マナゾーンからマナを減らさずに侵略できて、パワーが3000高くて、2度目以降の攻撃も遮断できて、マッハファイター持ちで、7000以下の後続を連れてくるカードがあるらしい。 (19/06/25) |
パワーがあと3000高ければ……止められないカードが多すぎます (18/10/25) |
パワーが低いんだよなぁ……(感覚マヒ) (17/10/28) |
ギョギョウに入れてみたら鬱陶しいロックが出来上がって楽しい。軽くて出しやすいのもGOOD。 (16/03/07) |
べアフガンに数枚挿すとガトリング対策しながらキャラデッキ感持たせられてオススメ (15/09/26) |
ストーリーで壊滅してから相性がいいカードが出るの面白い (15/08/24) |
これ自体を1枚しか積んでいなくても大量に積まれたエボリューションエッグがトリガーや手打ちで撃てれば3t目に攻撃可能な緑コマンドに侵略でそのままガトリングに殴り返すことで速攻の打点が上がって壁として信用できなくなった諸肌の桜吹雪の強化版のように使えるから強いけどそんなデッキおらんやろ~(フリ) (15/08/22) |
STザンヴァッカと合わせるとビートを殺せる STの時点が中々しんどいが (15/07/30) |
ムーンナイフ(アシダケ、ヤッタルワン)、ケラサス→フォックから繋がってくれればビート対策としては最高ですね‼︎ (15/07/15) |
↓ それならジュランネルに重ねればいい ガードマンもいるとさらにいいな (15/07/14) |
自然なら正規進化も行けることに注目。強制アタック効果は使うために積極的に殴らんといけないのがね… (15/07/12) |
生姜からの択の一つでビートが止まる。フォックの登場で更に使いやすくなった (15/07/10) |
使ってみたら思った以上に強かった。相手に強制アタックさせられるので、自分よりパワーの高いクリーチャーが相手にいなければ確実に相手の場を1体減らせる。ただ、やっぱりレッドゾーンにあっさり突破されてしまうのが逆風かな (15/07/04) |
能力はいいんだ。現状ゲリラが少なく単体では使いづらい。アニメもランボーがそこまで人気なさそうなのが… (15/06/29) |
攻撃目標を限定させる効果ではなく久々の攻撃を強制させる能力というのもいい。 (15/06/29) |
過小評価にもほどがありました。11000ラインでも止められる相手は中々多く、フォックが出てスピードも上がりました。 (15/06/29) |
フォックの登場は朗報。ガードマンで守り続ければ何体も自滅させられるというのは面白い。 (15/06/29) |
フォックのおかげで一気に評価がうなぎ上り、ビート環境ならホント強い。 レッドゾーンはしゃーない (15/06/29) |
攻めに守りに大活躍。一度使って強さが分かる。 (15/06/28) |
他の侵略と違って一回の攻撃から複数出す意味が薄かったため一歩劣った印象でしたが、相性の良いカードが出るみたいなので期待できます。それ以外でも、今までほぼ無駄な能力だったガードマンに活躍の機会ができたのも大きいです。 (15/06/28) |
語感こそ悪いが使い勝手は悪くない (15/06/28) |
13000欲しかった (15/06/28) |
イラストアド高いのと侵略のお陰でモルネクや速攻に対してぎりぎり間に合うのが良いですね。レッドゾーンと比較されがちですがむしろ同じデッキに両方入れることでお互いの弱点を補い合えるのが良いですね (15/06/28) |
フォックが出たので評価上げ。3ターン目にゲリランチャーはかなりキツい。 (15/06/28) |
あれ?フォックのおかげで強くなったぞ? (15/06/27) |
自然は守りが薄いのでこういうのはいいですね ファンデッキでもこれ採用して時間稼げばそこそこ戦える気がします (15/06/27) |
そんなに弱いとは思わない。11000火力を毎ターン打てるんなら十二分、最低でもレッドゾーンを止められるから防御も兼ねた侵略という運用法。生姜→レッドゾーンも確かに強いけどこっちも十分負けてないと思う。パワーがせめて+1000欲しいのには同意するけど(笑) (15/06/23) |
強制攻撃は悪くない (15/06/23) |
イラストがかっこいいのでなんとかして使ってみたいものの、パッとしません・・・ (15/06/22) |
このパワーラインで満足できなくなってるあたり、カードパワーが上がっていることを思い知らされます。レジェンドよりいいスペックにしたくないのはわかりますが、せめて「アタックされるときパワー+6000される」くらいあってもよかったと思います。 (15/06/21) |
そこそこのスペックはありますが諸肌がボアロが出るまで使われなかったように何かサポートが無いと厳しいかも (15/06/21) |
モルトや速攻の妨害ができうる点では強い お守り感覚で (15/06/21) |
すぐに制圧で草 いくら侵略付きとはいえこのコストで強制攻撃が1回ならTBくらいついてても怒られなかったかも (15/06/21) |
このパンチだったらせめてTB欲しかった。
このゲリラはすぐに制圧されるわ (15/06/21) |
早期召喚で結構な抑止力になると思ったのですがあまいですかね?
レッドゾーンと比べると確かに見劣りするので、もう+αあっても良かったのではないかとは思います。 (15/06/20) |
誤変換で名前が下品。1弾のグレートホーンにディルガベジータに自然はアホパワーが自慢なんだから打点はともかくパワーはしょっぱくしてほしくなかった。侵略でどこまで活躍できるのかなあ・・・ (15/06/20) |
打点が低いかなー。同コストのレッドゾーンが強すぎるせいで。相性のいいゲリラ・コマンドが欲しい (15/06/20) |
如何せん攻撃誘導が1T1回なのが辛いですね。パワーも低くはないですが今となっては微妙なラインです。フェアホ生姜から出せるので防御の薄い緑にとって実用性がないとは言いませんが・・・ (15/06/20) |
使われるとちょっと強いときがありそうです。 (15/06/20) |
強制攻撃ですし、勝利ガイアールに乗るのでそれなりに強そうです。 (15/06/20) |