確定でマナブーストが出来るドラゴンって意外といないので。単色なのもグッド。あくまで選択肢程度ですが役割はないわけではないかなと。 (16/09/14) |
い、一応ドラゴンだし、3→5→7でつなげられるから・・・ (15/04/14) |
恐竜好きなのでイラストはかなり好きです。まあディグルピオンがいるので使うことはほとんどないかな (15/03/21) |
青銅(ブロンズ)の恥さらし (15/03/01) |
いや5コスでこれは今の速環境じゃ雑魚。こんなん出してる暇ない (15/02/28) |
んー、油断してたらバジュラでもなんでも飛んでくる点は怖いし、ミツルギとは役割がそもそも違うから一概に雑魚ではないはずなんだけども・・・パワー下げてでもこの上からパワーアタッカーと2打点は欲しかったかなぁ。 (15/02/28) |
《連鎖庇護類 ジュラピ》「」
まぁ、それは別にしろ、こういう露骨な枠潰しカードを収録しなければガイネクストは一つのブースターに収められたのでは?という疑問を抱かずにはいられないですね。 (15/02/26) |
青でもなんかこれに近い感じなドラゴンがいましたね。 シンカゲ軸のワンショットで使えないこともなさそう。 5コスト以下は類は書かないのが通例でしたし不自然ではない。DSではちゃんと終始ネーミングルール統一してくれましたね。 (15/02/26) |
バジュラ・セカンドとか? (15/02/26) |
何類かすらも書かれていないあたり察し。 (15/02/24) |
普通にはいるデッキが思いつかない。コマンドドラゴンだからって言ってもこんなんディグルピオンでいいだろうし。あとはなんだ、ブースタードラフト用で収録してるんならやめてください (15/02/22) |
ディグルピオンやエコアイニーより優先する理由がないです。 (15/02/22) |
この辺りの枠を削っていったら1セットで足りたと思うんだけどなぁ (15/02/22) |
思わず2度見したぞw (15/02/22) |
プラチナドライブから学習して欲しかった (15/02/16) |
ミツルギ、ディグルピオンと汎用性高いやつがいる。せめて2枚チャージなら評価したが。 (15/02/16) |
ミツルギやラグマもいますが、場に残ることを活かせれば差別化は可能だと思います。エッグサウラーの5000に届いてるのも役立つかもしれません。 (15/02/16) |
7マナに繋げられる利点がありますがどうなのでしょう。私にはマナを伸ばす恐竜があまり思いつかないので恐竜デッキには入らないこともないと思います。 (15/02/16) |
???「ディグルピオンって知ってる?」 (15/02/16) |
ミツルギやディグルピオンが存在しているので使う機会はないです。 (15/02/16) |
ちょっと重いですし、比較対象にミツルギ、ディグルピオンがあるので厳しいです。 (15/02/16) |