スポンサードリンク

轟速 ザ・レッド
(ゴウソク ザレッド)

表示順:
総合評価:
 下に除去呪文がついたザバイク、ATでシールドブレイクかドローができ、バトル時パワーが上がるブランキー、ビビッドローで3コストで出せるナリモノヤゴウなど数々の上位互換が存在するため、今更SAしか持たないこのカードが使われることはないです。 (21/10/03)
 微妙 (19/07/03)
 正直バイクの下敷きにする前提ならばどの子を選んでも支障は無い気もする。趣味でバイクを楽しむ人には手軽に手に入るこちらを、本格的なバイク乗りを目指すならブランキ―等の高価なパーツを買ってカスタマイズしていく感じか。まるで本物のバイクみたいな楽しみ方ですね・・・。 (19/07/03)
 レッドゾーンはやっぱりこいつから侵略したいので、上位互換が出て使われなくなってしまうのは正直複雑。とはいえインフレ、どうしようもない。 (19/06/26)
 ブランキーが高価なので、まだ採用しているデッキも少なくないと思われるが、いずれブランキー、ドレッド、ザグナムに枠を奪われる事は必然。長い間お疲れ様でした。 (19/06/26)
 種族と文明を無視したら、よく自分をカードだと思い込んでパックに混入してる謎の緩衝材ども(特にいのししとう…)と大差ないのに火のコマンドというただそれだけでよくぞここまで戦ってきてくれた。強い事もあんまり書かれてないだけで弱い事は全く書かれてないので、ザ・ゼットを採用するようなら墳墓避けでこちらに散らしても問題はあまりなさそう。あちらの高パワーが何かしらの害を及ぼすような時が来たら輝ける時も来なくはない。範囲が6000以上とかになったマリエル的なものが出てくるとか…(ない) (19/06/26)
 レッドゾーンさんがウィザーズに体を売った結果、やたらと上位互換が現れて居場所を失った。カワイソス (19/06/25)
 初期のバイクでコマンドという種族の重要さを教えてくれた君は偉大だった。でも、もういらない。 (19/06/25)
 ここまで充実しちゃったら流石にお役御免だわ。ゼットですら枠が怪しくなってきた。 (19/06/25)
 4コスSAソニコマの中で9枚目、どころか13枚目以降の存在。コモンで集めやすいしレッドゾーンの元祖相棒って所はあるんでわざわざ×付けるのも野暮かなとも思うんですが、轟速S君の酷評っぷりがあまりに忍びないので。 (19/06/25)
 さすがにバイク王行きですね (19/06/18)
 ザバイクの登場で完全に身を引いたかと思ったら別にそうでもない様子。9枚目以降の侵略元候補として申し分ない性能。 (19/02/03)
 暴走 ザバイクにお株を奪われたバイク (18/04/18)
 双極編が出た事で暴走 ザバイクが出たお陰で  地位が逆転したザ・レがサブキャラになった  瞬間だっただけど侵略を担うのは変わらない。 (18/04/18)
 レッドゾーンの長年の相棒ですがザバイクの登場でどういう立ち位置になってしまうのか。レッドゾーンはこれから進化してこそのレッドゾーン、という気持ちはあるのですが。 (18/03/10)
 今から数年後にはレッドゾーンが産廃扱いされる時代がくるのかなぁ?本題:種族と色とSAの奇跡の組み合わせ。もし侵略勢がいなかったなら間違いなく産廃だった。 (17/07/19)
 これで種族がヒューマノイドとかだったら△×の嵐だったんでしょうね コマンドの強さをひしひし感じるカードです (16/06/26)
 撃墜隊長メッツァーに土下座しろ 本題 赤単バイク組んでみようとしたらこいついなくて泣いた こいつがいるからバイクは強いと思う。インフレを感じるなぁ (16/06/26)
 プロモのイラストかっこいい・・・  本題:準バニラにここまで翻弄されることになるなんて当時は思いもしなかった・・・ (16/03/19)
 4コスのクアトロブレイカー。 (16/02/17)
 4コストSAの侵略元ってだけで強いです。 (16/02/14)
 (種族が)最強。  やっぱりDMでは種族って大事なんだなと思わされるカード。 (16/02/14)
 レッドゾーン専用構築なら普通に◎。それ以外でお呼びがかかることはまずないでしょう。  レッゾ一族についてはデッキを"作る"のではなく、"作らされてる"感じがするので好きになれないですね。構築に面白さがないです。 (16/02/10)
 レッドゾーンXの登場に備えて基盤となる赤黒レッドゾーンの調整をしなければ・・・。 (16/02/08)
 レッドゾーンのデッキなら今のところほぼ必須 (16/02/02)
 ほぼ準バニラながら種族のおかげで活躍。 (15/11/01)
 (侵略のため)種族が強い。少なくともSAですし。 (15/08/24)
 火単なら使えるけど、3マナ轟速からの二刀流レットゾーンを使ったほうが一気に行ける。後半に引くと手札に持ってるだけでも役に立つからここぞというゆうと気に来てくれたら嬉しい (15/07/17)
 レッドゾーンで3ターンキルできるのはこのカードの存在あってこそ。  結構不安定ではありますが…。 (15/07/04)
 スピードアタッカーを持つコマンドの中では最軽量なので、レッドゾーンやターボ3の侵略元の候補に挙がると思います。 (15/07/04)
 侵略の動きが強い (15/07/03)
 レッドゾーンやターボ3の侵略元として強いです。 (15/06/28)
 侵略が強いので。SA最高 (15/06/27)
 レッドゾーンだけでなく、ターボ3、SA-Wと現時点で侵略先が豊富な上に自身の能力が侵略と非常に噛み合っているので、○では収まらないスペックの持ち主だと感じました。 (15/06/26)
 レッドゾーンと一緒に。メッツァー様がまた死んだ、採録したばかりなのに (15/06/23)
 割と低評価だけど4コスト4000SAってだけでそこそこ便利だし、ソニック侵略2種がいずれも優秀だし、トップギアライフで3tでそいつらが飛ばせるこのカードはやっぱ便利。今後もソニック侵略は出そうだし期待。 (15/06/23)
 このカード自体はスピードアタッカーしかありませんが、侵略先がとても強いです スピードアタッカーってズルいと思います (15/06/22)
 上に乗っかるもの達が強いので (15/06/21)
 レッドゾーンならまず入りそうですし、レッドゾーンも強そうなので◎にしておきます。使ってみないと自信ないですが。 (15/06/20)
 ギフトを使えば2ターン目にレッドゾーン出せるし、ライフから繋いでもいい。種族が優秀なのでただの準バニラとは違う。あとで手札に来てもSAで叩きつけれる。 (15/06/14)
スポンサードリンク