とりあえず出せるクリーチャーがいるなら入れておきたいドラグハートです。フリーズで時間を稼いだり、どうしても除去したい相手を退かせるために使ったり、邪魔なブロッカーを止めておいたりとさまざまな場面で役立ちます。裏面も出せれば強いのですが、最近は除去体制持ちのクリーチャーが多くいるため、これをコンセプトにするのは少し厳しいものがあります。 (22/01/10) |
Theレッゾ殺し。 (17/07/19) |
汎用性の高さはオール・オーバー・ザ・ワールドのパーツの中だと一番だと思います。グレンモルト「刃」で2枚出して2体フリーズで時間稼ぎといった芸当も出来るので、気軽に使えるフリーズは強力だと思います。 (16/04/04) |
状況に応じて使えるのが凄く強いです (15/08/05) |
黒単では楯に殴りに行くリスクを負わずに厄介な獣をタップキルしつつ盤面を増やせる。他にもガトリングやウェディングを止めたりなど汎用性かなり高い (15/08/04) |
I saw how strong it is now, the stall is enough for All Over The World to come. (15/04/30) |
ドラグナーがフリーズ使えるようになったのは強い。 (15/03/17) |
フリーズ効果が強いのは準光単デッキ等で証明済み、それがどの文明のデッキでも使えるようになったことは大きい。 (15/03/11) |
5コストドラグナーで使いたい。白無しでも相手をストップできるのは強い (15/03/10) |
Not as strong as it seems... (15/02/28) |
出しただけで相手のクリーチャーを無力化出来るのは、便利だと思います。
コストの面から、マリニャンなどのコスト5ドラグナーで出したいです。 (15/02/28) |
表が実用性の高いテキストを持っていて、裏もめちゃくちゃロマンを感じるテキストを持っている。デッキの色を問わずに入れられるし、白緑穴からのプリンの代わりにこれから多用されることになりそうですね。 (15/02/26) |
このサイクルで5コスドラグナーが一気に強くなった気がする。 (15/02/26) |
ニンジャリバンがどんどん成り上がっていく・・・! 1回使い切りなのが良心に見えるってそりゃ一体何やねんな (15/02/26) |
分かった。これ相手のディアスZを牽制するための札だ (15/02/24) |
多くのドラグナーが勝利のプリンプリンのように使えることは最高の評価点です。 (15/02/21) |
状況に応じて使えるのでいいと思います (15/02/20) |
このサイクルで軽量ドラグナーがより使いやすくなりましたね。ドラグナービートとかきそう。 (15/02/19) |
このサイクルによりドラグナーが超次元レベルとはいかなくとも万能かつ柔軟になりましたね。その中でもフリーズ持ちのこのカードは強力。 (15/02/19) |
ドラグハート版プリン。こんくらいが適正スペックでしょうか。 (15/02/18) |
フリーズですか・・・実質一回限りしかできませんがかなり便利ですね (15/02/17) |
所見でタップだけのように効果が見えましたが違ったようです。ドラグナーがプリンにもなれるだけでドラグナーには大きな収穫です。 (15/02/16) |
ほぼ一回限りとはいえ、ほぼ任意のドラグナーを確実な防御札として転用できるのはいいですね。このサイクルは龍解を狙うと5つも枠を取られるので専用で見かけることにはなると思いますが、裏面も地味に強いですし、十分戦えるレベルだと思います (15/02/16) |
プロテクション・サークルといい、ホワグリの殿堂に合わせたかのようなカード。5コスドラグナーがフリーズ内臓すると考えたら弱いわけない。 (15/02/16) |
嘘だろオイ… (15/02/16) |
光以外でお手軽なフリーズ手段出たのは大きいですな。オーバーザワールドのセルたちは何故単体でもやばいのか (15/02/16) |
勝利プリン内蔵だけでも強いのに龍解後が異常。 (15/02/16) |
こういう壊れたカードは大好きです。 (15/02/16) |
や、やめてくれよ・・・ マジかよ。 (15/02/16) |
勝利プリンよりも効果が強かったです。何故白のドラグハートは赤や黒と相性がいいのか・・・ (15/02/16) |
勝利プリンが弱いわけがない。ものすごい汎用性ですね。 (15/02/16) |
このサイクルを見てるとE1の勝利サイキックを思い出します。各文明でフリーズという手段を取れるのが弱いはずがないです。枠が余りがちだった光単でも選択肢が増えたのは嬉しいですね。 (15/02/16) |
ドラグナーが勝利のプリンプリンのようになるのは強いです。 (15/02/16) |
ドラグナーが勝利のプリンプリンのようになるのは強いです。 (15/02/16) |