リサイクルがついているとはいえ、たかだか1ドローのために2,3コストも支払いたくありません。これを使うくらいなら、受け札にもなれるエナジーreライト辺りを使った方がいいでしょう。 (22/05/11) |
ハンドレスでも使えるってのは悪くない (17/12/29) |
うーん (17/12/29) |
唱えず墓地に叩き込んでリサイクルだけ発動、なんて運用でもイワシンが出てしまったからなぁ…ジャックと組み合わせて「水含めた自獣3体をタップする権利」として使うんでも手札を経由するようならシンクロ呪文の出来損ないになるし…リサイクル呪文が全体的に渋いというべきか、ダブルライフだけはそこそこ使えたけど。 (17/12/29) |
中途半端に重い (17/12/28) |
好きな時に使えるリサイクルといつ使ってもうれしいドローは噛み合ってる筈なのですが・・・強そうですが見ません (15/11/06) |
仮にリサイクル2であったとしても普通に使ってコスト1重いエナライ、ミルアーマでコスト削減してやっとエナライに追いつく。実際はリサイクル3。積極的にこれを捨てられるデッキでないと出番はなさそう。少なくともボルコンには不要。 (15/10/05) |
墓地肥えるデッキならワンチャンかな程度、もしMTGの発掘と同じ効果が来たら化ける (15/09/18) |
ボルコンでもなんで入れてるんだって感じするwハイランダーハイランダーってこだわっといて同じドロソであるエナジーライトとか入れてるんだろ?w だったらエナライ増やすなりすりゃいいだけやんw ハイランダーにするメリットは幅広いカードが使えるだけであって早打ち出来るだけの同じような役割なら劣化カードを入れる必要はないでしょ (15/09/16) |
手札から唱えるとハンド消費-1、ドロー+2=5コストでハンド+1と、エナライに劣りますが、墓地から唱えるとハンド消費0、ドロー+1=3コストでハンド+1とエナライの相互互換になる不思議カード。龍墓地などで、手札から積極的に落とせるデッキで使うと強力です。 (15/08/22) |
何かできそうで、そうでもなさそうといった器用貧乏のイメージです。墓地からも2コスで唱えられたら自分は○付けたのてすが…
しかし、このカード、嫌いではない。 (15/08/22) |
ボルコンでのみ使うカードですね…。
それ以外ではエナジーライトという壁が…。 (15/07/21) |
悪くはないとは思うけど、リサイクル3は痛いな…水だし一枚ドローするくらいなら、ほかのカードの方がよさそう (15/07/16) |
なぜ再録した (15/07/13) |
リサイクル2であるべきだった・・・。 (15/03/03) |
手札をすり減らさずに呪文が唱えられるところに活路を見出したい (15/02/26) |
相手のターンに動けないゲームゆえにマナの余った終盤に使おう...にも、少々不便さが拭えない。デッキ圧縮にはなる (15/02/25) |
一応ハルカスの効果を墓地でも発揮できると思いますが、やはりもうちょっと強くしてほしかったかなと思います。 (15/02/25) |
熟慮は好きだけどこれはどうなんだろうなぁ (15/02/22) |
エナジーライトで全く同じことができると考えると微妙。 (15/02/16) |
1枚のドローでした。かなりデッキに採用するのは専用的なデッキでもない限り難しそうです。 (15/02/16) |
手札が枯渇しやすい系統のデッキであれば一度は使ってもいいと思います。ハンデスに対してドローで解決しようといドローソースを入れているデッキではなおさらでしょう。 (15/02/16) |
墓地に落ちていればエナジーライトと同性能ですが墓地に置いて使う前提のカードのような気がします。 (15/02/16) |
5マナで2ドローしてもエナジーライトの劣化になってしまう。呪文詠唱数の水増しが必要なカードを入れていれば選択肢になりそう (15/02/16) |
ハンデス相手に墓地に落ちてたら強いですが、枠が勿体ない気がします。 (15/02/16) |
連唱呪文ではかなり地味ですねー、エビデシュタイン龍解用といったところでしょうか (15/02/16) |