これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 聖球 リブリバリア 英雄奥義 バーニング銀河 |
---|---|
質問 | 「聖球 リブリバリア」が「英雄奥義 バーニング銀河」の効果でカードとして選ばれました。 効果を使い、エスケープできますか? |
回答2 |
できます。
2枚以上で構成されるクリーチャーの場合 進化クリーチャーの場合は「一番上のみでもクリーチャーとして扱う」ことになりました。 したがって、一番上だけが破壊される場合でもエスケープを適用できます。 (進化元を選んでも、それに関してエスケープを適用できないのは従来通り) ※総合ゲームルール109.2b 複数枚で構成されるクリーチャーのうち一部のカードがバトルゾーンを離れることになった場合 そのときの状態によってクリーチャーとしてバトルゾーンを離れるかどうかが異なります。 進化クリーチャーであれば一番上のカードはクリーチャーとしてバトルゾーンを離れますが 下にあるカードは単にカードとしてバトルゾーンを離れます。 回答者6(正式回答) |
操作 |
|
関連 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ 真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド 天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン/天命讃華 ネバーラスト 聖球 リブリバリア 堅牢の翼 アリシオン 爆壁 ヒビキ 18y バリア怪人 バリアバラ アクア防衛隊 バリアーマー 防御の面 ミラミッケ 防壁の玉 ライブ 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ ファンタズム・クラッチ フレイムランス・トラップ パニッシュ・ホールド アクア・アドバイザー |
---|---|
質問 | 《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》存在下で2回バトルに勝利した時 そのバトル相手が対戦相手のエスケープ持ちのクリーチャーでした。 バトル結果によって破壊されるときに相手がエスケープを適用させ シールドを手札にひとつ加えようとしました。 その際、S・バックを使ってきました。 S・バックの処理と《ガイオウバーン》の龍解はどちらが先に処理されますか。 |
回答1 |
S・バック処理です。
バトルによる破壊は「バトルに勝った時」などの待機中のトリガー処理よりも先に処理され そこにエスケープによるシールドの移動が割り込み、そのタイミングでS・バックが発動しているためです。 S・バックは、呪文の場合は即時解決 クリーチャーの場合は場に出すところまで処理し、cipなどは非アクティブ・プレイヤーのトリガー処理として解決待ちになります。 例えば ケース1. 《堅牢の翼 アリシオン》のエスケープで《パニッシュ・ホールド》を唱えようとした時には まだ《勝利の覇闘 ガイラオウ》は登場していないので選べません。 ケース2. 《バリア怪人 バリアバラ》のエスケープで《ファンタズム・クラッチ》を唱えようとした時には 《ガイオウバーン》装備クリーチャーがタップされていたとすれば、狙い撃ちにすることで龍解を防ぐことができます。 (ただし、《無敵王剣 ギガハート》も装備していてかつ攻撃中だった場合は除く) ケース3. 《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》をエスケープでS・バックした場合は マナ送りが待機され、先に《ガイオウバーン》の処理が先となります。 この場合《デッドブラッキオ》で龍解が禁じられているため《ガイオウバーン》の処理が不発に終わり 《ガイオウバーン》側のトリガー処理が全て終わってから《デッドブラッキオ》のマナ送りを解決します。 -- なお、《バリアバラ》の場合はスレイヤーでもありますが これらの一連の処理そのものには特に影響しません。 ※ スレイヤーに関しては以下を参照。 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1839 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1919 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1920 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1926 回答者1 |
操作 |
|