ド初心者にはゴチャゴチャしてなくてやさしい。プロモとしてのそういう立場を考えるとまぁ…可もなく不可もなく?とはいえ、とりあえず採用してた初心者だってしばらくしたらデッキから抜くんだよなたぶん…初心者がデッキのバランスを考えるきっかけになってくれてたら御の字。時期的にはまぁゼンゼンマイとかの他のカスみたいなプロモよりはよっぽど初心者の役に立ってはいそう。想像だけど。 (16/11/21) |
ち〜ん(笑) (16/11/20) |
シンガイギンガするぐらいならこいつに擬似アンタッチャブル付けてやってもバチは当たらなかったろうに… まああっても使わないけど (16/11/16) |
君らの大好きなプロモガイギンガやで
大事にしたりや^星 (15/05/26) |
このカードの評価を見るたびに、本家カイギンガが低評価を下されているような錯覚に陥る。
計算式上のスペックは高いはすなのてすが、単調な能力だけではもはや評価されないということがよくわかりますね。 (15/05/26) |
殴り返しに強い点を除けばクロスファイアの劣化にしか見えない・・・まあ強かったら集めるのめんどいし逆に良かったかもしれない (15/05/26) |
同情で (15/05/02) |
強さはともかく、元祖ガイギンガと比べて見やすくちっこくてかわかっこいいイラストは評価したい (15/04/26) |
なんだかかわいそうですこの子。。。×はあえてつけません… (15/04/26) |
弱いというか、強いけどもっと強い奴がゴマンといるので…小学生にとってはかっこいい切札になるんでしょうか。 (15/04/26) |
ガイギンガに革命が起きたw (15/04/22) |
時代の流れを逆行させたような能力ですね。 (15/04/22) |
まさかガイギンガの大事な効果を2つ取り除くだけでここまで弱くなるとは… 逆にそっくりそのままの効果で出てきたらどうなるのか見てみたい感じもしますね (15/04/20) |
これはひどすぎます。初期のカードとしか思えません。 (15/04/19) |
使途がないからなあ… (15/04/18) |
パックのアンコモン辺りだったらトッキューで大暴れする程度のスペック (15/04/18) |
これがもし10年ぐらい前に出てたら◎が殆どだったと思う。インフレ凄すぎっす (15/04/18) |
うーん、せめて火力の搭載くらいはしてほしかった・・・イラスト資料用ですなこりゃ (15/04/18) |
↓2 7コストwブレイカ―ブロッカーパワー11500のデメリットなしクリー チャーがいるので少なくともそれよりは上なんじゃないですかね(適当)
本題:単純にSA欲しいなら源氏でいいですし、殴り返しのためだけに採用はしないと思います・・・ (15/04/18) |
ガイギンガよりもコストが重い上にモルトもついてこないって…… (15/04/18) |
インフレを感じる。SAとパンプ能力をなくした場合の、コスト7準バニラクリーチャーの標準パワーが今どうなっているのか気になる。 (15/04/18) |
ツインキャノンからここまで来たけど・・・ (15/04/18) |
確実にインフレはしてるはずだけど。 (15/04/18) |
選ばれた時の効果と7000火力が無くなっているのが悲しいです。 (15/04/18) |