⊃オルデリ (17/07/18) |
キャーナイトメアサーン
本題 ヘルゲートループは楽しそう 開発部で紹介されてた、江澤→サイケデリカコンボがいいのかな? (17/06/17) |
全世界ナイトメア... 本題 この重さをなんとか出来れば強いと思います。リューイーソウとかですかね (17/06/17) |
「これ唱えたら勝ち狙えるとんでもないロマンカードとして使えるんじゃね!?」→オルデリドキンダム「やあ」→「ぐわあああああああああああ!!!」 (17/04/30) |
こいつナイトメアとかよく分からん表記してあると思ったら新種族か (15/02/10) |
デッキが作れないわけじゃないかと。 (15/02/03) |
弱くても面白いカードを弱いなんて言うのはもったいない
どうやって使うかだろ? (15/01/30) |
あれ、これマナ貯めて唱えるより墓地肥やして星域とかでヘルゲート出したほうがよくね? (15/01/27) |
効果は強いんだけど、踏み倒すクリーチャーのパワーが足りてない・・・かな?でも、過去の既存種族のプッシュはうれしい限り。 (15/01/27) |
ヘルゲートを使うのであれば素直にヘルゲート、
スペル系であれば素直にティらのリンク打てばゲーム終わりますし、
必要かな?
個人的にはドンキノフとかおすすめ。 (15/01/27) |
いろいろ違いはありますが、UKパンクすらマイナーだと言うのに… (15/01/27) |
個人的には超次元ロマノフで撃ってみたい一枚です。出せる種族の広さを鑑み将来性をこめてこの評価です。 (15/01/26) |
江沢からアクアスペルブルーとかで唱えるといいんじゃないかな? (15/01/26) |
イラストアド。重すぎるのが最大の難点です。ニンジャリバンからのダイスーシドラで踏み倒すが一番理にかなっててよさそうでしょうか? (15/01/25) |
13コストはきつすぎる。 (15/01/23) |
この呪文は踏み倒せって書いてある 俺には見える アウトレイジにいたよな踏み倒せるの (15/01/23) |
一応インビンシブルアビスの上位互換。進化も出せるというところを生かしたい。Sトリガーとかつけてくれたら面白かったのに。 (15/01/23) |
評価ミス (15/01/23) |
面白いデッキが組めそう (15/01/23) |
生まれてきてくれてありがとうって感じ (15/01/23) |
せめてシンパシーがあればまだ使えたでしょうに。タカラトミーはなんでこう無意味なカードばっかり作るかね (15/01/22) |
効果は強いけどこのコストでシンパシーが付いてないとさすがに・・・ (15/01/20) |
書いてあることは面白いですがいかんせんコストがネック。いかにして踏み倒すかがカギになるか (15/01/20) |
弱くはないですがコスト13は重いです。 (15/01/20) |
呪文が対象に取る種族とその種族のデッキ構成を考えるととても使いにくいカードであることが容易に想像できます。しかし使えなくもないので動きの固いデッキになりそうですが組めると思います。 (15/01/20) |
流石に重過ぎて (15/01/20) |
いちおう黒単でもダイスーシドラで唱えられなくはないが… (15/01/20) |
意外な種族チョイス。コストが重すぎるので使うとしたらニンジャリバンで出したダイスーシドラとかからですかね。 (15/01/20) |
マグナム、ベラ、ヘルゲートでループしろと言っているのは分かりますが、墓地を肥やしつつ13マナ溜めるのは困難だと思います。 (15/01/20) |
3つの種族は分かるとして、ここに来てのデビルマスク。これは次段でプッシュかと思うと古参としては嬉しい。 (15/01/20) |
ファンデッキでしか使えなさそうですが自分の好きな種族を出しまくっちゃえといったようなコンセプトのカードは素晴らしいと思います、久々のSR呪文ですし (15/01/20) |
同コストのアビスとは違い、自分も被害を受けますが、ファンキー・ナイトメアやデスパペットなどを蘇生できるので使い分けが出来ます。しかし、アビス同様かなりの高コストが必要で、しかも蘇生できる種族はすべて軽量クリーチャーが多く、ファンデッキにしか見られないかと思います。 (15/01/20) |