好きなカードの一つ。大味な効果とイラストが子供心を掴んで離しません。 (22/08/29) |
エザワと組み合わせると楽しいぞぉーー (19/10/23) |
他の進化革命0・2のクリーチャーが活躍してるのでそろそろこの子も…とはなったけど、闇限定なのが辛いですね。限定戦での猛威を知ってるので、上手い事使ってやりたいなみたいな気持ちはあります (19/03/09) |
最近の踏み倒しメタであるオニカマスを焼いてから墓地から出せるのが強い。
ただ、どうやって、革命2まで持っていくか。
フィニッシャーとしても十分な強さは持っていると思います。
まさにロマンカード。 (19/02/18) |
盤面をひっくり返すほどの力を持ってます。
まさに闇の切り札カードとも呼べる存在だと自分は思って、ずっと愛用しておりますね。 (17/02/26) |
これキリューも出せるんですよね…… (16/05/28) |
ありがとうございます。
ここで質問してしまい申し訳ありませんでした。 (16/03/29) |
↓無理です。キル出した時にエザワで落としたクリーチャーは墓地にいないからです。 (16/03/29) |
革命2で最初にエザワ出してからその後、落としたクリーチャーを出すのは可能ですか? (16/03/29) |
エンターテイナーも破壊出来たらとても強いのですがね… (16/03/05) |
フィニッシャーとして有能すぎる。Rev戦では切り札級。 (16/01/13) |
少し訂正
ただド派手な能力ではあるためサポートカードに多くのスペースを割いてでも使う意味は大いにあると思う
でもメインにするにはやっぱり物足りない気がするのでサブとして使いたいですかね (16/01/13) |
バロムとあまり変わらないという点で強くない気がする
こちらの長所である革命を使うためには墓地とシールドを自分である程度弄る必要があるので、それでデッキスペース圧迫されるのがあまり良くない
Tブレイカーならまだ評価してた (16/01/13) |
闇単革命の切り札。最近シールドを能動的に減らせるカードが増えているのが追い風。 (15/12/18) |
対ギャロウィンビートとかで必要だから入れてるのに、肝心なときに引けないから困るよね (15/11/12) |
皆さんにはご迷惑をおかけしますがこれからは「闇亮」ではなくこちらを使わせていただきます…
(本題)前にこのカードは逆襲要因と言いましたが前言撤回します、やはり革命を決めた時はすごく爽快なので能動的に盾を減らして革命効果を無理にでも発動したくなりました‼︎ (15/10/15) |
新入りのヴェイダー、ザロストによって更に革命効果を利用しやすくなりましたね。
ピンで挿しておいて無理に革命は狙わずに相手が攻撃してくるようなデッキに対する逆襲要因の1つと考えるといいのかな?なんて思いました。
そう考えるにしてはコストが重すぎだと思いますが…。 (15/10/02) |
革命2でほぼ勝ち確まで持っていけるので弱いわけがありませんね。ただ、シールドに埋まっているホーリーの存在はRev.環境においてかなり悩ましいところです。状況によっては革命2を起こさず、バロム効果だけで留めたほうが強いかもしれません。 (15/09/29) |
バロムと似たような効果だが墓地からすべて場にだせるのがすごい
世界の果て ターミネーターを出してからこのクリーチャーを出すと、一気に墓地からクリーチャーが出て 進化獣なのですぐにアタックできるのが強みだと思う (15/07/28) |
とりあえず革命が発動すれば同じ黒単相手にも勝てるというのがいいですね
ヘルボロフに1枚積んでますがいるのといないのとで全然違います (15/07/22) |
Batomu, you have finally got meta justice! (15/07/09) |
革命の効果は決まりさえすればかなり自分に勝利をたぐり寄せることができますね。
是非とも革命の効果で大量展開してみたい…。 (15/07/04) |
これぞ革命というべき豪快効果。他の革命もこれくらいやってほしい。実際どんな闇デッキからでも飛んでくるバロム様って相当怖いぞ。今後は闇相手にシールド2枚以下は危険になるかな? (15/06/23) |
黒単へルボロフに一枚採用してあげると面白い。革命効果ありきな札のように思えますが。それ抜きでも進化元条件が緩いのでスペックとしては強いと思います。 ループはロマン構築 (15/06/22) |
いいですね。環境に通じるか、と言われるとうーん、ですけど。バロムの実質的な上位でそれも納得してしまう強さがあります。素の効果、革命の効果ともに派手でヒーロー性もあっていい。 (15/06/20) |
ドギラゴンの次ぐらいに革命力がある (15/06/20) |
革命が使いにくそうです。
8マナで簡単に出せる全体除去としては評価。 (15/06/20) |
進化元が緩くなったバロムというだけでも仕事しまくりです。革命効果も非常に強い。 (15/06/18) |
悪魔神バロムくん! (15/06/18) |
インフレを感じます。素直に強いと分かる (15/06/18) |
前半効果だけでも十分強いですね。記憶ブライゼと組み合わせた形が楽しそう。 (15/06/12) |
ループや即死クラスのコンボを組もうとすると条件付なのが引っかかる。全体除去としての性能は悪くはないから革命のサポート次第かな。 (15/06/11) |
バロムの上位互換であり、今回の最もレアなカード (15/06/11) |
コッコドッコの上に重ねれば実質5マナで運用できるバロムと考えると凄い。革命抜きでもその辺のジェニーやホネンビーから全体除去を打てる進化が現れるのは脅威 (15/06/09) |
デッキ構築欲が湧く1枚 (15/06/08) |
大型弾のスーパーレアに相応しい豪快なクリーチャーですね。
コッコドッコ、ヘルボロフ、ウェルカムヘル辺りと組み合わせたり、ニンジャも合わせてオールオーバーザワールドを瞬時に揃えたりと、やりたいことが沢山でてくる良カードだと思います。 (15/06/08) |
バロムさんもそうですが、Z-ファイルさんも棺桶に片足ねじ込まれた感。
ドラマチックな逆転ならドギラゴン以上だと思います。革命したらほぼ勝利が見える上に、革命せずとも流れをつかめるのはいいですね。 (15/06/08) |
バロム涙目。条件付き劣化版とはいえヘルゲートの能力を使えるのは非常に大きいと思う。自分だけってのも細かいこと考えなくて良いから楽。諸々出して最後にキリューガラムタでワンショット。エンターテイナーで忍び対策もできる。闇文明らしい大逆転能力だと思う。 (15/06/08) |
バロムの効果に加えてループ出来るのは強いですね。 (15/06/08) |
バロム涙目なスペックですなw革命をオマケと捉えても強いのでは (15/06/08) |