーシャルループで使っても強そうですね。安定して腐りづらいドローソースは好きです。 (15/08/12) |
デッキによってはサイバーブレイン以上の働きをしてくれます。
ただ、今のご時世、撃ってる場合じゃないなと感じることも多々あります。もちろん、速攻相手にトリガーしても強いんですけどね(笑) (15/07/26) |
ドローソースとしてはかなり使いやすいです エナジーライトより強いかも? (15/07/26) |
青のみのトリガーってところが今までにない点 使うかどうかはわからないけど (15/07/26) |
サイバーブレインみたいな動きする (15/07/05) |
一度に多く引けるの本当強い (15/07/03) |
スロットより使いやすい 何より見せずに引くのが決定的な違い (15/07/03) |
見せないのとエビデゴラスの龍解に使える点ではスロットより優秀です (15/07/02) |
間違いなく強いですね。ネオ・ブレインの完全上位互換。コンボデッキではホントに強いドロソです。 (15/06/27) |
使いやすそうなドロソ (15/06/24) |
神ってほどじゃないので評価下げ。たぶんサイバーブレインが今解除されててもあんま使いませんね。 (15/06/23) |
ついにまともな使いやすいデッキにカード戻せるカードが出た、リクルート系デッキで重宝する (15/06/22) |
引くっていうのが強いです。手札に来た悠久を山札に戻せる、あとで使いたいカードを山札に避難させる、などのサイバー・ブレインになかった利点もあり、申し分ないです。 (15/06/22) |
クローシスハンデス期待のドローソース。汎用性が凄く高い一枚だと思います。 (15/06/22) |
違ったコモンだ・・・ (15/06/22) |
すごいなーこれでアンコモンか・・・ 完全にスロット系の居場所がなくなりましたね (15/06/22) |
スロット2種よりは確実に使いやすいので集めて損はない部類のカードだと思います。 (15/06/22) |