禁術があるのでもう解除はないかな...もう一度こいつでジャスティスループしたかった (19/02/23) |
今のハンデスでは目的不明と合わせて殿堂呪文の嵩増しをするいぶし銀的立ち位置。 (18/08/14) |
元々の強さと双極篇のムートピアの方針が合わさって無制限では許されないカードなった感じがします。 (18/05/28) |
トリガー付けると目的不明になるのか笑
結局殿堂... (18/05/23) |
欲を言えば同じような効果でクリーチャー蘇生できるインフェルノサインがトリガー付いてるからこれにもトリガー付けてくれたらものすごく助かる。結局殿堂だけど (18/05/23) |
これから先7コスト以下の呪文が増えるたびに強くなるカード (18/05/17) |
青入りのロマノフで使っていた時期もありましたが、目的不明の作戦が規制されたあたりから嫌な予感はしていました。 (18/01/31) |
ジャスティスの裏でロマノフ2世とクイーンアマテラスが泣いてたんですけど (18/01/31) |
まぁこの手のカードは強いよなぁって感じですね・・・ (18/01/31) |
目的不明もそうですが、普通に使われるならば色々なデッキの可能性を作ってくれる良カードなのに、ループを起こして規制されてしまうのが玉に瑕ですね。個人的には「この呪文を唱えたターンにこれと同じ名前の呪文を唱えることはできない」みたいな効果を付けて調整版が出たら嬉しいです。 (18/01/30) |
水入りのロマノフサインに入れるかもと思って4枚買ったところだったのになぁ・・・。まあ内心は目的不明より手打ちもしやすく、ループの核になっているこのカードが生き残っているのもずっと不思議には思っていましたが。 (18/01/28) |
代えが利かないのになんでとか代えが利かないから痛いとかさぁ…代えが利かないような強力カードだから殿堂入りという栄誉ある称号を手に入れたんやで(ニッコリ)おめでとうございます、トリガー付きの後輩がお先に待ってますよ。 (18/01/28) |
殿堂になるだろうと思ってたけどやっぱりなったか...ケアが効かないカードの殿堂は痛い (18/01/28) |
今回の殿堂で一番ざまぁと言えるカード。 (18/01/28) |
どうでもいいけど、ランブルが1回で覚醒できるね。
ダイスが水以外の呪文もokになるよね。サソリムカデループの相手のターン中始動とかも見れたしすごいと思う。 (18/01/28) |
まさか3か月前の予想が現実になるとは(∥ ̄■ ̄∥)。こいつのリペアは考える限りないのでデッキが紙くず同然になりました…なんで… (18/01/28) |
ループの繋ぎにも“始動”にもなる (18/01/12) |
ジャスティスループで使われるのが主になってるけど普通に使っても5コストで7コスト呪文を踏み倒せるのは強いと思う。 (18/01/12) |
面白いカードなんですが主な使い道がループってのがなぁ・・・。 (17/11/30) |
エターナルボルバルエッジやクジルマギカ、重音が登場したことによってより凶悪に。
ジャスティスも健在なようで、そろそろ怖い。 (17/10/15) |
5コストで、「超次元ガード・ホール」などを踏み倒せるのは、優秀だと思います。 (17/10/09) |
カラフルナスオが登場したので4⇒5で強力な呪文を早出ししやすくなったのは良い。ループで使ってもよし、手打ちで使ってもよしの強いカードだと思います。 (17/10/09) |
汎用性が高いループパーツ、色も優秀。 (17/04/14) |
目的不明とどっちが先に殿堂するか…はたまた両方生き残るか (16/11/24) |
目的不明と違ってトリガーがない分軽い(ホントは逆だけど)のがクイーン・アマテラスでメリットになったのは偉い。あと、予め墓地に落とした7コス呪文を5マナで撃てるから呪文版ギフトみたいに使えないという訳ではないのも利点ではあるのかな? (16/10/29) |
カードパワーは高いけど、使うデッキがないという典型カード (16/08/18) |
7コストの呪文に対して疑似呪文版ギフトの感覚で使えるのは強力。墓地肥やしが必要ですが高速環境とも勝負出来る5コストである点も魅力的です。 (16/08/11) |
いやいや、天門ループだとこいつ、記憶ねぇとゴミだった、なにより、目的不明に比べてポジサにかからないのがなぁー、やっぱり目的不明は殿堂却下でお願い (16/08/06) |
目的不明殿堂になったら
記憶使ってこれでループしようかなー、天門の話だが (16/08/05) |
転プロと間違えました。皆さんの仰るとおりエタサイとのシナジーは抜群ですし普通にもう一度超次元唱えても強いです。 (16/02/14) |
ドロンゴー復活フラグだと信じてます。次のパック名からしてドラグハートも復活しそうですし、今後次第ではあってはいけないカードなのかもしれません。 (16/02/14) |
転生プログラムよりコレを規制しろよ、殿堂施行担当の人は本当に意味がわからない。 (16/02/14) |
呪文を落とす手間があってぎりぎり壊れてない感じ。ロマノフⅡ世等で唱えたい呪文水増しできるのもよし (15/11/06) |
ロマノフ一族の新たなおもちゃになりつつある (15/08/16) |
サイクリカの呪文版なんて始末じゃない (15/08/15) |
危ないカードですね。 (15/07/06) |
アレクサンドル+生命剥奪orアレクサンドル+ガードホール+ヴォルグサンダーでほぼすべての相手が死亡 (15/06/08) |
オリーブオイルとかの出番、以上 (15/05/21) |
場に応じて好きな呪文を使えるのは強い。
全ての呪文が「リサイクル5」の能力を得た感じ、
ガードホール→勝利のガイアール
龍素知新→ガードホール→封ディア
勝利ガイアールで一体除去で封ディアが覚醒する。 (15/03/27) |
使ってみて強さを体感した。やばいっすわ。アレクサンドルとかいうピンポイントでかみ合うカードもあるし。 (15/03/26) |