巨大8枚体制なら有力な選択肢だったけど、5枚しかないここまで無理に7コス以上に寄せる必要なくなっちゃったなあ。 (22/12/22) |
パワーのインフレによって刺さる場面が減り、もう流石に厳しいかと思われていましたが、赤単が環境に挙がってきたことと樹食墓地ソという好相性なデッキが出てきたことにより、再び使われるようになりました。とはいえ、必須カードではないですし、赤単以外のデッキに対しては腐りやすいというのは変わっていないので、採用されるかどうかはその時の環境に左右されそうです。 (21/12/26) |
なるほど。樹食墓地ソースの懸念点だった赤マナ不足と我我我耐性の低さをカバーするナイスソリューション。令和の環境でスクラッパー系列のカードがまた見られるとは思わなかった。 (21/12/25) |
今は我我我に採用されるウィニーに刺さる上に巨大設計図で回収できるから偉い。 (21/12/19) |
Revのトリガーサイクルの中ではいちばんはやく没落しましたね。ブロック構築ではよく見かけることになりそうですが。 (17/07/31) |
今は速攻もパワーが高いんで・・・。場合によっては強いカード。 (16/03/19) |
出た頃はこんな侵略フィーチャーの世界じゃなかったから仕方ないね。 (16/03/18) |
インフレが進んで上位がまた出てコイツに×を付ける日が来るでしょう。 (16/03/18) |
本家スクラッパーよりも若干強化されたクリーチャー版トリガー 単体だと6000までしか破壊できないがクルトなら12体はいける! (16/03/15) |
なんのデッキを見るかで評価の変わる一枚。侵略があるから手放しに速攻メタとは言えないけど、刺さらないわけじゃない絶妙さ。マナ加速に自信があるデッキなら手打ちも視野に入れるとイメン相手取った時に幸せになれるかも。 (15/11/17) |
ちょっとだけ範囲が広くなったものの、大型に対処できないのは変わらず。踏んだら災難なのも変わらず (15/11/01) |
GTに続きドラゴンだったら憤慨してたシリーズ (15/10/09) |
初めて見た時はぶっ壊れかと思ったが、ウィニーは焼けるが侵略などの踏み倒しが噛んでくると途端に物足りなくなる絶妙な火力、パワー参照火力で低パワー獣は死滅しているであろうに何を殴り返すのか等を考えるとなかなか良調整か。ただ、カードパワー自体は高いため赤のトリガーが欲しければ採用の検討はできる。 (15/10/06) |
レッドゾーン、ガトリング、ベアフガン等速攻のパワーラインも7000越えが当たり前で安定した速攻受けではなくなった。ガトリング火単やリキピ、黒緑相手なら強い場面もあるが、こいつに受けを任せるのは怖い (15/10/02) |
赤のトリガーの中では1,2を争う強さだけど全文明で見ると中の上くらいの強さ (15/09/13) |
打点として使える除去カはやっぱり単純に強い。他のトリガー内臓クリは古めの種族持ってるから個人的にはドラゴノイドとかヒューマノイドだったらうれしかったけど (15/09/13) |
速攻を相手にした時はクロックよりも活躍してくれる1枚 黒緑を相手にしてもいい勝負ができるようになります。火力が勝利リュウセイに届くという点も大きい (15/09/06) |
いいですねー。
ウィニー一掃! (15/08/26) |
結局めった切りも炎獄も環境じゃたいして使われなかったのが全てを物語ってるよね (15/08/21) |
ガドリング除去れない悲しみ (15/08/18) |
何が強いかというと対速攻に強い
マナロックを敵視するならめった切り速攻を敵視するならコイツ黒が入り汎用トリガーとして使いいたいならハンズと使い分けが肝心クリーチャーである所は大きな評価ポイント (15/08/18) |
速攻相手なら色は違えどデスハンズよりも有効そうですね。
デスハンズにも言える事ですが、クリーチャーである事がすごく大きな点です。 (15/08/17) |
神。アウトレイジであるだけありがたい(侵略元にならないため (15/07/17) |
6000って強いね。優秀。 (15/07/10) |
勝利リュウセイ除去できるようになったのは大きい。 (15/07/08) |
なんだかんだ速攻に踏ませれば勝てるのでモルト王とかの選択肢にはなれますね。 (15/07/07) |
ドラゴノイドのままでいてほしかったぜっ! ユーカーンさんよ!! (15/06/23) |
モルト王の期待のトリガー。手打ちでも強い。 (15/06/22) |
赤のサーファー (15/06/20) |
合計6000火力だけでも強いのにクリーチャーまでもってるやばいやつ。 (15/06/12) |
赤の除去トリガーに優秀な選択肢ができたってことが大きいような気もする (15/06/09) |
強いけどあまり使われなさそう
効果自体は良いんだけどね
赤のサーファーって感じだと思う (15/06/08) |
見た目つよいけどあんま使われなさそうなんだよなどんなとこにも行けるというかデッキを選んで確実に仕事はしそう (15/06/06) |
今後ウィニーが増えてくると想定すると4積みも検討出来るのでは。特に黒緑なんかは、6000複数焼き+殴り返しでようやく間に合うレベルなので。 (15/06/05) |
トリガーとしてのスペックより種族や手打ちの強さが重視される傾向にある以上そこまで使われなさそう。 (15/06/05) |
レッドゾーンもマナロックもガトリングも焼けないし何を対策したいのか良くわからないカード。サグラダを焼けるぐらいしか利点がない。滅多切り優先するかな。スペック自体は高いけど使わないと思う。 (15/06/05) |
マナロックにギリギリで届かないのが本当に辛いです。アウトレイジを活かせるデッキでないなら他を優先しそう。 (15/06/05) |
赤のトリガーでも最強クラス。6000もの振り分け火力を場に残るクリーチャーが放てるのは強力無比の一言です。 (15/05/31) |
赤のトリガー界は一歩どころでわない前進をした。メタクリ焼けるのもいいです。 (15/05/30) |
ヒラメキ殿堂が悔やまれる1枚 それはさておき打点付き強化スクラッパーはいいですね、モルトに入れたい あとヒューマノイドじゃなくて良かった (15/05/27) |